柴 那典(@shiba710)さんの人気ツイート(古い順)

1
くるり「ばらの花」×サカナクション「ネイティブダンサー」 二階堂ふみ×染谷将太 yui×odolミゾベリョウ びっくりするくらいクオリティ高い。ギリギリのコード感でマッシュアップしてるコバソロの編曲も。相鉄がこんなクリエイティブ繰り出してくるとは。 youtube.com/watch?v=tUe6Ye…
2
Billboard総合チャートで2年連続1位になった「Lemon」、そして米津玄師の2019年についてコラムを寄稿しました。 「その数字は、単なる人気や話題性というよりも、むしろ彼の楽曲が持つ普遍性が、ポップソングとして時代を射抜き、沢山の人たちを惹きつけてきたことの象徴だ」 realsound.jp/2019/12/post-4…
3
King Gnu、素晴らしかった。たぶん番組側もわかってたんだろうけれど、番組が始まってようやくの「背後で誰も踊らないし、何のコンテンツもイメージ映像も流れない」演出も印象的だった。曲の強さだけ、バンドの演奏と歌だけで、数分間をちゃんと魅せるという強度を持っていることを示したと思う。
4
Official髭男dismの「Pretender」はピアノでサビメロから入るアレンジで披露。バンドならではの演出。賑やかしや演出なし、「歌と演奏だけ」で持っていく力があるということを見せた感。紅白を観てると、何にパワーがあるのか、何が時代性なのか、やっぱり痛感する。
5
おげんさんでの「ドラえもん」のムードが最高だっただけに、星野源の「Same Thing」は、できればスタジオでの演奏で観たかったな! オロノが紅白に出ないという選択をとるのは、そりゃそうだろうと思うけど。あとやっぱり各国に流れるテレビだと「screw you」になるんだな。
6
星野源の「Same Thing」。「すべての歌は、応援歌だ」をキャッチフレーズにした今年の紅白でこの曲を歌って、歌詞の「Fuck You」を「Screw You」に変えて(放送コードには引っかからないけど意味は同じ)、和訳で「ほんと最低だよ」とちゃんと載せたの、すごく意味ある行為だと思った。ほんと批評的。
7
「すべての歌は、応援歌だ」なんて、音楽に失礼だよ。 twitter.com/shiba710/statu…
8
「カイト」について、米津玄師。「今の自分は誰かに生かされてきた」「ちょっとずつ許されながら生きてきた」。
9
「カイト」、とてもいい曲だった。オリンピック関連の番組で使われまくることが決まっているわけで、それを嵐が歌うわけで。そういう曲の歌詞で「父は言った『逃げていい』と」というフレーズが歌われたのを聴いて、ちょっと鳥肌が立った。
10
今年の紅白、トリがMISIAと嵐の「Turning Up」で、両方多様性をイメージさせる演出で終わったの、すごくよかったな。もう男女対抗という枠組みは前の時代に置いていけばいいと思う。
11
『パラサイト』の中盤の大雨の描写に関して、去年の台風を思い出す人は多いと思う。武蔵小杉に住んでるので僕は知ってる。汚水の氾濫で本当にシビアなダメージを受けたのは、タワマンじゃなく隣にあるアパートの「半地下」の部屋だった。でも誰も何も言わなかった。話題にならないと「見えない」から。
12
Mura Masaの新作と「もはやチルってる場合じゃない」という時代の空気について note.com/shiba710/n/n3a…
13
YOASOBIについてのコラム寄稿しました。Sound Horizon、カゲプロ、HoneyWorks、ヨルシカなどなどゼロ年代以降のボカロ文化と「物語音楽」の系譜を踏まえた分析です。cinra.net/column/202001-…
14
本日発売の『AERA』に木村拓哉ソロ初ライブのレポート書きました。まだ大阪公演が残ってるのでセットリストのネタバレはないですが、ライブの模様と共に「等身大の木村拓哉」というコンセプトについて読み解いてます。個人的には開場BGMがジャック・ジョンソンだった時点で「だよな!」と思った。
15
これ本当に大事だと思う。「ヒットの法則」か「音楽じゃ食えない」的な話がバズりがちだけど重要なのはこっち→《産業側の商業主義に過度に巻き込まれることなく、かつ、生活を犠牲にしたり、趣味として割り切るアプローチでもなく、創作活動を続けていくための仕組みや方法》 note.com/zokuzoku_mag/n…
16
FM TOKYO「THE TRAD」、サカナクション特集ということで、稲垣吾郎さん・吉田明生さんと喋ってきました。「文学性」「オマージュ」「考え方&姿勢」という3つの切り口で、SMAPの「Moment」のときの話なんかもまじえながら。楽しかった! ラジコ配信はこちら→ radiko.jp/share/?sid=FMT… #THETRAD
17
ライブハウス「FEVER」がYouTubeの投げ銭システムを使うべく ・1000人以上のチャンネル登録数 ・4000時間の再生回数 をクリアする必要があるとのこと。これからライブハウス支援が必要になってくると思うので、僕も協力したいです。 instagram.com/p/B9oo6pjpEcD/ チャンネル登録→ youtube.com/user/LIVEHOUSE…
18
Yahoo!ニュース個人に記事を公開しました。この動き、広まってほしいなと願ってます。 → 無観客ライブから投げ銭や電子チケット制有料配信へ。アーティストやライブハウス支援の動き、始まる- Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/shibato…
19
電子チケット制の有料ライブ配信サービス「 fanistream 」を開発。3/20(金)から 4/5(日)までの公演分はサービス使用料、ライブ配信用機材の使用料、スタッフの人件費、ライブハウス使用料を無償提供とのことです。 →『#ライブを止めるな! 』プロジェクト始動! media.fanicon.net/n/nd20d94feb0f8
20
感染拡大で「CDが売れないからミュージシャンはライブで食っていく」というこれまでの価値観が成立しなくなり、大きな打撃を受けている今。些細ではあれど「サブスクで”聴く”こと自体がリスナー側からの支援になる」というポイントはもう少し広く伝われば、と思います。 cinra.net/interview/2020…
21
現代ビジネスに寄稿しました。 gendai.ismedia.jp/articles/-/718…
22
すごくいいインタビューでした。取材は小熊俊哉さん。”僕は、昔から「みんなでひとつになろう」的な言い方が好きじゃないんです。人と人はひとつにはなれない。死ぬまで1人だと思う。でも、手を取り合ったり、想いを重ね合うことはできる。そこに一つの大事なものが生まれる” rollingstonejapan.com/articles/detai…
23
スガシカオによる、医療従事者へのエールの思いを込めた新曲「あなたへ」。Mr.Childrenの桜井和寿、ポルノグラフィティの岡野昭仁が、自宅でのボーカルレコーディングで参加。書かれている歌詞が実話なのですごく真に迫る。 「あなたへ」 youtu.be/XcKKWFaCgRs
24
LD&K大谷秀政さんインタビュー。解約までの家賃の6ヶ月縛りや風営法の適用による融資の話など、経営者でしかわからないリアルな話はとても貴重だと思う。尊敬するスタンス。 / htn.to/3zm8GkcLSo
25
その記事書いた当事者ですが、すでにアジカンのゴッチが去年の時点で明確な反論を用意してたのでこちらもご覧ください。実際、ヒゲダンあたりのヒット曲を聴いても低音の鳴り方明らかに変わってるので、すでにエンジニアは次の時代に対応してます😊 realsound.jp/tech/2019/02/p… twitter.com/kimu_ra10/stat…