ひきこうもり(@Hikikomori_)さんの人気ツイート(いいね順)

1
宝石のはずなのに、どう見てもネギにしか見えない…
2
冷蔵庫のデザイン、技術進んでるはずなのに何年経ってもあんま進歩しないなとぐぐってみたら、ジェル状のものにぐにょっと入れて保温する、バイオポリマー冷蔵庫というのが構想されてるそうで、ジェルのおかげで電気代が1/4になって、ドアも仕切りも要らないから収納力も高いそうで、未来って感じする
3
接触確認アプリのCOCOA、不具合で機能してないと発表された時は、「マジで欠陥アプリじゃん」てなったけど、3億円の予算が途中で中抜されまくって、現場に届く頃にはわずか1600万円になった話を聞いてからは、欠陥があって壊れたまま放置されてたのは、アプリだけでなく社会の仕組み全体な気がしてきた
4
低所得層の人が、病気になったり火事になったり会社クビになったりで、急にお金が必要になった時、「緊急小口資金」って言うのがあって、10万円くらいまで無利子で借りれるので、サラ金とかインターネットのお金あげます系の怪しげな人に頼る前に、まともな公的機関をたよったほうが良いよ
5
「若者の車離れ」も、「風呂なし物件が若者に人気」と言う話も、普通に考えたら「お金がなくてそれしか選べない」となるはずなのに、マスコミの人たちの手にかかると、「常識のある中高年層には理解できない、最近の若者の珍奇な行動」とされて、笑い話で消費されるのすごくグロテクスな構図だなって…
6
緊急事態宣言直前に上野の森美術館でやってた、ドラえもんを浮世絵にする謎企画、割と面白かったのに開催期間たった2日しかなくて、来れた人たぶん超少なかったのでみんな見て…
7
デンマークのIKEAで、大雪で帰れなくなったお客さんが、店で一晩過ごす事になって、だれも文句を言ったりせずに、店員さんとテレビを見たりカードゲームで遊んだり、疲れたら好きな展示ベッドでぐっすり寝て、シナモンロールの朝食食べて笑顔で別れたニュース、平和すぎて好き huffingtonpost.jp/entry/sleep-ov…
8
クローズアップ現代、「それ本当にエコ!?」という特集してて、スターバックス?の、洗って繰り返し使うエコなリユースカップと、使い捨ての紙コップの比較で、リユースカップを100回使っても、紙コップの方が二酸化炭素量が少ないという結果が出てて、エコの方がはるかに環境に悪くて笑ってしまった
9
コロナウイルス、流行初期の時点では「人類史上初!家で寝てるだけでヒーローになれるチャンス!」て感じだったのに、今は旅行して経済を救うのが正義なのか、家でおとなしくしてるのが正義なのか、どちらが正しいか誰にもわからなくなってるの、正義と正義がぶつかりあう最近のヒーロー作品の感じある
10
NHK「日本のアニメ業界は、ディズニーの1/10の低予算で高品質の作品を作ってます。なぜそんな事ができるのでしょう?強さの秘密に迫ります」 「アニメーターさんが、最低賃金以下の時給200円で絵を書いて、生活できない所は親の仕送りかバイトに頼っているからで、それは業界の強さでなく弱さだよ…」
11
あつ森で捕まえたオオムラサキの事調べたら、可憐で儚い蝶々なのに筋力めちゃ強いそうで、「カブトムシやクワガタを体当たりでたたき落とし、スズメバチを羽で威嚇して追い払い、時には集団で占拠するなど事実上最強である」とまで書かれてて、バトル漫画に登場する細身なのにくそ強い美形キャラじゃん
12
生活に必要な単純労働をAIにすべてやらせて、人間はお絵描きしたり音楽を作ったり、クリエイティブな事をして優雅に暮らすのが、AIの発達した素晴らしい未来という話だったのに、実際の現代は、きつくて安い単純労働を人間がこなして、AIはものすごく優雅に上手にお絵描きしてるの、ディストピアすぎる
13
サイゼリヤが値上げするそうで、「ミラノ風ドリアが800円くらいになるのかな?」「まあ今までが安すぎからしょうがないか…」と思ったら、299円が300円になると聞いて、「えっ、これもう商売じゃなくて、慈善事業の域に達しているのでは」ってなった
14
ゴッホのひまわりに、環境保護団体の人がトマトスープ投げつけた事件、「アートか命か、どっちが価値がある」と言ったみたいだけど、「何百億円の絵画にダメージを与えても、美術館も警察も裁判所も、みんな良識があるから、命を取ったりするわけがない」と、たかを括ってやっているのが最高に格好悪い
15
Twitter社の従業員の半分が解雇されたの、気の毒だなと同情したけど、イーロン・マスクさんが来る以前は、福利厚生があまりに充実しすぎて、会社でヨガや日光浴やお酒を飲んだりして、実際の仕事は週に4時間くらいで、ほとんど働いてなかったのではないか説を聞いて、それが本当ならクビにもなるよね…
16
富士山滑落の人、なぜそんな危険な事をしたのかずっと疑問だったけど、お金でも自殺でもなく、たった一人か二人しか見てない過疎配信で、リスナーさんが何気なく言った「冬の富士山見てみたいなー」て一言を叶えるためだけに、本当に山に登ってしまったの、あまりに純粋すぎて責める気持ちになれないよ
17
農林水産省事務次官のお父さんが、ひきこもりの息子さんを殺しちゃった事件、めちゃめちゃ仲悪かったなら、いつかは起こる事件だったのかなってなるけど、ものすごく忙しい職業なのに、一緒にご飯食べる時間を作ったり、コミケの売り子に立ったり、お父さんなりに理解しようと努力してたのがせつない…
18
国立博物館の宝石展、宝石ってとてもちっこいイメージあるのに、開幕から人間よりもでっかいアメジストを出すことで、脳をバグらせてくるのすごい
19
底辺の職業ランキングみたいな話、看護師やバスの運転手など、無くなったらみんなが困る社会に必須な職業ほど給料が安くて、銀行家とか投資家とか、個人の利益のために働いて、そこまでみんなの役に立っていない職業ほど、お給料が高い矛盾があると、サンデル教授のハーバード白熱教室でも言っていたよ
20
日本の家はいくらエアコンを効かせても、窓に使われているアルミサッシの断熱効果がしょぼすぎるので、関東地方でも部屋の中が、命の危険すらあるほどめちゃめちゃ寒いという話を、クローズアップ現代でやってて、ソーラーパネル設置義務付けなんかより、窓を二重にした方が電気代減ってエコになりそう
21
接客業のバイト、「この世界に本当にこんな下衆でやばいお客さん居るんだ」という事態に何回も遭遇するし、「自分がお客の時は絶対あんな感じにはなりたくないな…」と痛感して、その後の人生ずーっと店員さんに優しくなれるので、若いうちに一回はやっておくべき
22
「大卒の社員を雇っている会社は、お子さん二人が大学を卒業できるだけの給料を渡さなければならない」 「それ以下のお給料しか渡さない会社は、国や自治体やご両親の財布に寄生して、社会全体を弱らせるだけの寄生虫にすぎない」 というお話、昔どこかで聞いたことあるんですが、これは真実だと思うよ
23
富士山で滑落した人の番組見たんですが、事件発生時言われていた、衝撃的な映像で配信数を稼ごうとするネット配信者とぜんぜん違って、疲れた登山者に飲み物を配ったり、末期癌で闘病してたり、過疎放送でも数少ないリスナーを大事にする、普通のやさしい人間だった事が判明して、悲しくなってしまった
24
最近の若い人は忘年会行きたくない派が多いって言ってるけど、仕事終了後もいつも以上に時間拘束されて、実質お仕事みたいなのが続くのが嫌なのであって、忘年会の日は15時にお仕事終了して、移動時間なくすため出前でピザとか寿司とかいっぱい頼んで、17時に終了して定時帰り許可すれば大歓迎されるよ
25
給付金、わざわざ現金じゃなくクーポンや割引券を配るの、使えるお店が近くにいくらでもある、産まれた時からずっと都市部にしか居ない人が考えてるんだろうな。 田舎に居た時、贈り物で図書カードもらった事あるんですが、使えるお店が子供の行ける範囲に全然なくて、ものすごく困ってしまった事ある