1
3
2387 - 2020シーズンをもっての現役引退が発表された #内田篤人 は、UEFAチャンピオンズリーグで日本人史上最長の出場時間を記録している。
2,387 - 内田 篤人(29試合)
2,288 - 香川 真司(33試合)
1,658 - 長友 佑都(21試合)
1,318 - 中村 俊輔(17試合)
810 - 本田 圭佑(11試合)
親愛。
4
21 - 日本代表はワールドカップ通算21試合で、1枚もレッドカードを受けていない。同大会で1 度も一発退場者を出していない国の中では最多の試合数を記録している。誇り。
#WorldCup #BELJPN
#SAMURAIBLUE #daihyo
5
1 - 日本代表はスペイン戦で白星を記録(2-1)。W杯の同一大会でドイツとスペイン両国から逆転勝利を挙げた史上初のチーム。快挙。
#SAMURAIBLUE #jfa #daihyo #サッカー日本代表 #FIFAWorldCup
7
8
10
1 - 日本はドイツ代表に勝利し、ワールドカップの優勝国に対しては同国史上初白星(2敗)。
1998年 アルゼンチン戦:0-1
2006年 ブラジル戦:1-4
2022年 ドイツ戦:2-1
歴史的。
#SAMURAIBLUE #jfa #daihyo #サッカー日本代表
11
12
2 – 日本代表はスペイン戦では、今大会初戦のドイツ戦に続き、前半時間帯にリードされた展開から逆転勝利。W杯史上、他にワールドカップの1大会で同勝利を2度記録したのは、1938年のブラジルと1970年のドイツだけ。逆襲。
#SAMURAIBLUE #jfa #daihyo #サッカー日本代表 #FIFAWorldCup
13
0 – 清水は札幌戦で敗れ、来シーズンのJ2降格が確定。静岡県のクラブがJ1に在籍しないのは史上初。王国崩壊。
14
17
18
19
20
2 - 堂安律はワールドカップの同一大会で複数得点を記録した日本代表史上4人目の選手(各2ゴール)。
2002年 - 稲本潤一
2010年 - 本田圭佑
2018年 - 乾貴士
2022年 - 堂安律🆕
野心。
#SAMURAIBLUE #jfa #daihyo #サッカー日本代表 #FIFAWorldCup
21
24
1 - 堂安律はアジアカップ2019年大会でのシュート数、枠内シュート数、ドリブル数、ドリブル成功数、ラストパス本数、敵陣PA内タッチ数がそれぞれチーム最多。堂々。
#AsianCup2019 #アジアカップ #王座奪還
#SAMURAIBLUE #daihyo
25