876
実は体力無いネモ、バトルが苦手と公言してるペパー、ちょっと前まで引きこもりだったボタンなのでSVの面々が全体的にフィジカル強くないのもあるけど、それにつけても主人公の片手仁王立ちが強過ぎるんよ
877
878
ポケモンSVの四天王の部屋が1部屋かつ超シンプルな内装なの、パルデア地方のポケモンリーグはあくまでも資格試験の会場的な立ち位置であって、他地方みたいに荘厳な場所じゃないよっていうのが分かりやすくて好き
879
ポケモンバトルが一大興行で一種のスポーツになってるから四天王制度が無いガラルやポケモンリーグは資格試験会場だから四天王部屋が1部屋しか無くてシンプルなパルデアを見てると、BW2とかXYの四天王部屋の予算度外視ギミック盛り盛りゴージャス部屋ってとんでもなかったな……という思い出が蘇る
880
※SV最後の方ネタバレ ラスダンでペパーが○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/ZeNbYQ6x#all
881
ポケモンSVのBGM好きなのいっぱいあるけど特にスター団の各アジトボス戦の曲が大好きで、初めにメロコと戦ってハチャメチャに良い曲だな……となった後に2人目に戦ったピーニャが「BGM担当でスター団の曲作りました」て説明されてて天才か!?って五度見した ピーニャ お前メジャーデビューしろ
882
883
884
885
886
SVの学校最強大会で先生たち全員に会いたいのにラスト2人くらいの先生が全然出て来ず必死こいてトーナメントガチャしてると、""""お前このトーナメント絶対来いよ""""て指名できるガラルチャンピオンの権利って凄まじかったんだな……を感じる
888
889
891
無限列車編の無意識領域ガチャ、炭治郎がぶっちぎりSSRで他が善逸の清虫終式・閻魔蟋蟀と伊之助の洞窟でサバゲーやってみたと煉獄さんの核に手出した瞬間現実の煉獄さんが無意識で首締め上げてくる無理ゲーなの何度見ても格差が酷過ぎて笑う
892
炭治郎の無意識領域、無意識領域で魂が浄化されるだけでなく現実に帰ってきた後も清らかな魂持ちの炭治郎と文通するアフターケアばっちりの無意識領域ガチャ超SSR枠だからな………
893
「FGOで他のイラストレーターさんがキャラデザを担当されたサーヴァントの社長絵を見ることが出来る」という新たな破壊力を生み出すゲーム メルブラ
894
895
SV主人公、ネモの「チャンピオンになって」に対して「なりました!」で応えるし、レホール先生の「封印されてるヤバいポケモンを解放するため杭抜いて」に「抜きました!」で応えるし、ジニア先生の「強いポケモンが出てくるレイドはやっちゃダメですよ」に「勝ちました!」で応えるので勇まし過ぎる
896
ポケモンSV、ストーリーがとにもかくにも最高最高最高最高だったけど店に入る時と出る時で主人公の向いてる方向が違うのは主人公が店から出た瞬間また入る不審者になってしまうのでマジで直してほしい
897
899
好感度イベントが一番好きなのはセイジ先生なんですけど、言語学の授業でコミュニケーションの大切さを説いてる先生が、上手に鳴けない(=仲間とコミュニケーションがとれない)ポケモンを見て「無口なのも個性だからこの子が何か伝えたいと思うその時まで待つよ」て話してるのがかなり好き