801
ショップ開いた瞬間可愛さでキレた
802
808
ポテトに乗った鬼教官を見てポテトのカイヌシが声をあげたりその後ポテトが大暴れして鬼教官をすぐに乗車拒否あたり、モルカーとカイヌシの間に信頼関係が無いと日常生活でモルカーには乗れないんだな……と改めて分かる テディとテディの畜生の間にもきっと信頼関係がある
809
モルカーたちが白塗りにされた後カイヌシ達がやってきて「あれっうちのモルカーどこ?」って探してる中で元々白色だから外見的には一番変わってないはずのシロモが白塗りされてることに誰よりも早く気づくシロモのカイヌシ 愛じゃよ
812
梁山泊イベント、梁山泊が「どうしようもない悪人たちが正義のために戦える場所」って語られていて、それがそのまま悪逆を尽くしてどうしようもない怪物になったエリザベート・バートリーが前を向いて世界を救うために戦える場所であるカルデアに通じてるのがすごく良い
813
悪を成しどうしても救われない反英雄エリザベート・バートリーが前を向き英雄として世界を救うため戦える場所がカルデアで、どうしようもない悪人が好漢として正義のために戦える場所が梁山泊だとして、エリちゃんと梁山泊の一見何の関係も無い要素を繋ぎ合わせたシナリオがね 好きでしたね……
814
梁山泊と同じようにカルデアも悪人が悪人のまま正義の味方ができる場所だよね、の話をしてたイベントの〆の一つで根っからの悪性でカルデアに召喚されたが別に改心とかしてるわけではない新茶とモレーがバーで酒飲んでるのいっぱい好き
815
梁山泊イベ、呼延灼が可愛いし黄飛虎が頼もしい男前だし九紋竜エリちゃんは新しいエリザベートの掘り下げとして良かったしハッピーだけど、「黒幕が毒の酒を用意してカルデアのサーヴァントを操ろうとしたら皆が酒を死ぬほど飲んだので毒が薄まって効かなくなった」のオチが酷過ぎて笑う(褒めています)
816
カルデアのサーヴァントたち、世界を救うために戦っているが善人も悪人も関係なく集まって好きに過ごしているため賭け事は横行するし邪な理由で梁山泊に来るし25000リットル酒を飲む
817
太公望が色んな場面でビッグネームに違わぬ卒のない有能ムーヴを見せる度に「ツングースカ序盤で太公望がドポンコツだったの、よっぽど他ならぬ自分が妲己にとどめを刺せる展開にテンションぶち上がってたんだろうな……」が相対的に浮き彫りになっていくの好き
818
【お知らせ】
2年前に頒布したTOAをプレイした感想をまとめた本をかなり今更再販します boothにて、11月5日13時から通販ページ(0626gumism.booth.pm/items/1801674 )で注文開始の予定ですよろしくお願いします〜! twitter.com/sorsolaaa/stat…
819
FE過去作の人間に絶望して戦争を始めたラスボスの話をフォロワーから聞いてて「元々ラスボスは優秀な良き王様の才能があって、出自と才能から凡庸な王の父親に疎まれてたけど健気に頑張ってて、成人の儀で初めて父から『杯を交わそう』って言われたんですよね」て話を聞きながら「健気な思いが
822
マモレナカッタ…てネットミームまじでネットミームとしてだけ知ってたけどこれの元ネタTOGなの!?!?!?
823
824