ひきこうもり(@Hikikomori_)さんの人気ツイート(古い順)

201
全世帯の所得分布、1994年の中央値が505万円だったのに、2019年は374万円まで減っているそうで、お給料上がらないどころか、25%くらい減らされていて、戦争も革命もしていない平和国家なのに、この惨状は逆にすごいな…
202
「大卒の社員を雇っている会社は、お子さん二人が大学を卒業できるだけの給料を渡さなければならない」 「それ以下のお給料しか渡さない会社は、国や自治体やご両親の財布に寄生して、社会全体を弱らせるだけの寄生虫にすぎない」 というお話、昔どこかで聞いたことあるんですが、これは真実だと思うよ
203
会社の給料が上がらないので、使えるお金を少しでも増やすために、友達との交際をばっさり辞めて、月5000円の飲み代を増やした人が出てるんですが、たったの5000円で今まで築いてきた友人関係を全て無くしてしまうの、手に入れたものよりも、失ったもののほうがはるかに多いのでは…
204
平日の8時間真面目に働けば、特に優れた能力がなくても、人並みに幸せになれる社会で良いのに、現実はそれをやっても、人並みの幸せどころか社会の底辺の生活しか送れないのつらすぎる
205
エリザベス女王の国葬見てるんですが、近代的なライフルを装備した兵隊さんと、旧式装備の槍やサーベルを装備した、中世騎士道の時代から来たような兵隊さんが、当たり前のように共存している不思議な光景になっていて、イギリスって身近にある異世界みたいな国だなって
206
ヨーロッパ諸国、近代の革命祭りで王室や貴族を潰してしまった国が多いんですが、エリザベス女王の壮大な国葬見てると、民意や経済状況がゆるすなら、王室は無いよりあったほうが、文化的に豊かになる気はする
207
エリザベス女王の国葬、参列者に眼帯を付けたおじいさんがいるんですが、もしかして海賊なのかな…?
208
エリザベス女王の国葬、眼帯をした海賊のおじいさんの事ぐぐってみたら、第13代エアリー伯爵デイヴィッド・オグルヴィさんらしい。 1937年のジョージ6世とエリザベス女王の戴冠式に参加した最後の生き残りで、女王の統治の最初と最後を見届けたそうで、やはり只者ではなかった en.m.wikipedia.org/wiki/David_Ogi…
209
「犬をしまえ」「猫もしまえ」と、台風の時にやる教えは完全に普及した感じあるけど、どんなに強い台風が来ても、人間だけはしまわれる事なく、普通に通勤させられるの、人権というものについて考えさせられる
210
竜とそばかすの姫、ネットで使うアバターが、自分で選べるわけではなく、ユーザーの生体情報をスキャンして、勝手に自動生成されるという設定みたいで、「ネットの世界くらい、自分のなりたい自分にならせてくれー!」ってなった
211
龍とそばかすの姫、「現実では冴えないぼっちの女の子が、ネットの世界ではスーパースターの歌姫に!」みたいな話かと思ったら、特にいじめられているわけでもなく、毒舌メガネのかわいい親友も居るので、「ネットの世界にこもってないで、メガネちゃんといろんな所に遊びに行けばいいのに…」ってなる
212
原作の美女と野獣、「野獣マジこわい」「人間じゃないから何するかわからない」という所を、竜とそばかすの姫は、監督がケモナーだから、「えええ?野獣かわいいですよ?」「そこ批判するの意味がわからないですよ?」と変更され、服着てるのにアザがキモいと迫害される意味不明な設定になってるのかな
213
竜とそばかすの姫、冴えない女の子が歌姫になるのと、竜がバトルするとめちゃ強い要素と、子供が虐待されてるのを特定する要素、一つ一つは面白くなりそうなのに、全部混ぜると上手く噛み合って無くて、「スイカと天ぷらは美味しいが、一緒に食べると食い合わせが悪くてお腹を壊すぞ!」て感じの映画だ
214
細田守監督、才能あるのは間違いないけど、最近の作品は細かい所で、「???」となって素直に話に入り込めない描写が結構多くて、脚本の統合性を取るのはあまり得意では無いっぽいので、サマーウォーズの脚本書いてた人に戻ってきてもらって、ストーリーの手伝いをお願いした方が良いと思うんだけどな
215
サマーウォーズのOZは、ネット世界も現実離れして楽しそうで、いざとなれば人間みんな結束して物事を解決するけど、竜とそばかすの姫のUは、人間はアバターの皮をかぶってるだけで現実世界の延長という感じだし、中の人間は結束しても他人の家を焼き討ちするだけなので、あんまり楽しそうじゃないな…
216
百合の間に挟まるおじさん、ネットだとこれ以上ないくらい忌み嫌われる存在だったのに、リコリス・リコイルの真島さんは、「コーヒーに砂糖を入れないと飲めない」というかわいさだけで、百合の間に挟まる罪も、殺人行為の罪も許されたの、アニオタの人たちは裁判員制度に、絶対向いてない気がしてきた
217
「ひきこもり」を「こもりびと」に改称するとかしないとかいうお話、名前を変えても問題は何も解決しないし、当事者が求めているのは、毒にも薬にもならない名前の変更ではなくて、社会復帰したいけど出来ない人に、比較的短時間から始められる雇用の場を作るなどの、具体的な支援策だと思うんだけどね
218
ひきこもりの人、特に理由のない長い空白期間あると、正社員はもちろんバイトも受からないし、公的機関が再就職先を斡旋してくれる、刑務所や少年院の人より不利なので、公的機関が1年2年の短時間労働で、履歴書に書ける職歴をつけてあげるの、社会復帰したいけど出来ない人にはものすごい助けになるよ
219
ひきこもりの人たち、病院に行きさえすれば速攻で病名がつきそうな、重度の病をかかえているけど、ひきこもりだから病院に行くことさえ出来ず、受けれるはずの支援をずっと受けれない人がいっぱい居るので、社会復帰無理な人には、お医者さんが訪問して病名を特定してあげるタイプの支援も必要だと思う
220
ニートは15歳以上34歳までの比較的若い無職の人なので、35歳を超えたらニートの定義から外れるから、政府や役所が何の対策もせずに10年20年放置を続けたら、ニートがみんな35歳になって定義から外れるので、自然に問題が解決して、誰も責任を取らなくてもいいという話、この定義はまさに悪魔の発明だよ
221
バイクで日本一周した後に亡くなった人が、生前に投稿していた写真を見ていたんですが、綺麗な景色というものは、「生きてもっといろんな景色を見たいな」と思わせる良い部分もあるんだろうけど、「こんなに綺麗なものが見れたから、ここで終わりで良いかな」と思わせてしまう危険性もあるのかなって…
222
保険証廃止でマイナンバーカード一本化になる話、この前スマホの読み取り機能使ったら、エラー連発で30回くらいやり直しさせられたので、あれが医療機関でマイナンバーカード使う時日常的に発生したら、ただでさえ長い病院の待ち時間が更に伸びて、悪夢のような光景になるんじゃないかと心配してしまう
223
コロナ対策、旅行業界や飲食業界には、数百億円、数千億円単位でものすごい金額の支援あるのに、一番頑張った医療関係者の人には、ボーナスやお給料はまったくと言っていいほど増えてなくて、実質的にブルーインパルスが一回飛んだだけなの、政府の偉い人はお医者さんになにか恨みでもあるのだろうか…
224
猫の像があったので思わず写真を撮ったんですが、ただの猫ではなく、戦に負けた太田道灌を救った、歴史的な恩ねこらしい。 「ねこなるゆえに名ものこらぬはふびん、玉ちゃんと名づけのちのちまで江戸のまもりとす」 と解説文を大真面目に書いてあるの面白い
225
ゴッホのひまわりに、環境保護団体の人がトマトスープ投げつけた事件、「アートか命か、どっちが価値がある」と言ったみたいだけど、「何百億円の絵画にダメージを与えても、美術館も警察も裁判所も、みんな良識があるから、命を取ったりするわけがない」と、たかを括ってやっているのが最高に格好悪い