そら(@sorsolaaa)さんの人気ツイート(古い順)

776
ぶっちぎり茶の湯バトル、茶の湯要素マジで序盤の一瞬だったな……と思ってたけど終盤のここにきて改めてお茶がラスボス攻略の鍵になりそうなのでタイトルに違わぬぶっちぎり茶の湯バトルが始まりそうで楽しみ オラッ!!!この茶を食らいな!!!!
777
今から今日更新分のぐだぐだイベントを遊ぶ各位へ サポートの沖田オルタを選ぶと煉獄オルタが出てきて中村悠一さんの戦闘ボイスになります
778
今日更新分のバトルでサポートから選べる煉獄オルタ、宝具もちゃんと煉獄ボイスになってて中村悠一が全身に染み渡る
779
煉獄オルタの戦闘ボイス、沖田オルタの「魔神のまは、真っ二つのま!」を真似しようとして「煉獄のれんは……!いや知らんし!」って言ってるの好き過ぎますね
780
煉獄オルタの台詞全部良過ぎるけど宝具カード選んだ時の「主、起きて!……ダメ?」が特にかわいい
781
FGO、ここ最近よく世界を救うために歩き続けるぐだに「もうやめてもいい」って投げかける人をよく出すしその上でそれでも歩いていくぐだをずっと描いていくのでいっぱい好きになっちゃう
782
強い者に虐げられる弱い者を助けるために全て黒に塗りつぶす世界を目指した利休との決着が、宝具やら何やら"強い"力をぶっぱなして打ち倒すことではなく、"弱い"者であるただの人間のぐだや利休に体を貸していた駒姫の言葉なの、サイコーに好き過ぎる
783
今更気づいたけど利休が明里さんにはお茶あげたりしてずっと優しかったの、明里さんが正に「声をあげられずにただ生まれてただ死んでしまった弱い者」だからか……
784
「今日は羽織を着てないんだね」が"自分は今密偵として敵側にいます"を合言葉として交わした山南さんと沖田さんと一ちゃんが、ラストバトルでそれまで着てなかった羽織を3人揃って着て紛れもない仲間として戦うの、差分の使い方が上手過ぎる
785
今回のぐだぐだイベントがLB4クリア後解禁なの、LB4のタイトルの「黒き最後の神」が「全てを黒に染める祖の獣」とかかってるのかな〜とか、「怒らない/怒れない誰かの代わりに怒る人」がいる繋がりもあるのかなとか色々考えられて楽しい
786
今回の特異点、利休が「歴史の敗北者の掃き溜め」て言ってた通り山南さんやクコチヒコや石田くんの元々特異点にいた組以外もカルデアから来た沖田さんやらノッブやら茶々も"歴史の敗北者"で、そんな中土方さんは特異点に来なかったの好き 土方さんがいる限り新撰組は不滅で負けてないからな……
787
他の新撰組メンバーが揃って浅葱の羽織を着て歴史の敗北者が集まった特異点で戦う中で、俺がいる限り新撰組は不滅なので歴史の敗北者じゃありません理論でカルデアに待機してる土方さん ブレが無くて好き過ぎる
788
芹沢さんの筋の通ったファインプレーとか石田くんとクコチヒコの時代を超えた友情とか山南さんと明里さんの心残りの清算とか色んな感動が詰まってる場面なのに背景のクソバカ大量抹茶がどうしても視界にちらつく
789
抹茶を穴に流し込んで水攻め!これがぶっちぎり茶の湯バトル!よりアホバカな字面が1日で出てくるとは思いませんでしたね
790
これは解像度10画素くらいの土方さん
791
今イベの参加条件がLB4クリアなの、大前提として2部完結までにシナリオに追いついてほしい!って気持ちがFGO側にあって(だからこそ色々キャンペーンしてるわけだし)、その一環として「LB4と直接繋がりのある話」じゃなくて「LB4を読むと味わい深い話」を出してくれてるんだろうなって感じ
792
一ちゃんは深夜のラーメンと一緒にぐだへ逃亡幇助を持ちかけるがぐだは人理修復から逃げない人だし、「あんたは死ぬまでそうやって戦ってたらいい」て別れた後再会したら死ぬまでどころか死んだ後もなんか戦ってる副長は人理修復を諦めないぐだにお前も新撰組!ヨシ!してるので一生一ちゃんが曇る
793
冷静に考えて「己を召喚したマスターが戦うことを諦めた時は即粛清対象になる」とかマテリアルに書いてる土方さんが「ただの人間のあなたが世界のために戦わなくてもいい」ってぐだに言う利休との戦いで不在なの、深い納得がある 不在によって際立つ土方さんの存在感が好き過ぎる
794
カッツが初登場でラスボスやってたイベントでノッブが最後にカッツを撃たずに見逃したの、毎年のぐだぐだイベントや他のイベントで様々なノッブの恐ろしい魔王ムーヴを見た後だとカッツにとどめを刺さなかったのはマジで特例中の特例並の甘さだったんだな……と余計に染み入るやつ
795
モルカー1期のBluRay特典で店舗ごとにモルカーの免許証貰えるの可愛いね♡♡♡って思ってたら2期の1話でその免許証全部返納になってバカほど笑ってる
796
一行がたどり着いたのはチェイテ梁山泊 >>>チェイテ梁山泊<<<
797
ピラミッドになったり姫路城になったり梁山泊になったりするチェイテ城、カルデアにいるサーヴァントの誰よりも無辜の怪物になりつつあるだろ
798
水滸伝好きで「史進出るかな🎶」って楽しみにしてた川澄さんに九紋竜エリザを叩きつけるの、脳の破壊に余念が無さ過ぎる
799
オベロン、同クラスの同僚がフェイカーまでは滑り出し順調だったのに女版マーリンがアプリに泳いできてチャイナロリ九紋竜エリザベート・バートリーが流星のごとくぶっ飛んできたので一気に混沌と化した
800
サポ欄allにずっと哪吒を置いてて封神演義を推すコメントをいつも書いてるフレンドさんがいるので黄飛虎実装で名も知らぬフレンドにおめでとうのクラッカーを鳴らしている FGOをそこそこ長い間やってるとこういうことがよくある