そら(@sorsolaaa)さんの人気ツイート(古い順)

851
スター団のボス達がそれぞれ違うモンスターボール使ってるのを楽しみに見ながらバトルしてるけど、「元生徒会長で真面目な性格だから悪タイプのポケモンは最近育て始めた」て説明のピーニャがタイマーボール持ってるのが個人的に好き 悪ポケモンを捕まえるのに時間かかって苦労してるのが分かる
852
メロコが短気な性格だからクイックボール、シュウメイがオタク趣味で収集癖がありそうだからリピートボール、お金持ちのオルティガがゴージャスボールなのも好きで……シュウメイのリピートボール分かるよ 私もリピートボールに入ったボチでボックスが埋まっている
853
SVでアカデミーの授業全部受け終わったからネモとペパーとボタンが受けに来てる授業をまとめてたけど、幅広い授業を受けつつバトル関連の授業をしっかり押さえてるネモが好きだし得意な理系の他に美術も多めに受けてるボタンが好きだし家庭科皆勤賞のペパーが好き
854
ペパーくん、家庭科皆勤賞のみならず家庭科の先生に質問までしているので凄く熱心に料理に取り組んでるしその結果プライバシーが霧散してぼっちであることをバラされるのほんと好き 一緒にサンドイッチ作ろうね……
855
ユーリローウェルが酒飲んでちょっと困ったみたいに砕けた表情で笑うの、「ユーリとそれなり以上に仲が良い」「ユーリより酒を飲み慣れてる大人」のレイヴンだからこそ見られる表情でマジのマジで良過ぎて困る "ユーリとレイヴン"の関係性を表現するプロが描いた描き下ろしイラストですか?
856
ポケモンSVの街、色んな店があるしジムリーダーの兼業してる職業に合わせた賑やかな街並みになってて、最後のジムはどんな所かな〜!ってワクワクしながら行ったら「ジムリーダーは怪我で選手生命を絶たれた元スノーボーダーなのでジムとバトルコート以外何もありません」をお出しされて泣いた
857
マジで他の街が飯屋!服屋!薬局!飯屋!飯屋!飯屋!ジム!バトルコート!飯屋!って感じで相当賑わってるのに、多くの人が最後にたどり着くであろう最強のジムリーダーが居る場所にジムとバトルコート""""しか""""無いの、心に来る
858
ビワ姉のボールがプロレスの悪役(ヒール)かつ「誰にも傷ついて欲しくない」優しい性格を反映したヒールボールなの、最高最高最高か〜?????って顔してる
859
SVのエントランスに置いてある「ガラルの歴史」の本、剣盾でソニアが書いた本だ!!!!ってテンション上がったしビートくん本人も激しく後悔しているダイオウドウを暴れさせた黒歴史がぼかされててフフッてなった
860
「ベリルがすやすやと寝ている間に汎人類史のモルガンは単独でレイシフトを敢行 過去の異聞帯へ自分を飛ばし、過去の自分トネリコに情報を渡し自ら消滅」、改めて見直しても一晩でできる所業ではない
861
奈須さんが異聞帯モルガンの最期について「どれほどの理由、愛情、努力があったとしても、冬の女王として君臨した以上、それ以外は無かったのです」てコメントするの、物凄く誠実で好きだよ
862
ポケモンSVをクリアしたのでネタバレいっぱいの感想を書きました 本当に面白かった〜!!!! ポケモンSVのストーリーがとても面白かった話|そら #note note.com/hirumadenetai/…
863
ポケモンSV、マジのマジで絶対自分で遊んでその手で目で耳で体験してほしい最高の場面が1つあるので、沢山の人に遊んで欲しい気持ちがとてもある
864
2部6章「はじまりのろくにんにすくいあれ」 赤羽根さん「あるか」 2部6章「はじまりのろくにんにのろいあれ」 梶田さん「呪いはあるね」
865
オベロンが嘘塗れでセリフ1つ1つこれは嘘か本当か見極めないといけないキャラクターな中で、「なんでオベロンは村正の刀を見て刀を欲しがったの?」の答えが「かっこいいから」なの好き過ぎ
866
"個性を大切にする"を大きなテーマに据えてるポケモンSVに「個性として評価されがちなのは突飛さや奇抜さだけど、シンプルさだって無価値じゃないよ」と話すキャラがいて、その人が実際ジムリーダー兼四天王とかいう超強い立場にいるの無限に推せるなと思う
867
「自分は平凡で無個性なのでノーマルタイプが好きです」て言ってるアオキさんの二つ名は"非凡サラリーマン"だし実際バトル強いけど、アオキさんの非凡は突飛さや奇抜さから来るものじゃなく平凡を突き詰めた結果の非凡って感じなのが好き
868
※ポケモンSVネタバレ SVをクリアした後にアカシアを聴くと、「隣で 君の側で 魂がここだよって叫ぶ」の歌詞が○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/S9x9xQbw#all
869
これは「グルーシャくんって現役スノーボーダーの時は熱血だったらしいけど今の性格から想像できないなあ」と思ってたらアカデミーに置いてある本で膝をやられたやつ
870
ピーニャくん、スター団を作るにあたり「ワルっぽい団のボスになるということは……あくタイプを使えばそれっぽくなるのでは……!?!?」と思い至り育成に慣れてないあくタイプを頑張って育て始めるあたりどう足掻いても根が真面目で好き
871
「ペパー先輩はテラスタルする時ボールを逆さまに持ってる」という噂を聞いていやいやそんなまさか……と思いながらスクショ見直したらマジで1人だけいつも上下逆にボール持ってて笑っちゃった お前……おっちょこちょいちゃんか……!?!?
872
SVが「個性の尊重」をテーマの1つに挙げた上で、新しいバトル要素のテラスタルが"同じポケモンでも違う個性を持っていて、それぞれの個性を活かして戦える"システムなのが好きだから、ボタンがテラスタルを使う時に言う「星々のように テラスタル!なりたい自分に 変身しろ!」が大好き
873
ハッサク先生とのバトル、ドラゴン使いとしての矜持やテラスタルの時一瞬見せる笑顔で“強者”を感じると同時に、四天王なのに「合格までもう一息ですよ!頑張れ!」って応援するから本当に好きで教職やってるんだなとも伝わってきて、1回のバトルに先生の魅力がぎゅっと詰まっている
874
ハッサク先生とのバトルで四天王の大将やれる強さとドラゴンタイプへの愛情と誇りを見て「一族の人が先生を跡継ぎに推すの分かるな……」と思うと同時に、楽しんで教師やってる良い先生だとも十二分に伝わってくるから「まあ先生はうちの先生だから帰さないけどな」という後方生徒ヅラも止まらなくなる
875
テラスタルする時の色んなキャラのモーション見るのが好きなんだけど、同い年くらいのキャラは大抵両手でボールを押さえてテラスタルの衝撃に耐えてるのに、背筋を伸ばし片手でボールを掲げ仁王立ちしてる主人公の強者感が凄過ぎる