101
いやこの話題で「この先生は素晴らしい学者だから会員になれないのはおかしい」って話にしちゃダメですよ。「ダメ学者でも推薦されれば会員になる」ということにしておかないと。
102
じっさいに各大学で教養課程をつぶしたのは国や文部省ではなくて「非教養の教員たち」であったということはよく覚えておくべきラジよね。それも大喜びでつぶした。
103
それはほんとにその通りで,最初は教養部や文系だけいじめられていてもしばらくすると同じことが理系分野にもやってくる。そして予算や人員が削られることのインパクトは理系のほうが明確なのラジよね。
104
なんで文科省にさからわないのだ,予算が減らされるくらいなんだ,と言われるけれど,予算が減らされるということは「同僚がひとりいなくなる」ということなのラジよね。
105
ただ「学校の先生が偉いというのは教育を円滑にやるための方便だ」というのはまず誰よりも学校の先生が意識していないといけないことで、学校の先生が自分はほんとに偉いと思い始めちゃうとどこかで怒られることになる。
106
まあ世の中は「あなたにはよくやってもらっている,いなくなられたらわが社はほんとうに困ります,でも昇格や昇給はありません」というのでいっぱいラジよね。
107
「完全昭和ランド」では立ちションやゴミのポイ捨て,犬のウンコの放置なども認めないといけないので端的に「臭くなる」ラジよね。じっさい昭和の日本は臭かったので,それが「三丁目の夕日」みたいな映画やアニメなどでは再現できない。
108
いまさらだけど「20年前にはインターネットもなかった」というのを見る。mosaicのリリースが1993年,Netscapeの登場が1994年,「2ちゃんねる」ができたのは1999年だったラジね。
109
具体的に日本の学者に「軍事研究」させる必要やメリットがあるというよりも「政府に逆らう学者がいるのが気に入らない」という話なのラジよね。「軍事研究」はいまその象徴になっているだけであって,他のテーマでもいいのだと思う。
110
わが国における「頭がいい」というのは認知機能が高いとか知識があるとかではなくて「(対人関係で)気が効くこと」だというのは古くは1980年代の東先生と柏木先生の国際比較研究でも明らかになっていたことラジね。
111
「大学に入学して哲学の授業を取ったときに,自分には全く理解できない言葉を90分間,大教室いっぱいの学生に喋り続けている先生を見て,ああ自分は大学に入学したんだなあと実感しました,いままでそんな人に会ったことがなかったので」みたいな感想が昔ほんとにあったのラジよ。
112
今の大学生の悪口を言っている中高年の人のなかにはそういう「温情」で単位をもらって卒業した人もたくさんいるのラジよね。今の大学生はちゃんと授業に出て試験に合格しないと単位がもらえません。
113
「働く女性が増加」というと大学を出て都会の大企業でバリバリ働いて自己実現する「キャリアウーマン」みたいなのがイメージされがちだけど現実は生活苦で非正規パートの低賃金労働に女性が駆り出されているほうが多いのラジよね。
114
大学というのは「世の中には自分よりずっと頭のいい人たちがいてその人たちに追いつくには自分が余計に努力するしかない」ということを学ぶ場所でもあるので,それを「あの人たちはズルい」「不公平だ」で済ませてしまうのはよくないと思うのラジよね。
115
今頃になって「大学教育は授業だけじゃない」とか国まで言い出すけど、「大学改革」の名の下にどんどん大学教育を「授業だけのもの」「授業に出ることに対して単位や学位を与えるもの」にしてきたのも国じゃないかとは思うラジね。
116
われわれが大学生の時にはアルバイトなのにプロ精神を発揮してるような人は「おいおいバイトが本業になっちゃうぞw」と心配されたり嘲笑されたりしたものだが、今はそういう人がいないと世の中が回らなくなっているし、「バイトが本業」が普通になってしまった。
117
大学を減らしたいなら「高卒で食っていける就職口を増やす」のがいちばんの近道ラジよね。
118
「ダメだったら元に戻す」という判断は今の世の中で最も難しいことなのでツイッター社はえらい。
119
学校の成績というのは基本的には「生活習慣」なんですよ。学歴はその人が「朝ちゃんと起きられる」「スケジュールに従った生活ができる」「健康管理ができる」「毎日決まった時間に決まった場所に通える」「決まりや予定を守れる」ことの大まかな保証になっている。
120
大学を卒業できない人や成績が振るわない人のかなりの部分は生活習慣の問題を抱えていると思います。まず朝起きられない。
121
今の世の中が「学歴社会」なのは多くの職業が「毎日朝起きて決まった時間に出勤できる人」を求めるからですよね。
122
「朝の授業を10時開始にすることで中退率や留年率を下げた大学」のことは話題になりましたが追随する大学はなかった。これも「卒業後の就職先は10時始業にしてくれない」からですよね。「大卒」に求められているのは「朝起きられること」だったりする。
123
「男子と女子では平均して男子のほうが身長が高い」と書いたら「自分は女子でも男子より背が高いからそれはウソだ」と言ってくるようなコメントつきRTをたくさん見せられる。
124
盲導犬育成でも適性のない犬は訓練の中ではじかれていくんだけど,そういう犬には盲導犬の広報など別の仕事を与えたり,里親を探したりちゃんとするんですよ。犬だって「はじいたら終わり,あとは知らない」という扱いはされない。それを人間ならできるというのはひどいですよねえ。
125
電気製品がいちばん壊れるのは電源のオンオフの時なので「こまめに電源を切って節電」は節電にはなるかもしれないが機器が早く壊れてコスト的には損だよ、というのは家人にもよく言うが信じてもらえない。