tarafuku10(@tarafuku10)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
欧州各国の大使館が、片手をあげた芝居がかった仕草の写真と共に、森さんの発言に反対する風のツイートをしているが、これは滑稽。森さんは平等という価値観を共有しないのではなく、欧米ローカルのスピーチコードを共有しないだけなのだが、それを理解できずに裸の王様のような無残な姿を晒している。
27
2人は2年続けて女子を相手に1位と2位を独占した。この2人の生物学的な男子選手は、あわせて15の女子選手権タイトルを獲得したのである。
28
私たちは黙ったりしない。私たちは反撃しようとしている。私は、平等な条件で公正な競技に参加する女性と女子の権利を守るため、コネチカット州の2人の女子ランナーと共に、タイトルIX (注: 性差別を禁止する教育改正法第9編) に基づき連邦裁判所に訴訟を起こした。
29
動画『私の心を変えた政治集会』を訳してみた。カーリン・ボリセンコは、トランプの集会に行くくらいなら死んだ方がましだと思っていた。そんな彼女がなぜ、ニューハンプシャーのアリーナで11,000人のトランプ支持者に囲まれていたのか? そして、その経験から何を学んだのか? youtube.com/watch?v=_lp7lh…
30
ただ、これが西ヨーロッパ・北米のスピーチコードに違反するだろうな、というのはわかる。森さんは JOC という国際組織のトップなんだから、その辺はちゃんと配慮して喋るべきだという意見があるのは理解できるが、ただ西欧・北米 = 世界じゃねーよ、っていう突っぱね方はありなんだよな。
31
ある日突然、そうでなくなるまでは。 その年の州選手権で、2人の選手が私より速く走った。いや、文字通り、すべての女子選手より速く走ったのだ。2人は1位と2位でゴールし、圧倒的な力を見せつけた 2人はより強いモチベーションがあったのか? より厳しい練習を行ったのか? そうは思わない。
32
そもそも女子スポーツが存在する理由は、才能にあふれ、懸命に練習し、一心不乱に競技に打ち込む女子選手に、脚光を浴び、評価を得るための平等な機会を提供するためだ。
33
アメリカ人陸上選手のアリソン・フェリックスを私は尊敬している。彼女は世界で最も速い女子短距離選手だ。彼女の400メートル競走の生涯最高記録は49.26秒である。しかし、2018年のデータを見てみると、アメリカだけでもこの記録を上回った高校生が300人近くいる。
34
同性愛行為が非犯罪化された年 ベルギー1795 オランダ1811 日本1880 アルゼンチン1887 デンマーク1933 アイスランド1940 スウェーデン1944 米1961-2003 独1968/1969 英1967-1982 加1969 フィンランド1971 豪1975-1997 アイルランド1993 注: 日本で同性愛行為が違法だったのは1872-1880の約7年間のみ
35
私は8歳のときから高いレベルの競技会に参加できる短距離走者になることを目指してトレーニングを重ねてきた。両親、コーチ、チームメートの助けもあり、私はその目標を達成できた。2018年、二年生だった私は、コネチカット州の高校生女子の部でトップ5に入る短距離走者になった。
36
しかし、陸上、ソフトボール、バレーボール、バスケットボールのようなスポーツで、女子が生物学的な男子と競わなければならないとしたら、女子はその機会を失ってしまう。 女性は、私のような女子が平等な条件で競う機会を得られるように、長い間懸命に戦ってきた。
37
動画『2021年テキサス大寒波』を訳してみた。2021年2月、テキサスの気温は氷点下まで下がった。それがどうした? 暖房のきいた家に籠っていればいいだけだ。しかしそうはならなかった。何が起きたのか? その理由は? テキサス公共政策財団のジェイソン・アイザックが解説します。youtube.com/watch?v=KdMqCU…
38
アメリカは人種などの属性で集団を形成して社会的な地位を争うのが習い性になった国だから、少数派の役は当事者がやるべきというのが解決策として最適だと言うのなら勝手にやればいいけど、ただ、それはアメリカ的問題に対するアメリカのローカルな解決策に過ぎないことは弁えておいてほしい。 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
39
アイルランドは2015年に国民投票をして憲法改正した上で同性婚を認めたわけですが、そのときに特徴的だなと私が思ったことが2つある。1つは同性婚賛成派がキャンペーンで「多様性」という言葉をほとんど使わなかったこと(個人的には一度も耳にしなかったと記憶している)。 twitter.com/GOGOdai5/statu…
40
動画『環境を守るために地球を破壊する必要があるのか?』を訳してみた。日本でもメガ・ソーラーによる森林破壊が問題になっていますが、いったいクリーン・エネルギーは持続可能なのか? 元環境活動家のマイケル・シャレンバーガーが説明します。 youtube.com/watch?v=Rc5AlF…
41
今回の森さんの発言は、文字起こしされ、翻訳され、前半部分だけを切り取られて(少なくとも見出しでは後半部分は書けないし、見出ししか見ない人が大部分だろう)、スピーチした現場でのニュアンスはすっかり削ぎ落されてしまい、平等という価値観を共有しない人というレッテルを貼られてしまった。
42
とんでもない人種差別の事例なのだが、さて、ここでの問題は何か? レイチェル・リチャードソンが人種差別の罵声を浴びせられたという事実はなかったのである。観客の多くが手にしていたスマートフォンにも、公式記録用のビデオにも罵声は1つもとらえられていなかった。
43
動画『なぜ電気料金はこんなに高いのか』を訳してみた。過去10年で発電にかかるコストは大幅に減少した。なぜそれが電気料金に反映されないのか? オバマ政権でエネルギー担当次官補を務めたチャールズ・マッコネルがその謎を解き明かします。 youtube.com/watch?v=SRePOQ…
44
スタンリーとその仲間たちが「女史」という言葉について大騒ぎしている件、日本語ネイティブ話者なら誰でも知っている言葉だけに、彼らが普段どのように事実を曲解して強引なやり口で自説をゴリ押ししようとしているか、そのやり口がかえって広く周知されることになったんじゃないかな。
45
イーロン・マスクが今回大量に解雇したのは、主にこうしたルンペンブルジョワジーの階級に属する人々だったのかもしれません。
46
米国のドメスティックな人種間関係の和解のプロセスに過ぎないのに、全世界が受け入れるべき正しさのように喧伝されている。まあ、映画製作・配給会社は明示的にはそう言ってないのかもしれないけど、まわりで太鼓をドンドコドンドコ叩いている人たちはいるよね。
47
このツイートを見ても、アメリカ的問題に対するアメリカのローカルな解決策にすぎないアメリカ的ポリコレを、松崎氏が全世界で通用するもの、またはすべきものだと無邪気に考えていることがわかる。 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
48
したがって、日本で「多様性」の太鼓をドンドコ叩いて同性婚を推進しているように見える人は、実は家族という社会の基本構成単位を壊すために同性婚の話を利用している活動家か、単に多様性多様性言って気持ちよくなりたいだけのすっとこどっこい。そういう人たちには気を付けたほうがいい。
49
大使のこのツイート、なぜ米国社会がこれほど分断してしまったかよくわかる。自分の推す政治的アジェンダ(同性婚)を”未来”と呼び、それを支持しない人を道徳的に遅れた人だと印象づける。例えば、シビルパートナーシップも目的達成のオプションの1つとして政治的議論の俎上に載せていいはずなのだが。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
50
Colaboの仁藤夢乃さんが応援メッセージを寄せているFFJ (Fight For Justice)のクラウドファンディング、ラムザイヤー論文の件ですっとこどっこいぶりを露呈していたエイミー・スタンリー先生もメッセージを寄せてますね。この辺からも色々吹き込まれて真に受けちゃったのかな。tarafuku10working.hatenablog.com/entry/2021/09/…