201
福島第一は、今年3月の震度6強でのダメージがまだ新たに見つかってる状況だというのに。
3号機の原子炉水位も、3月の地震の後、緩やかに低下していて監視中。
度重なるダメージは心配です。
福島第一は、現在、点検中とのこと。
(震度4以上になると点検項目が増えます) twitter.com/UN_NERV/status…
202
203
東電社員がテレワークのため、柏崎刈羽原発6号機の火災防護などに関する書類80枚を上司に無断で持ち出し紛失。
その後79枚は見つかったが、現在も書類1枚が見つかっていない
😹核セキュリティ防護でしくじって運転禁止命令が出ているときですらこんな感じですからね…
news.yahoo.co.jp/articles/d31e3…
204
5)情報はなかなか出てこないけど
モニタリングデータがまだ繋がってるのはありがたい。
核兵器が使われずとも
原発が攻撃されたら、被害は甚大だと思う。
205
えええ!情報開示請求で定額小為替のところがけっこうあるのに!
ていうか、200円とか300円の定額小為替を購入するのに
200円の手数料がかかってくるということ??
発行日から6ヶ月しか使えないから買いだめもできない。
暴利だな… twitter.com/nemukoekannji/…
206
海産物の放射性物質の測定を改ざんした大津漁協
コロナ雇調金の不正受給も発覚
(茨城県警が家宅捜査)
🆕新たに東日本大震災の補助金の流用も発覚🆕
(会計検査院が指摘)
北茨城 製氷工場の補助金使用「目的どおりでない」会計検査院 www3.nhk.or.jp/lnews/mito/202…
207
関西電力の役員らが、原発立地自治体の高浜町の元助役と長年ズブズブだった件。
金品受領や報酬補填の問題が強制起訴へ。
けどこれ関電だけの特殊な問題と思えない。
大なり小なり、原発立地自治体と電力はズブズブなんじゃない?
原子力推進に大きく関わってきたのは
今話題の笹川財団でもあります twitter.com/UN_NERV/status…
208
政党がメディアを持つことは問題ないんです。明らかにしていれば。
共産党の赤旗新聞とか、公明党・創価学会の聖教新聞とか
公共のメディアとしながら資金提供を受けそれを明らかにしないのは、中立の立場を装いながらの批判でステマです
津田さんらの抗議は自浄作用だと思うので明らかにしてほしい twitter.com/tsuda/status/1…
209
2)study2007さんは原子力の研究者で、末期のがんで、そして原発事故があって、その行政や研究者の対応に激怒されていた方です。
この著書は、お亡くなりになる直前に振り絞って書かれたものです。
この書籍の、最後の「コラム」だけでも、ぜひ読んで頂きたいです。
一部抜粋します。
210
昨年、なぜ問題が多いHER-SYSを使い続けるのか、広島県のように災害診療記録J-SPEEDを使えば良いのでは、
と厚労省に質問してます。すると回答は、 twitter.com/makomelo/statu…
211
参院で採決されようとしてる原発推進・GX法案
エネ庁が原子力規制庁に、昨年7月から酷いレクをコッソリしてました
開示請求で出た資料を見て驚き
「安全規制が緩んだよう見えないことも大事」
エネ庁と規制庁の談合⑤
「自民党の参院選公約」をエネ庁が規制庁に説明!?
oshidori-makoken.com/?p=9829
212
213
3)福島第一のライブカメラ
youtu.be/IuZ-rAculMQ
214
215
@fuji11032 @u8AGWXNhgF1syQX 「福島の方々だけに背負わすな。全国で汚染土壌の再生利用を引き受けよう」と「国」が「環境省」が宣伝していますが、それに染まらずよく知って頂きたいです。
福島の方々でも再生利用に反対されている方々は少なくないです。
そして再生利用ではない処分方法を考えるべきだと思います。
216
217
今年の1月、私の質疑の中で突然「原発作業員の個人被ばく線量は個人情報なので非公開にする」と言い出した会見や、
昨年のALPSの高性能フィルタが全破損した際、記者会見だけでなく原子力規制庁にも不誠実な対応を取っていたことなど、細かいけど、東電のスタンスがよく分かる内容となっております。 twitter.com/NoNukesBerlin/…
219
2011年の東電会見は100人近い記者がいて
ニコニコ動画で10万人の視聴者がいたこともあったけど
今は、会見は共同通信とおしどり、そして東洋経済岡田さんくらい。
新しい記者さんは東電発表を鵜呑みにして報じて
そうすると東京電力はやりたい放題になっています
#私の月曜デモ #上関原発おことわり twitter.com/nide_ko/status…
220
「防潮堤作ってないけど、作ってたとしても事故は起きたよ、だから誰も責任なし!」というアホみたいな判決。
事故を起こす津波の評価は出ていたのに。
国も東電も津波評価を無視したのに。
twitcasting.tv/makomelo/movie…
221
原子力規制委員会。
最後のトピックスの議論で
先日(8/5公表)の積水メディカルの汚染水漏えい、
トリチウムと炭素14の核種が入った液体廃棄物の管理区域外漏えいに関してのやりとりが非常に重要だったので、書き起こしメモを共有。
nra.go.jp/data/000401279…
222
「おしどり面白かったからツィッターをフォローしようと思ったけど、政治的な話ばかりで引いた」という声も時々見かけます。
おしどりは横山ホットブラザーズの弟子で、いとしこいしの喜味こいし先生にも一時期預けられておりました。
223
原子力損害賠償・廃炉等支援機構から、
東京電力への130回目!!の資金の交付
1,889億円+10兆3,310億円
+97億円←new!!
=10兆5,296億円
tepco.co.jp/press/release/…
毎月、言い値でお金が入ってきて良いね…
これだけ国の資金が入ってるのに
東電は情報公開を後退させる一方です
質問しても逆ギレ。
224
225
1)今日のキャスでも言及しましたが、東京新聞が詐欺測定のことを一面で記事化してくださったのは嬉しい。
けれど
>たしか2年前にも問題になったはず。さすがにもう止めただろうと思っておりました<
というのはさすがに無い。
2年前、私が問題にしたときはどのメディアも記事にしなかったし