702
704
422 - ドイツの日本戦前半時間帯に記録したパス成功数は、詳細データ収集が可能な1966年以降のワールドカップでは、歴代最多。キープ。#GERJPN #FIFAWorldCup twitter.com/OptaFranz/stat…
705
0 - 仙台は湘南戦での引き分けにより、ホーム戦未勝利(7分10敗)でシーズンを終えたJ1史上3つ目のクラブとなった(大分:2013年、徳島:2014年)。苦悶。
706
1 - ワールドカップ初戦の結果による決勝トーナメントへの進出比率(現行の32チーム制となった1998年大会以降)。
勝:83.6%(61/73)
分:58.7%(27/46)
負:11%(8/73)
重要。
#SAMURAIBLUE #jfa #daihyo #サッカー日本代表
707
4 - 鹿島はJ1のアウェイでは2018年4月以来の4連敗。また、敵地での神奈川県のクラブとの対戦では現在11試合連続未勝利(3分8敗)。同対戦で最後に勝利を挙げたのは、2016年4月の湘南戦(3-0)。低迷。
708
9 - 浦和は福岡戦でスコアレスドロー。リーグ戦では現在、クラブワーストタイ記録に並ぶ9試合連続白星なし(8分1敗:1993年11月、2003年4月、2011年6月に次ぐ)。今季開幕16戦での無得点の試合数はクラブ最多タイの8回(1994年と並び)。暗雲。
709
710
711
18 - 日本代表がアジアカップで90分間に敗戦を喫するのは、2007年大会準決勝サウジアラビア戦以来18試合ぶりのこと(2-3)。無念。
#AsianCup2019 #アジアカップ #王座奪還
#SAMURAIBLUE #daihyo #JPNQAT
712
713
715
1 - 日本代表がアジアカップ決勝で準優勝に終わったのは5回目にして初(過去4回はいずれも優勝)。糧。
#AsianCup2019 #アジアカップ #王座奪還
#SAMURAIBLUE #daihyo #JPNQAT
716
1 - フランスは詳細なデータ収集が可能な1966年大会以降では、2本のPKを献上したW杯の試合で白星を挙げた初のチーム。ミラクル。
#FIFAワールドカップ twitter.com/OptaJean/statu…
717
0 - イングランドはW杯の前半時間帯をビハインドで折り返した試合では、1度も白星を挙げていない(2分6敗)。一方のフランスは、同時間帯をリードして終えた同通算25戦では無敗で、この間24勝を記録(1分)。対称。
#FIFAワールドカップ twitter.com/OptaJoe/status…
718
2 - 柏は今季、試合時間前半に2得点以上を挙げた5試合で無敗(4勝1分)。しかし同時間帯に2失点以上を喫した5試合では全敗。ゆくえ。
719
1/8 - 日本代表は、optaがアジアカップのデータ集計を始めた2007年大会以降、先制点を奪われた8試合でわずか1勝(5分2敗:PK戦を除き)。洗礼。
#SAMURAIBLUE #daihyo #王座奪還
#AsianCup2019 #JPNTKM