251
「逃げたら1つ、進めば2つ」
2つ得られるとは名言されてないので、進んだ結果大事なものを2つ失っても、嘘は言っていないというの、人のこころがない
252
東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」との記事を見て、ブラジル国立美術館が火災にあい、2000万点もの貴重な文化財を失う事件思い出した。
予算をケチると必ず報いを受ける実例で、日本の美術館博物館に予算組んでる人は、悲惨な前例を重く見るべき
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/0…
253
東京国立博物館、規模も所蔵してる作品も大変な立派な物で、日本の文化の集大成って感じの施設なのに、たったの20億円しか予算がないのびっくり。
人件費、光熱費、修復費に、作品にかける保険を考えたら、20億円に収まってるのが異常と言える感じで、1円も無駄がないように必死にやりくりしてるのかな
254
東京国立博物館、必死に予算節約してどうにもならなくなって、「電気代増やしてください」と要請したら、感謝の言葉あってもいいくらいなのに、「年間わずか20億円に過ぎない東博で、年間2.5億円も新たに負担する事は困難である」と節約した事を理由に断られるの人の心がない
bunshun.jp/articles/-/598…
255
博物館の学芸員さん、図書館の司書さん、ものすごい知識と経験が必要なスペシャリストなので、普通のサラリーマンよりよほど多く、お給料もらっててもおかしくないはずの職業なのに、実際の待遇はアルバイト以下とも言われて、貯金を切り崩したり実家住みでもないと、まともに生活出来ないの異常すぎる
256
東京国立博物館ですら予算がそんなに不足してるなら、地方にある中小規模の博物館が、コロナ禍の入場者減少で、どうなってるのか想像するだけでも恐ろしいよね。
美術館も博物館も商売なんか度外視で、ほとんどボランティアでやってるような感じだったので、大多数の施設が生き残れ無さそうな気はする
257
企業に対しては、「ツイッターにお金を出すと、こんなに広告を見てもらえますよ!」と宣伝して、
個人に対しては、「ツイッターにお金を出すと、こんな広告を見ないで済みますよ!」と、まったく逆の宣伝してお金稼いでるTwitterくん、敵と味方の両方に武器を売って戦争させる、死の商人っぽさあるな…
259
260
日本の家はいくらエアコンを効かせても、窓に使われているアルミサッシの断熱効果がしょぼすぎるので、関東地方でも部屋の中が、命の危険すらあるほどめちゃめちゃ寒いという話を、クローズアップ現代でやってて、ソーラーパネル設置義務付けなんかより、窓を二重にした方が電気代減ってエコになりそう
261
北海道や東北地方なんかだと、家屋の窓を二重にするの当たり前になってるそうだけど、冬場の暖房代が減るのはもちろん、夏場でも部屋の温度が保たれて冷房代減る効果もありそうだし、初期投資で家立てる時に少しお金足すだけでずっと使えるので、関東地方や関西地方でも二重窓が標準になったら良いのに
262
窓に使われているアルミサッシの事ぐぐったら、
「使用禁止している国もあるくらい、恐ろしいほど断熱性が悪い」
「他の国では、より断熱効果の高い樹脂サッシや複合サッシを使っていて、先進国でアルミサッシの使用率が高いのは日本くらい」
と散々な評価書いてあって、そんなにダメな子だったんだ…
263
日本経済新聞の昔の記事に、日本の住宅の断熱性があまり良くない話書いてあったんですが、世界各国で窓の断熱性の最低基準があるのに、なぜか日本はそういうのが無い話を、グラフや具体的な数字で表しててすごくためになるな。
自分が家建てる事あったら、窓にお金かけよう…
nikkei.com/article/DGXMZO…
264
世界保健機関は「健康被害が出ないよう、冬の最低室温は18度以上にする事」と言ってるらしい。
日本の冬場のリビングの気温、一番"高い"のが北海道の19.8度で、一番"低い"のが香川県の13.1度なんだって。
北海道より香川県の方が、部屋の寒さで凍死する危険性高いの意外すぎる
nhk.jp/p/gendai/ts/R7…
265
@8EdoJx0gVorbQxK 出した補助金に対する、節電効果のリターンが大きそうなので、やったほうが良さそうな気がするんですが、ダメな理由でもあるのかなって
266
「若者の車離れ」も、「風呂なし物件が若者に人気」と言う話も、普通に考えたら「お金がなくてそれしか選べない」となるはずなのに、マスコミの人たちの手にかかると、「常識のある中高年層には理解できない、最近の若者の珍奇な行動」とされて、笑い話で消費されるのすごくグロテクスな構図だなって…
267
世界終末時計くん、残り1分30秒で過去最短になったそうだけど、トランプさんが就任しただけで30秒進むのに、ロシアとウクライナが戦争して、核兵器が使われるリスクが、以前の何倍・何十倍に高まってても、たった10秒しか進まないの、意味がわからないんだよな…
268
世界全体で物価も給料も上がってるので、日本も賃上げの流れは不可避だと思うんですが、30代40代の人生で一番お給料が上がるはずの年齢を、失われた30年でぜんぜんお給料上げてもらえなかった人たちは、ぐんぐんお給料上がる若手の人たちと比べて、同じ仕事でも生涯年収ですごい差が付くの理不尽すぎる
269
給料の安い日本を捨て、海外に出稼ぎに行く若者の話、クローズアップ現代でしてる。
「海外は治安が悪いし言葉も解らないし難易度高いな」と見てたら、オーストラリアのブルーベリーを摘む仕事、スキル0で出来て、月50万円!も貰えて、午後2時に仕事が終わって遊べるそうで、海外のお仕事魅力的すぎる
270
オーストラリアでブルーベリーを手摘みする仕事、午後2時に終わるけどすごく朝早くからとか、罠があるのかなと思ったら、1日の労働時間6時間勤務で月50万円だそうで、何の罠も無いっぽいみたいだし、バイトにも正社員並みの仕事を求めるのに、時給1000円しかくれない日本の労働環境の方が罠な気がする
271
オーストラリアで看護助手をしている27歳の女性、アルバイトなのに月収90万円!も貰えるので、毎月50万円を貯金してるとの話。
日本の介護職で、ご老人に殴られたり蹴られたりもある過酷なお仕事なのに、月16万円~20万円しかもらえなくて、同じ仕事で4倍も5倍も差があるの、世界のバグとしか思えない
272
豪州でブルーベリーを摘む仕事、ぐぐってみたら実際体験した人のブログあった。
暑くてハエが多い。
労働時間は7時間ほど。
休憩は好きな時に取れる。
仕事の内容自体は簡単みたい。
季節労働で1年中出来る仕事ではない。
お給料は歩合制で4週間で3200ドル(416000円)くらい。
ameblo.jp/toyo-y-r/entry…
273
クローズアップ現代のブルーベリーを摘む仕事、ご出演されていた方からのお話で、月収50万円は10時間働いていたときのもの、6時間のときもあったが別の月だったとの事。
番組だとたしか両方表示されていたので、誤解を招きやすい感じだったそうで、夢のようなお仕事は存在してなかったのかもしれない… twitter.com/ryo_abroadlife…
274
成人プリキュアと聞いて、「どんなキャラなんだろう」とキュアバタフライ見てみたら、18歳のかわいい女の子だった。
職場の残業続きで戦闘前から死にそうになったり、ご両親から早く結婚しろと言われて、「いまプリキュアで忙しいから!」と必死に反論する、30代のおねーさんプリキュアを見たかったな
275
Twitter、前の運営の人も結構やばかったらしいので、イーロンマスクさんを解放者だと拍手喝采で迎えたら、API有料化やユーザー大量凍結祭りとか、めちゃくちゃな事するの、君主制はダメな制度だとルイ16世を処刑して、ロベスピエールを支配者にしたら、ギロチンで大量殺戮を始めたフランス革命に似てる