精神科医Tomy(@PdoctorTomy)さんの人気ツイート(いいね順)

51
個人的には、がんばるのは 「今頑張らないと一生悔いが残りそう」って思うときだけでいいと思うわ。
52
人って、「自分のことは自分で決めていいんだ」って気づくのに意外と時間がかかるのよね。 で、もっと早く知っておけばなって思う。 だから今ツイートしておきます。 自分のことは自分で決めていいんです。
53
余計なことを考えちゃう人って、行動不足なのよ。 とりあえず何するか決めて、やってみる。 そうしたらあまり考えなくていいでしょ。 真面目すぎるのよ。
54
人が伸びるときって、他人と比べなくなったときよ。 焦りに費やしてたエネルギーを自分だけに向けられるから。 どうせ比べるのなら、過去の自分がいいわ。
55
何度でも言うわ。 アナタがした苦労は、本当に無駄にはならないのよ。 ただ自分の想像した形で報われるとは限らないだけでね。
56
正直なのはいいことだけど、 誰にでも正直なのは危険なの。 相手を選んで正直になりなさい。
57
生きるのは山登りとは違うのよ。 そこに山があっても登らなくてもいいの。 花摘みしたり、蝶々追いかけたり、ひたすら寝そべったり、おにぎり食べてたり。 それだけでもいいの。 楽しそうな生き方でいいの。
58
怒られる。 嫌われる。 恥をかく。 失敗する。 誰もが経験することよ。 恐れなくてもいい。 どれも過去になります。
59
嫌な思いさせられたときに、 「自分が悪いかも」って反射的に思う人いるのよね。 アナタが嫌な思いさせられたのは確かなんだから、自分を否定しなくていい。
60
許すというのは自分が前にいくこと。 許せないというのはそこから動けないこと。
61
大変よ! 「あの日に帰りたい」どころか昨日にも帰れないのよ。 だから今日も大事にしましょ!
62
本当に大切なものは「当たり前」の中に眠っているわ。 平和な日々。 いつもいてくれる人。 美味しい空気。 あちこちに。
63
自分語りする人は要注意よ。 基本的に「自分語り」っていらないのよね。聞かれたら答えればいい。 自分から 「俺ってさ」 言う必要はないのよ。 自分がどう見えるかは相手が決めることで、自分が語ることじゃない。 何より問題は「相手がその話題を喜ぶか」という観点がないことね。
64
幸せな人って、幸せな瞬間を見落とさない人なの。
65
人間不信な出来事があった? なあに 「信用できない人が明確になって良かった」 って思えばいいんです。 気づかないままのほうが、よっぽど辛い。
66
どうせ同じ時間を費やすのなら、 自分を不愉快にする人のことより、 自分の味方でいてくれる人のことを考えたほうがいいんじゃない?
67
他人にイライラしたら、 「こういう人なんだな」 と心でつぶやいてみて。 たったそれだけで、ちょっと楽になる。 自分の心を守るために、 自分の心の中だけでラベリング。
68
勝手に人に恵まれたりはしないのよ。 相手を大切にするだからこそ、人に恵まれる。
69
何もかも上手く行ってるように見える人って、 たいてい1番大切なものだけをしっかりやってるのよね。 そうすれば細かいことも上手く行くんです。 つまり1番大切なものを決めることが、1番大切。
70
顔色をうかがうのと相手を思いやるのとは違うのよ。 顔色をうかがうのは、自分が嫌われてないかどうか確認すること。 相手を思いやるのは、相手が快適かどうか確認すること。 不要なのはうかがうこと。
71
自分のネガティブな気持ちも、他人のネガティブな気持ちも「ああ人間らしいよな」と思えばいいのよ。 何でもかんでも排除しようとすると疲れるわ。
72
世の中って、楽しいことがあるとかないとかじゃないの。 楽しむの。 自分の意志なの。
73
手放すと決めたことは、思い切り手放すといいわよ。 中途半端に執着すると、手放すメリットが生きてこないから。
74
苦労なんか買わなくてもいいわ。 勝手にやってくる分を処理するだけで充分すぎます。 楽しいほうがいいに決まってる。
75
「これは自分のやりたいことではない」 それだけでやめるには充分な理由よ。