851
852
メロコが短気な性格だからクイックボール、シュウメイがオタク趣味で収集癖がありそうだからリピートボール、お金持ちのオルティガがゴージャスボールなのも好きで……シュウメイのリピートボール分かるよ 私もリピートボールに入ったボチでボックスが埋まっている
853
854
ペパーくん、家庭科皆勤賞のみならず家庭科の先生に質問までしているので凄く熱心に料理に取り組んでるしその結果プライバシーが霧散してぼっちであることをバラされるのほんと好き 一緒にサンドイッチ作ろうね……
855
ユーリローウェルが酒飲んでちょっと困ったみたいに砕けた表情で笑うの、「ユーリとそれなり以上に仲が良い」「ユーリより酒を飲み慣れてる大人」のレイヴンだからこそ見られる表情でマジのマジで良過ぎて困る "ユーリとレイヴン"の関係性を表現するプロが描いた描き下ろしイラストですか?
856
857
マジで他の街が飯屋!服屋!薬局!飯屋!飯屋!飯屋!ジム!バトルコート!飯屋!って感じで相当賑わってるのに、多くの人が最後にたどり着くであろう最強のジムリーダーが居る場所にジムとバトルコート""""しか""""無いの、心に来る
859
860
「ベリルがすやすやと寝ている間に汎人類史のモルガンは単独でレイシフトを敢行 過去の異聞帯へ自分を飛ばし、過去の自分トネリコに情報を渡し自ら消滅」、改めて見直しても一晩でできる所業ではない
861
奈須さんが異聞帯モルガンの最期について「どれほどの理由、愛情、努力があったとしても、冬の女王として君臨した以上、それ以外は無かったのです」てコメントするの、物凄く誠実で好きだよ
862
ポケモンSVをクリアしたのでネタバレいっぱいの感想を書きました 本当に面白かった〜!!!!
ポケモンSVのストーリーがとても面白かった話|そら #note note.com/hirumadenetai/…
863
ポケモンSV、マジのマジで絶対自分で遊んでその手で目で耳で体験してほしい最高の場面が1つあるので、沢山の人に遊んで欲しい気持ちがとてもある
864
2部6章「はじまりのろくにんにすくいあれ」
赤羽根さん「あるか」
2部6章「はじまりのろくにんにのろいあれ」
梶田さん「呪いはあるね」
865
オベロンが嘘塗れでセリフ1つ1つこれは嘘か本当か見極めないといけないキャラクターな中で、「なんでオベロンは村正の刀を見て刀を欲しがったの?」の答えが「かっこいいから」なの好き過ぎ
866
867
「自分は平凡で無個性なのでノーマルタイプが好きです」て言ってるアオキさんの二つ名は"非凡サラリーマン"だし実際バトル強いけど、アオキさんの非凡は突飛さや奇抜さから来るものじゃなく平凡を突き詰めた結果の非凡って感じなのが好き
868
※ポケモンSVネタバレ SVをクリアした後にアカシアを聴くと、「隣で 君の側で 魂がここだよって叫ぶ」の歌詞が○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/S9x9xQbw#all
870
ピーニャくん、スター団を作るにあたり「ワルっぽい団のボスになるということは……あくタイプを使えばそれっぽくなるのでは……!?!?」と思い至り育成に慣れてないあくタイプを頑張って育て始めるあたりどう足掻いても根が真面目で好き
871
872
SVが「個性の尊重」をテーマの1つに挙げた上で、新しいバトル要素のテラスタルが"同じポケモンでも違う個性を持っていて、それぞれの個性を活かして戦える"システムなのが好きだから、ボタンがテラスタルを使う時に言う「星々のように テラスタル!なりたい自分に 変身しろ!」が大好き
873
874
ハッサク先生とのバトルで四天王の大将やれる強さとドラゴンタイプへの愛情と誇りを見て「一族の人が先生を跡継ぎに推すの分かるな……」と思うと同時に、楽しんで教師やってる良い先生だとも十二分に伝わってくるから「まあ先生はうちの先生だから帰さないけどな」という後方生徒ヅラも止まらなくなる
875