tarafuku10(@tarafuku10)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
動画『ブラック・ライヴズ・マターへの父親からの質問』を訳してみた。ダン・コリンズの誇りは、13人の子供の父親であること。8人は白人で、5人は黒人の養子だ。彼はブラック・ライヴズ・マターを支援したいと思うが、その前にいくつかの質問の答えを聞きたいと考えている。 youtube.com/watch?v=9Aq3y3…
52
アメリカ全国を対象とした最近の調査: 2019年に警察に殺された非武装の黒人は何人いると思うか、という問いに対し、1000 人以上と答えたリベラル派は44% (保守派は20%)。 実際の数字は27人。 twitter.com/ZachG932/statu…
53
そういうおっちょこちょいの欧州各国大使館の皆さんにはこの曲を贈ろう。フランク・シナトラの『Send In The Clown』。「大惨事が起きているー。早くピエロを舞台に出して場をつながせろー」なんて大騒ぎしていたのだが、ふと我に返ると実はピエロは自分自身だったというお話。youtube.com/watch?v=fOUrnU…
54
動画『かつて私はアンティファだった』を訳してみた。ゲイブリエル・ナダレスは、強い怒りと恨みと不満を抱えた若者だった。暴力的左翼集団のアンティファにとってはもってこいの人材だ。どうしてアンティファに参加し、どうやって抜け出したのか。ナダレス自身が語ります。youtube.com/watch?v=Y7IpSo…
55
山本一郎氏が動画の中で茶化し気味に話してるんだけど、「為政者としての能力が高い」「ロシア、リビア、イランなどに行って森さんが前面に立つと圧倒的な信頼感が出る」(8:10 ぐらい)など、まあ昔風の政治家ながら、大役をまかされるのにも理由があるということだと思う。 youtube.com/watch?v=rJ5PT9…
56
リチャードソンの黒人のチームメートを含め、選手からも観客からも罵声を聞いたという証言は出てこなかった。NYタイムズなどのメインストリーム・メディアの記者たちは、リチャードソンと彼女のゴッドマザーや父親の話をそのまま信じ込み、裏もとらずに記事にしてしまったのだ。
57
そういう都合の悪い議論に発展してしまう。で、代わりに使われたのが「法の下の平等」という旗。2人の成人が結婚して家庭を築いていくという昔ながらの枠組みに同性愛者である私たちも入れてくれ、という主張。伝統的な家族の価値観を私たちも享受できてしかるべきだという訴えである。
58
理由は、"多様性"というキーワードでは「議論に負ける」「論理として弱い」からだと思う。たとえば、聖書には同性愛を否定するように読める箇所があるが、その部分を信じるキリスト教信者はあなたの多様性には含まれないのか? また一部の宗教で認められた一夫多妻を多様性としてあなたは認めるのか?
59
まともなジャーナリズムを実践したのは、たとえば地方紙のソルトレーク・トリビューンだ。同紙は出入り禁止になった男はほんとうに罵声を浴びせていたのかと疑問を呈し、そのような事実は監視カメラには映っておらず、罵声を聞いたと証言する者も全く名乗り出ていないという回答を警察から引き出した。
60
しかし、NYタイムズの往生際は悪かった。最新の記事では「リチャードソンの話と調査結果がなぜ矛盾するのかについてBYUは直接的に答えていない」とこの事件は未解決だと主張している。そして、この記事は、BYUがモルモン教の生徒が多く、黒人生徒は1%に満たないという無関係な話で締めくくられている。
61
社会正義を推進するためには客観的な報道や事実に基づく報道など二の次であるというメインストリート・メディアの左派ジャーナリストは、ジャシー・スモレットの犯罪的詐欺話を信じ込んだり、コビントン高校の生徒を不当に追及して多額の賠償金を支払わされたわけだが、今回も懲りずに醜態をさらした。
62
南京虐殺の新しい証拠写真が見つかったとTikTokやTwitterで大騒ぎになった件、単なる米軍兵士のお土産アルバムにすぎなかったようです。多くの兵士は外地での従軍が始まるときにこうしたアルバムを購入し、別途お土産写真を売る店で写真を買って収集していくという仕組み。 twitter.com/fakehistoryhun…
63
動画『なぜ女の子が男の子になるのか』を訳してみた。この10年間で、自分をトランスジェンダーだと考える人の数は大きく増えた。特にティーンエージャーの女子の間でこの傾向が高まっている。アビゲイル・シュライアーがこの気がかりなトレンドとその影響について分析します。 youtube.com/watch?v=F7bMJd…
64
動画『民主制と共和制の違い』を訳してみた。アメリカ合衆国の政体は何かと尋ねれば、ほとんどのアメリカ人は民主制と答えるだろう。しかし、ほんとうの答えはそれほど単純なものではない。プリンストン大学法理学教授のロバート・ジョージが解説します。 youtube.com/watch?v=vzTSjt…
65
先週の金曜になって、BYUは別の声明を発表した。あの夜の試合について、数多くの動画を確認し、50人を超える観客に話を聞くなど、徹底的な調査をしたが、人種差別的罵声は1つも確認できなかったという声明だ。無実の罪に問われた男に対する処分も取り消された。
66
EU 各国の大使館のツイート、Woke Orientalism です。こういうときに使うために覚えた言葉だった。あやうく忘れるところだった。
67
BYUの学生新聞であるクーガー・クロニクル紙は、体育会事務所の関係者や当日現場にいた何人もの観客に取材したが、罵声の証拠は見つからなかったと記事にした。また、出入り禁止になった男は精神薄弱者で、大騒ぎする人々をなだめるために罰せられたのだという体育会事務所関係者の話も掲載した。
68
ラムザイヤー論文の撤回を求めるエイミー・スタンリーのエッセイ『On Contract』の問題点について書きました。エッセイは、日本軍が組織的に韓国女性を強制連行したのだと確たる証拠もあげず読者に信じ込ませようとする内容です。 #現地女性強姦制度 #LocalWomenRapeSystem tarafuku10working.hatenablog.com/entry/2021/09/…
69
米国は言語(英語)的にも文化的にも世界的に強い影響力を持っているから、米国の解決策がローカルなものに過ぎないことに気づかず、世界のどこでも有難がって受け入れられるべき解決策だと勘違いする米人や在米日本人を散見するけど、それは他文化を理解する気のない、リベラルとは真逆の態度だろう。
70
動画『ある環境保護活動家の告白』を訳してみた。環境保護のために人生を捧げてきたつもりだったのに、それを支える議論のすべてが間違いだったことに気づいたら、あなたならどうするだろうか。起業家のブライアン・ギットが彼自身の体験を語ります。 youtube.com/watch?v=1YBWo-…
71
リチャードソンがなぜ罵声を浴びせられ続けたと思い込んだかについては、この記事には書かれていない。ただ、BYUのチームに Nik または Nikki と呼ばれる選手がいて、この選手に対する応援の声をいわゆる N ワードと聞き間違えたのではないかという噂レべルの話は出ている。
72
たまたま法曹界の要人だったこのゴッドマザーがTwitterに投稿。たちまち185000の"いいね"が集まり、大くの人が事件を知ることなった。レイチェルの父親が娘にかわってさまざまなメディアのインタビューに応じ、NYタイムズ、ワシントンポスト、CNN、スポーツイラストレーテッド誌などが記事にした。
73
この動画に登場する15か国(EU含む)はすべてキリスト教が主要宗教であり、白人がエスタブリッシュメントを占める国です。このように同質的な集団が多様性について説教するのは茶番です。あなたの地域でたまたま優勢な政治的アジェンダを、人権を装って他者に押し付けるのはやめてください。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
74
BYUも素早く対応し、事件を遺憾とする声明を出した。罵声を浴びせたとする男(BYUの学生ではない)を特定し、大学スポーツ競技場への一切の出入りを禁止した。南カロライナ大はBYUとのバスケの試合をキャンセルし、BYUで行われる予定だったデューク大とライダー大の女子バレーの試合は会場が変更された。
75
大阪地裁の判決を伝えるアイリッシュタイムズの記事(ロイターの配信記事}のトーンは「日本はリベラル風味足らんのちゃう?」なのだが、憲法に結婚は両性の合意に基づくと書かれていることには触れていて、普通に読めば、そら憲法先に変えんといかんわなあ、という感想しかない。irishtimes.com/world/asia-pac…