76
ハローワークの求人情報最近よく見てるんですが、
正直条件あまり良くない自分の所よりも、
さらに条件悪い職場がぞろぞろいーっぱい出てきて引いてしまう。
年休80日で月収17万円、ボーナスなし昇給なし、35歳未満お断りとか、
今どきこんな条件で若い人絶対来ないでしょ…
77
ねほりんぱほりんのバ美肉おじさん、「外見が美少女でも中の人がおじさんという事をどう受け止めるか問題」について、「伝統芸能では美少女の人形の後ろに、操っている黒子のおじさんが見えても、それは"居ない"という事になっているのでだれも気にしない」って言うのなかなか歴史があって賢い解釈だ…
78
「給料安いので辞めます」
とベテラン社員の人がなった時に、
「給料上げるから残ってください」
と言えば残ってくれる可能性あるのに、
変なプライドがあるのか引き止めせずに、
まったく未経験の人をその人以上の給料で雇うはめになるの、
控えめに言って経営陣の人は無能なんじゃないかって思うよ…
79
世界終末時計くん、残り1分30秒で過去最短になったそうだけど、トランプさんが就任しただけで30秒進むのに、ロシアとウクライナが戦争して、核兵器が使われるリスクが、以前の何倍・何十倍に高まってても、たった10秒しか進まないの、意味がわからないんだよな…
80
失業手当、今まで自己都合退職は、
支給されるまで2ヶ月かかったのが、
7日程度に短縮されるらしい。
貯金がなくて辞めたくても辞めれない人が、
2ヶ月間も収入がないのは耐えれないと、
自殺とか考える前に退職できるようになりそうで良かったよ twitter.com/nikkei/status/…
81
国連職員2名が殺害される瞬間の動画をコンゴ政府がアップして、反政府系勢力の仕業ですって主張したのを、言語学者が動画を解析して、射撃した民兵が話してる言葉は現地語なのに、命令した指揮官の言葉は政府系が使う言語だってわかって、実は黒幕はコンゴ政府自身ではないか…?となって名探偵すぎる
82
NHKスペシャル、
昔は詐欺にあうの高齢者が多かったけど、
今はオレオレ詐欺などが多すぎて警察も注意してるので、
高齢者から1000万円取るより、
知識の乏しい若者を儲け話で騙して、
自分から借金させて取るほうが良いと、
消費者生活センターの人が話してて、
若い人でも安心出来ない世の中なんだな
83
職業適性検査みたいなのやると、向いてる職業がだいたい芸術家とかアーティストになるので、「やったー!すごい職業だ!」って喜んでたんですが、あれ今思うと本当は「社会不適合者」って言いたい所を、教育的に問題にならないように優しく言い換えただけですね…
84
秋葉原事件の犯人の話してるけど、何も事件を起こさない善良な人は、誰も話を聞いてくれる人が居ない、虚無のような存在なのに、人間をたくさん殺害して死刑囚になった途端に、本を何冊も出版できて、色んな人がその人の話を聞いてくれるようになって、特別な存在になれてしまうの、おかしな話だなって
85
「オタクは漫画の実写が嫌い」という定説を、岸辺露伴は動かないは、原作理解度の深さと、キャラクター性の再現度の高さと、オリジナル要素のさりげない良さで大人気なので、「オタクは"出来の悪い"漫画の実写が嫌い」という真の姿を映し出してしまった
86
すずめの戸締まり、内容がとても良かったので、たぶん興行的にも大ヒットすると思うんですが、ネタバレを踏むと踏まないので、だいぶ感想が違ってくる作品なので、見ようと思ってる人はなるべく早く、できれば明日にでも映画館に行って、先入観のないまっさらな状態で、初見を迎えた方が絶対に良いです
87
ウイルス単体でこれだけ世界に影響が出てるのに、パンデミックと世界大戦と共産革命という、1つだけでもラスボス級のビッグイベントをすべて同時進行してた、100年前の人たちすごいな…
88
本気で他の国からクールジャパンとか思われたいなら、わけのわからない新規会社作って全損するより、京アニとかTRIGGERとかの、高い打率で良作を作ってる会社に直接22億円ぶっ込んで、「これでひとつ神作品作ってください!」てお願いしたほうが、出資者も制作会社も観客も、みんな幸せになると思うよ
89
東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」との記事を見て、ブラジル国立美術館が火災にあい、2000万点もの貴重な文化財を失う事件思い出した。
予算をケチると必ず報いを受ける実例で、日本の美術館博物館に予算組んでる人は、悲惨な前例を重く見るべき
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/0…
90
91
息子が交通事故で亡くなったと、
お父さんが報告を受けて悲しんでたら、
車の残骸の中から盗難品の金庫が出てきて、
闇バイトしている最中の事故だったと判明した話、
クローズアップ現代でやってて、
お子さん若くして亡くしただけでもショックなのに、
犯罪者になってたのまで判明するの気の毒すぎる
92
博物館の学芸員さん、図書館の司書さん、ものすごい知識と経験が必要なスペシャリストなので、普通のサラリーマンよりよほど多く、お給料もらっててもおかしくないはずの職業なのに、実際の待遇はアルバイト以下とも言われて、貯金を切り崩したり実家住みでもないと、まともに生活出来ないの異常すぎる
93
「環境保護!SDGs!太陽発電!クジラやイルカを殺すな!うおおお!」と、マスコミの人普段は自然に優しいキャンペーンしてるのに、うなぎの話になるとなぜか、「土用丑の日!美味しい食べ方!お店の紹介!」と、絶滅危惧種であることを完全に忘れて、食べる以外の選択肢がない状態になるの本当に不思議
95
半導体不足を調べてた時に出てきた記事なんですが、昔は日本も半導体産業あって、大規模な工場何個も稼働してたのに、2010~2019年頃に次々工場を閉鎖して作れなくなった途端、2020年頃から世界的な半導体不足が問題になるの、タイミングの悪さはワールドクラスで草も生えない
weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210…
96
ゆるキャンの志摩リン、高校生なのにソロキャンプもバイクの運転も軽々こなして、なんでも自分でできちゃうすごいキャラだから、「スナフキンみたいで格好いい!」「将来どんな大人になっちゃうんだろう」と思ってたら、映画の方で普通に社畜になって、満員電車に揺られているの結構ショックだったな…
98
インパール作戦に従軍した火野葦平さんの手記、
「前線にダイナマイトを100kg送ると50kgしか無いと報告がある。
兵隊が食うのである。
甘みがあって羊羹より柔らかく、
切り餅くらいの大きさで手頃なので食べるのだ」
と書いてあるの映像の世紀で出てたんですが、
ダイナマイトって人間が食べれるんだ
100
会社の給料が上がらないので、使えるお金を少しでも増やすために、友達との交際をばっさり辞めて、月5000円の飲み代を増やした人が出てるんですが、たったの5000円で今まで築いてきた友人関係を全て無くしてしまうの、手に入れたものよりも、失ったもののほうがはるかに多いのでは…