1
食べログが年会費払ってない店に評価の上限にストッパーかけてた疑惑が話題になってますが、評価サイトをからかうために、自宅の物置に偽のレストランを作って、洗剤とかペンキとか入れためちゃくちゃな料理を出して、ロンドンのナンバー1レストランになった記事すごく面白い
vice.com/jp/article/434…
2
3
人手不足人手不足と、何年も言われてるのに、日本はお給料上げると死ぬ病にかかってるので、全然上がらないのに対し、給料が安いと人が来ないと、順調に上げていったアメリカは、トラックドライバーの年収約977万円!になってるそうで、日本が衰退する理由がわかった気がする
businessinsider.jp/post-201133
4
遊牧民の人達、移動する民族だから基本的に生活に必要な最低限のものしか持たないのに、世界ネコ歩きのモンゴルのおじさんは、猫を大事そうにふところに入れて馬でポクポク移動してたので、世界的にも猫は生活必需品で有る事が判明した
5
コメダ珈琲のシロノワールさん、「わたくしは女性向けの上品でかわいいお菓子でございます」みたいな顔してるけど、実際は「こいつお菓子界のエベレストかよ」って感じの巨大さだし、ジャンル的にはラーメン二郎と同じポジションに居ると思う
6
最近の若い人は忘年会行きたくない派が多いって言ってるけど、仕事終了後もいつも以上に時間拘束されて、実質お仕事みたいなのが続くのが嫌なのであって、忘年会の日は15時にお仕事終了して、移動時間なくすため出前でピザとか寿司とかいっぱい頼んで、17時に終了して定時帰り許可すれば大歓迎されるよ
7
農林水産省事務次官のお父さんが、ひきこもりの息子さんを殺しちゃった事件、めちゃめちゃ仲悪かったなら、いつかは起こる事件だったのかなってなるけど、ものすごく忙しい職業なのに、一緒にご飯食べる時間を作ったり、コミケの売り子に立ったり、お父さんなりに理解しようと努力してたのがせつない…
8
NHK「日本のアニメ業界は、ディズニーの1/10の低予算で高品質の作品を作ってます。なぜそんな事ができるのでしょう?強さの秘密に迫ります」
「アニメーターさんが、最低賃金以下の時給200円で絵を書いて、生活できない所は親の仕送りかバイトに頼っているからで、それは業界の強さでなく弱さだよ…」
9
富士山で滑落した人の番組見たんですが、事件発生時言われていた、衝撃的な映像で配信数を稼ごうとするネット配信者とぜんぜん違って、疲れた登山者に飲み物を配ったり、末期癌で闘病してたり、過疎放送でも数少ないリスナーを大事にする、普通のやさしい人間だった事が判明して、悲しくなってしまった
10
NHKいろいろ言われるけど、今日の富士山滑落の話は、無謀さや山の危険さを挙げるだけで終わらず、配信を見てた人や一緒に受験した人や住んでた所の大家さんに至るまで、当事者一人一人にきちんと取材して、彼が生前どういう人間だったかを伝えるのに、ものすごく努力してるのがわかってすごく良かった
11
富士山滑落の人、なぜそんな危険な事をしたのかずっと疑問だったけど、お金でも自殺でもなく、たった一人か二人しか見てない過疎配信で、リスナーさんが何気なく言った「冬の富士山見てみたいなー」て一言を叶えるためだけに、本当に山に登ってしまったの、あまりに純粋すぎて責める気持ちになれないよ
12
M-1優勝はできなかったけど、ぺこぱって人は、ボケの人の発言を、ツッコミの途中でポジティブに捉えはじめて、最後は全肯定で終わっちゃうの、怒られがどこにも発生しないし、誰も傷つかないやさしい世界で良かった
13
カルロス・ゴーンさん、「日産に社内クーデター起こされました!メディアに独裁者扱いされました!これは陰謀です!」で攻めようとしてるけど、陰謀も社内クーデターも、別に犯罪でもなんでもないけど、会社の資産を自分に横流しして脱税するのガチで犯罪なので、この線で攻めるの筋が悪すぎるのでは…
14
ねほりんぱほりんのバ美肉おじさん、「外見が美少女でも中の人がおじさんという事をどう受け止めるか問題」について、「伝統芸能では美少女の人形の後ろに、操っている黒子のおじさんが見えても、それは"居ない"という事になっているのでだれも気にしない」って言うのなかなか歴史があって賢い解釈だ…
15
長期ひきこもりの人が増えたの、就職氷河期で100回面接してもどこからも採用されず、「自分は社会からまったく必要のない人間だ…」って心を折られた人が多いと思うので、いまさら「人手不足です!」「一億総活躍社会です!」と言われても、失われた30年は長すぎてすでに人生取り返しつかないんだよな
16
会社辞める時、自分がいらん子になった雰囲気を察して、「一身上の都合により退職します」で素直にやめるよりも、さんざんトラブル起こしまくって、「お前はクビだ!」とか「明日から来なくていいよ」と言われるまで粘ったほうが、失業手当もらえる期間がはるかに有利になるの、社会のバグって感じある
17
コンゴで国連職員2名が殺害された事件のドキュメンタリー番組見てたら、生前に現地の長老との会話を密かに録音してて、「何が起きるかわからない、村に行くべきではない」と長老は止めてたのに、通訳が実は秘密工作員で、警告を握りつぶして村に行くよう執拗に勧めてたのが判明して映画みたいな展開だ
18
国連職員2名が殺害される瞬間の動画をコンゴ政府がアップして、反政府系勢力の仕業ですって主張したのを、言語学者が動画を解析して、射撃した民兵が話してる言葉は現地語なのに、命令した指揮官の言葉は政府系が使う言語だってわかって、実は黒幕はコンゴ政府自身ではないか…?となって名探偵すぎる
19
「国連平和ミッションの闇」て番組だったんですが、最近のドキュメンタリー番組のなかでも、特に濃い内容だなーとぐぐってみたら、国際エミー賞の最優秀取ってるドキュメンタリーだったみたいで、こういう番組を特に宣伝するわけでもなく、さらっと放送されてるのすごいなって
nhk.or.jp/docudocu/progr…
20
ひぐらしのなく頃にとか、School Daysとか、今まで放送中止になったアニメは、「えー!なんで!」って抗議したくなるけど、異種族レビュアーズは「警察官の前を全裸で歩いたら4回めに捕まりました!」って感じで、「よく3回までは許してもらえたな…」と思う部分は少しある
21
オイルショックの時の、トイレットペーパーが無くなるデマは、「昔の人はインターネットとかなかったから、知り合いから口コミで聞く、うわさ話の威力ってすごかったんだなー」って思ってましたが、まさか2020年になっても、情報の拡散に使うツールが変わっただけで、同じ事を繰り返す事態になるとは…
22
「タピオカブームが来ると株価暴落がする」って話があって、「しょうもない迷信だなー」と思ってたんですが、今までのバブル崩壊とリーマンショックに続けて、今回のコロナショックまで的中した形になってしまったので、タピオカこわい…
media.moneyforward.com/articles/3128
23
低所得層の人が、病気になったり火事になったり会社クビになったりで、急にお金が必要になった時、「緊急小口資金」って言うのがあって、10万円くらいまで無利子で借りれるので、サラ金とかインターネットのお金あげます系の怪しげな人に頼る前に、まともな公的機関をたよったほうが良いよ
24
25
1世帯あたり30万円の給付金のアレ、年収100万円以下とか50%くらい給与減った人とかあまりに条件厳しすぎて、人口の1%も貰えないのでは?って思ったら、全世帯の19%も対象になる見通しになってるの、思った以上に生活厳しい人が多いのにびびった