76
吉野家コピペが流行った当時、おぎゃーと生まれた赤子がもう、大学卒業ですよアナタ! twitter.com/yuco/status/16…
77
「経済的に追い詰めておかないと仕事をしない」という発想で国立大学に正当な予算を下ろさずにいるのが、日本政府(財務省)です。「選択と集中」は、正当な報酬を払わずに持ち逃げしたい者の発想。 twitter.com/sasamotoU1/sta…
78
共産党も立憲民主党も、こうした悪弊にはまっていった帰結として自滅しているようにみえるのです。じっさい、立憲民主党は党自体よりも支持者がいやでね。
79
あと「うそをつく」「混ぜっ返しでその場の議論で勝とうとする」「ごまかす」「ダブスタ」「自然科学一般に疎い」「産業が嫌い」「経済音痴」に陥るのはなぜなのか。「じゃあネトウヨはいいんですか?」等、自分の話をされているときに他人の話をしだす、もありますね。
80
これまた繰り返しになるけど、なんで左翼・リベラルを自称するひとたちが、いつも不機嫌で、陰湿で、他罰的なのか、もっと有り体に言ってしまえば「嫌な奴」になってしまうのかは、真にリベラリズムを希求し、個々人の権利と幸福を求める観点から、問われないといけないと思うのですよ。
81
何度も言っていますが、財務省が進めている財政健全化なる政策は文化や学術、教育の破壊という意味で「緩慢な文革」だし、産業の破壊という意味では「緩慢な大躍進」です。
82
「日本円は紙くずになる」と言ってるひとには「紙くずになるんなら、あんたの貯金をぜんぶくれ。どうせ紙くずになるんでしょ?」と言ってみるとよい……と言っていたのは誰だったっけ。こう詰めれば本気で言ってないのがわかるという論法。ちょっとおもしろい。
83
坂本龍一は「頭の良い、才能のあるブッ壊れた人間のクズ」だから好きだったのだ。「たかが電気」も、初期アルバム『千のナイフ』ライナーに自ら書いていた「みんな死んでください」の延長ととらえておくべきだ。真面目な政治的主張としてみるなら、ただのクズ、そこらのバカになってしまう。
84
これはみんな薄々気づいているんじゃないかと思う。教育と訓練で底上げしてなんとかしてる面もあるけど、それにしたって限界がある。 twitter.com/marishiokayama…
85
日本のメディアのなかには「反体制・反政権だったらなんでも正しい」という姿勢が板につきすぎて、たいへん無邪気に、ほぼ何も考えずに中国・ロシアに利するような行動をとるリスクを抱えているのではなかろうか。
86
中国の絵師のひとが逮捕されたらしいという話がTLに流れてきてぎょっとした。まだよくわからないので具体的な言及はできないのだが、身近な日本人たちの、中国での表現規制に対する冷淡な態度(そもそも関心がない、ネトウヨのデマでしょ? 的な反応等)が気になっているので、あえて一言触れておく。
87
ぶら下がっているリプライをみて、説得の困難さと扇動の容易さを思う。なお私は当然「賛成」です。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
88
一方で反原発デマゴーグの小出裕章を持ち上げながら、ウイルス感染のリスクの大きなカラス肉の生食体験記事を書いた東京新聞の記者とか、なんでそう「正確に選んで間違える」のかと思いますよね。まるで「正解」を知っていてわざわざ否定しているかのよう。
89
共同通信の、名前なんてったっけ? あの捨て台詞を言った記者が、鬼の首をとったかのように「ほら失敗したじゃないか。私の指摘は正しかった」的な記事を書いてもう一度炎上するまで見えた。
90
日本が貧しくなったのは、政策的な失敗であり、まず財務省の専横に原因があるのだけど、こうした「削減こそ善」という思考に誰もがはまりこんだことが、諸悪の根源なんじゃないか。
91
とにかく「減らす」「削減する」「なくす」「やめる」が良い政策、新しい改革だ……という方向にばかり考えが固着してるのがこの30年間の日本人じゃないのかな。「増やす」「増強する」「新設する」「はじめる」「より豊かにする」方向の政策や発想を、あらかじめ「よくないもの」だとしてないか。
92
いまだに政府や大企業などだけを「権力」と措定し、それに対抗する言説はおしなべて「弱者」の側であり、弱者の側であれば正しいのだ、という一面的な見方から出られないひとがいるんだが「自分は何を言っても許されるが、自分について何か言われるのは許さない」という態度がベースにあるんだろうな。
93
その希望にお応えすることはできません。お断りいたします。繰り返しますが、小出氏は風評加害者です。 twitter.com/jyojyou_hitotu…
94
ビッグイシュー、小出裕章なんて言説公害を垂れ流す活動家を使っているのか。だめな媒体だ。 twitter.com/jyojyou_hitotu…
95
ほんとうに「目的が手段を浄化する」と言っちゃったら、おしまいだと思うんだよ。そんなことをじぶんから言う者のことばをは、もう信用できないじゃないか。
96
「報道の世界には「目的が手段を浄化する」という考え方」と言っている朝日新聞・武田啓亮記者は平成29年4月朝日新聞社入社。若い世代の記者が、教条的におかしなマスコミ観、報道思想から発言するケースがまたしても。
twitter.com/takedareporter…
97
共同通信・鎮目記者のやったことは「俗情との結託」と言わないですかね。ものごとの判断において、文脈や場合分け、論理的な階梯の上下といったことを理解できず、自分が見聞きしさわった範囲のことでしか判断できないわりに、他人に説教したい欲望を持っているひとに、ちょうどいい言葉を与える仕事。
98
本当にそのとおりで、今回の共同・鎮目記者の言動などは、社会への悪影響という意味で「言説公害」というべきだと思います。 twitter.com/seiichiro1240/…
99
共同通信の鎮目記者(「それは一般には失敗と言います」との捨てゼリフ)は、世の機械やソフトを設計したり運用したりする職のひと全員を敵にまわしたんじゃなかろうか。想定された異常を検知したんで、想定されたとおりに止まったんだから、そりゃ正常に作動してた以外の何物でもないでしょうって。
100
お、これは「実は治安はよくなってたんですねー」という流れか? と思ったらそうじゃなく「体感治安は悪くなってるんですよ」「じつは体感治安のほうが現実に近い」と、立正大学犯罪学教授・小宮信夫先生がリモート出演。警察に被害届が出ていない「暗数」が多いのだと解説。