627
628
18 - 日本代表がアジアカップで90分間に敗戦を喫するのは、2007年大会準決勝サウジアラビア戦以来18試合ぶりのこと(2-3)。無念。
#AsianCup2019 #アジアカップ #王座奪還
#SAMURAIBLUE #daihyo #JPNQAT
629
5 - 水沼宏太は広島戦で今季通算5度目のアシスト。横浜FMに復帰した2020年以降のJ1での通算アシスト数は、リーグ最多の24。同2位の山根視来(20)とは4差だが、出場時間は同選手の35%(水沼:2742分、山根:7759分)。助演。
630
632
4/4 - 渡邉千真は、J1では直近4本の枠内シュートで4得点。完璧。
633
634
0 - 小林悠が自身が出場した公式戦の札幌戦でノーゴールに終わったのは、コンサドーレとのキャリア初対戦となった2012年4月以来(通算14試合15得点)。小休止。
635
637
638
639
17 - 横浜FMは横浜FC戦で5-0の勝利。J1のホームでの今対戦通算3試合では各試合4得点以上を挙げており、総スコアは17-1。圧倒。
641
642
5 - 鳥栖はJ1第5節の柏戦で勝利(2-0)。同チームは今季開幕から5試合連続クリーンシート。昨季は、開幕から5試合連続無得点に終わっていた。対比。
643
644
4 - 鹿島はJ1のアウェイでは2018年4月以来の4連敗。また、敵地での神奈川県のクラブとの対戦では現在11試合連続未勝利(3分8敗)。同対戦で最後に勝利を挙げたのは、2016年4月の湘南戦(3-0)。低迷。
645
646
648
11 - opta選出2021シーズンJ1第37節ベストイレブン。
GK
#高丘陽平
DF
#山根視来
#渡辺剛
#車屋紳太郎
#岸本武流
MF
#ジョルディ・クルークス
#町田也真人
#脇坂泰斗
#氣田亮真
FW
#ミラン・トゥチッチ
#上田綺世
第37節。
#optaベストイレブン
#J1ベストイレブン
#Jリーグ
649
650
3 - FC東京の渡辺剛、髙萩洋次郎、三田啓貴は横浜FC戦でともに14デュエルを記録。今季J1の1試合で、3人以上の選手が14回以上のデュエルを記録した試合が、3試合あるのはFC東京だけ。トリオ。