201
「家が田舎で貧乏でも学者になれた稀有な時代」が終わったんだと思うラジね。よくも悪くもそういう経験をバックグラウンドにした言説が受け入れられなくなっている。
202
これも何度か書いたけど山手線で女子高生の「A子の彼氏大学院に行くんだって」「大学院て?」「卒業しても大学に残って勉強するとか」「なにそれ気持ち悪〜い」という会話を聞いたことがある。
203
「働く女性が増えた」のだって働かないと食えなくなったからラジよね。それを「女性の社会進出」という。
204
大学に2回行く人は少ないので,みんな自分が行った時代の,自分が行った学部の,自分が学んだ研究室やゼミが「大学というもの」だと思っている。たとえば卒論のある学部で学んだ人は「卒論のない学部や学科」が存在することを知らなかったり想像できなかったりする。
205
船が沈むときに日本人には「みなさんもう避難してますよ」というと避難を始める,みたいなジョークがあったけれども,じっさい「みなさんもう接種してますよ」「有名人の〇〇さんも接種を受けましたよ」というような情報には強い説得力があるだろうと思う。
206
「ツイッターのTLは世論ではない」というのは大事ラジよ。
207
「野生動物を守れ!」と言ったらみんな募金するけど「労働者を守れ!」と言っても「それは自己責任だろう」となるのラジよね。
208
別の大学にいた時に,同僚が車を盗まれたという話をヤンキー系女子学生に話したら「ふ〜ん,ちょっと聞いてみるわ」と言って数日たったら「石狩川のどこどこの堤防に行ってみな」というので同僚が行ってみたらそこに車が置かれていた,ということがあった。これも20世紀の話。
209
「一気飲み」みたいな文化も昔からあるように思われているけど,学生の卒論でOBなどに聞き取りさせたら少なくともうちの大学では「一気飲みのようなもったいない飲み方」が現れたのは学生が豊かになって酒が好きなだけ買えるようになった1980年代に入ってからのようだった。
210
よくも悪くも大学では大学生をどんどん「子ども扱い」するようになっているのに成人年齢は引き下げられて大学生が全員「大人」になってしまったことには強い違和感があるラジよ。
211
「どうして危険運転の車は毎回わざわざ小学生の列に突っ込むのか」というのを見たがそれは「列を組んで道路を歩いているのが小学生だけだから」ラジよね。他のツイートで「集団登校はほんとに安全なのか」という問いを見たけどこれもほんと検討した方がいい問題。
212
非認知能力についてはアメリカでは「育て方の問題だから国がもっと予算を入れて早期教育を支援しろ」だったのに日本では「育て方の問題だから親が早くからもっと金をかけろ」でベネッセが儲かるだけになったのラジよね。
213
これだけ罰則や社会的制裁が厳しくなっても飲酒運転する人,というのはもうある種の「外れ値」で予測したり予防したりするのは難しいと思うので,むしろ「飲酒運転しようとする人がいても危険が生じにくいようなシステム的な対策」を考えた方がいいラジよね。
214
「ワクチン接種しないと現場実習に行けない」というのはこれまでもインフルエンザや風疹などであったことだと思うけれどコロナワクチンだけについてそれを「ハラスメントだ」という理由があるラジか。
215
大学教員になるような人はだいたい義務教育の時期に先生から「世間を舐めるな」とか「お前みたいのは碌な人間にならない」とか言われている。
216
とにかく最近は政府も自治体も「観測気球をあげて世論やネットに反対が多ければさっさと引っ込める」ということばかりでよくないラジよね。
217
さっきの「ポスドク」のニュースのコメント欄には「役に立たない老教授をどんどんクビにして若手を雇え」という声が並ぶけど、そういう発想と若手を使い捨てにする発想は「同じもの」だと思うのラジよ。
218
教員免許更新制を廃止すると不適格教員が排除されない、というツイートを見るが、これまでもこの制度によって不適格教員が排除された実績などないラジよね。もっぱら「せっかく教員免許を取った人の免許を失効させる」という実績だけ挙げてきた。
219
昔の大学ですごかったのは「ひとつのテーマを数年かけて話していくような授業」があったこと。履修する学生は毎年変わるのに「去年はここまでやったから今年はここから」と言って進んでいく。それでなぜか毎年出ている学生がいる。
220
「学校の教科書は税金で買っている、使っている税金に見合ったものになってるかチェックすべき」というコメントが来たのだが、高校の教科書でもほとんど1000円以下ですよ。文庫本が1000円以上する時代にあれだけの内容のものが1000円でまだ「高い」というのか。
221
「いじめ対策として固定的な学級をなくす」というのは昔からずっと言われているラジね。ぜったいやらないんだけど。
222
いまの大学生は「酔っ払う」みたいなこと自体に拒否感を持ってる感じがする。「酔っ払うことで打ち解ける」みたいに考えてるのは上の世代だけで。
223
「この人一日中ツイッターにいる!」と思うとき、あなたも一日中ツイッターにいるのである。
224
「大仏建立」「音頭を作れ」という国民の意見を無視してきた結果がこれです。
225
どこへ行ってもあらゆるものが「顔のいい人」がやるようになってるのラジよね。それについて疑問を持つ人がすごく少ない。