476
477
480
9 - 日本代表はカタール戦では、自陣PA内で相手に9回しかボールタッチを許さなかったが、3失点を喫した(日本は26回)。悔恨。
#AsianCup2019 #アジアカップ #王座奪還
#SAMURAIBLUE #daihyo #JPNQAT
481
483
5 - 川崎は第7節湘南戦での勝利により、J1ではクラブ記録と並ぶ6連勝。また、現在はクラブ史上ベストの5試合連続3得点以上を記録。21世紀以降、J1の同一シーズン内でもリーグベストタイの連続3得点以上(2004年8月~9月の浦和と並び)。烈風。
484
9+14 - 札幌は今季、CKからの得点(9得点)、ヘディングでの得点(14得点)がともにリーグ最多。制空権。 #JZN
485
150 - 興梠慎三は、史上6人目となるJ1通算150得点を達成。
185 - 大久保 嘉人
161 - 佐藤 寿人
157 - 中山 雅史
154 - 前田 遼一
152 - マルキーニョス
150 - 興梠 慎三 🆕
139 - 三浦 知良
仲間入り。 twitter.com/OptaJiro/statu…
486
487
489
490
12 - Yuto Nagatomo is the first Japanese player to play in four different World Cup tournaments, while he is also now the player with the most appearances for Japan in the tournament (12), surpassing Makoto Hasebe and Eiji Kawashima (both 11). Dynamo
#FIFAWorldCup #GERJPN
491
492
493
494
496
8 - 三笘薫は今季プレミアリーグでは、敵陣PA内でのドリブル成功数が8回(先発出場は6試合のみ)。今シーズンの欧州5大リーグで、これより多い同数値を記録しているのはL.メッシだけ(9回)。学者。 twitter.com/OptaJoe/status…
497
1/10 - 日本は、optaがアジアカップのデータ集計を始めた2007年大会以降、先制点を許した10試合でわずか1敗(4勝5分)。不屈。
#AsianCup2019 #アジアカップ #王座奪還
#SAMURAIBLUE #daihyo #JPNQAT
498
499