476
悪口は言わせておけばいいのよ。
アナタに問題があるときは、心ある人なら忠告してくれる。
決して陰で悪口を言うということにはならないわ。
彼らは悪口が言いたいだけで、対象は誰でもいいのよ。
477
常識って人によって違うのよ。
そして自分の常識が通じる人って、思うより少ないの。
478
途中でやめてもいい。
それは自分に向いてなかったと知るだけでも大きな糧だから。
やってだめなのとやらないのとは全く違うの。
479
いるべき人といると物事がうまく進み出すわ。
なぜならその人はあなたの力になりたいと思って行動してるから。
一方で、本当は自分のことばかり考えてる人といると物事がうまく進まなくなる。
あなたのことを考えて行動していないからよ。
480
人生が楽しいと思えないのは、疲れてるからかもしれないわ。
また別のタイミングで人生について考えたら?
今は休みましょうか。
481
ついてないときもあるわ。
大切なのは引きづらないこと。
なるべく細かく時間をわけて、切り離すのオススメよ。
「アンラッキータイムは午前まで! 午後からはラッキータイムがはじまるから」
って感じにね。
482
疲れてからじゃ回復に時間がかかるわ。
疲れる前に一定間隔で休んだほうがいいの。
483
上手く行かないのは、
単に疲れていることが原因だったりするわ。
元気のあるときにやればいいわ。
間違っても自分を悪者にしないで。
484
たいていの嫌な人はもともとそういう人。
アナタが苦しむ価値もない。
涙を流すのがもったいないわよ。
485
変なこと言う人がいても、言わせておきましょ。
言うのは勝手。
その代わりこっちも聞かない。
聞かないのも勝手。
486
嫌な感覚を持ちやすい人は、心地よい感覚と置き換えてみるといいわ。
例えばマスクをつけ息苦しいと感じる人は、
「口が暖かい」
と置き換えてみる。
外の寒さから口を守るようなイメージね。
するとあら不思議、嫌な感覚がちょっと減るのよ。
快と不快は同時に感じにくいから、置き換えるのよ。
487
真正面から向き合うとストレスになる。
逃げてばかりでもストレスになる。
ほどよく向き合って、ほどよく逃げて、1番ストレスの少なくなるバランスを探しましょ。
それが生き上手。
488
素晴らしい人と出会えたとしても、
その人に多くの役割を持たせすぎてはダメよ。
楽しく過ごす時間がちょっとでも得られるのなら、それだけでいいの。
489
反省は必要だと思うけど、後悔しても仕方がないわ。
物事にはなりゆきとタイミングがあるから、
「他の選択肢を選んでいたら上手くいっていた」
なんて保証はないのよ。
自分の答えを責めすぎないで。
ただただ、次に生かしましょ。
490
仲良くしたい相手じゃなきゃ、喧嘩する価値がないわよ。
491
「こういうのが受けるんだろう」と思って作ったものは意外と受けないのよね。
ちょっと上から目線が入るから見透かされるの。
受けるものは、アナタが楽しんでやったものです。
自分本位でいいんです。
492
実は
「区切る練習」
ってとっても大切なの。
疲れてきたら一旦区切って休む。
やりきろうとせずにその場で区切る。
そうじゃないと延々と終わらないことだらけなのよ、世の中は。
日頃からやっておけば、疲れをコントロールできるわ。
493
相手を見るには、言葉ではなく行動を見るべきよ。
そして自分も行動で見られていると考えたほうがいい。
つまり納得していないことでも、応じたら納得していると取られてしまうわ。
だからこそ、嫌なことを妥協しちゃだめなの。
494
みんな!
苦しみは、楽しみの前座だからね!
495
やりたいことをやるのは大事。
でもそれ以上に
いらないことをやめるほうが大事。
496
我慢するのはいいことだけど、
何のために我慢するのか、
いつまで我慢するのか、
出口を考えなきゃダメよ。
出口がないのなら、我慢しなくてすむ方法を考えないと壊れちゃう。
497
人と仲良くしなきゃいけない?
そんなことないわよ。
仲良くしたい人と仲良くなればいいわ。
498
いじめは、アナタが弱いんじゃないわ。
相手の心が弱いんだ。
499
不安になりやすい人は、
不安を探してくるのよね。
探すのやめるだけで、半分ぐらいになるかもよ。
やめるのが難しければ、代わりに楽しいこと探しましょ。
500
アナタがどういう状況なのか、
意外と人は想像してくれないの。
やばいと思ったら、まず自分で自分を守りましょ。
逃げましょ。