omion(@16331633)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
「あれよりマシ」「他に見当たらないから」と自民党を選ぶ人の理由の、かなりの部分が国会での追及の重箱の隅的な強引さや、反政権運動の暴力的な見苦しさのせいなんじゃないかなと。少なくとも自分はずっとそう。
102
「多様性」って見た目が様々な人がみんな仲良しニコニコ的なビジュアルで表されたりするけど、見た目様々な人がそっぽ向いたりいがみあったりよそ見してても同じ場所にいることを許し合ってるようなことじゃないかなと思うんですが。
103
壊れて自殺するまで働かせるブラック会社みたいに「電気足りてるじゃないか」の人たちのせいで、本当に大停電が来て被害が出るまで(来ても?かもしれない)原発は動かせないのか。
104
『ワクチンは打つ打たないは自分で考えて決めたら良い』 『最終的に本人が自分で考えて決めれば良い』 ワクチン危険信用できないの情報をさんざん流した人たちが逃げ腰になってますよ。大丈夫? 危険情報を流しながら自分はちゃっかりワクチン打ってたとしてもそう言っておけば矛盾しないもんね。
105
布マスク配布が発表されて、そんなものいらないと批判され、日の丸マスクデマが出たり、カビだ不衛生だと言われて配布が遅れている間に、ぼったくりマスクがぐんぐん値崩れしていったのは覚えてるし、配布される頃にはあちこちに出回っていたので、また配布マスクが批判されたのも覚えてる。
106
そもそも安倍晋三氏には「殺される理由があった」ことにしたい人たちが担ぎ上げたのが殺人犯の動機である誤解による「統一教会とずぶずぶ」でそこからきた「支持者はみんな信者で壺」っていうちょっと考えたらおかしい妄想でしょう?
107
市井の人の意見が一色なわけないだろう。花買って何時間も並んで献花する人も、国葬反対のハッシュタグデモしてる人も、何も興味ない人も等しく市井の人だ。私は献花する人の側にいると自覚してる。 けど、反対の側の人は反対以外は市井の人ではないようなことをおっしゃるから嫌なんだよ。
108
ロシアのウクライナ侵略以降、反戦平和を主張する人たちの「べきである」「ねばならない」で考えた絵に描いた餅が、現実の餅として人を生かす糧になれるかどうか?を突きつけられているのに、それでも「べきである!」とすごい餅の絵を描き続ける人たち。
109
マスク配布がらみの話は最初からずっと、わかりやすく誤解させるような報道が多くて面白いよね。
110
「しね」とかみんな言ってたから、その場のノリと悪ふざけで、ノリが悪いと思われたくないし、やだなあ本気なはずないじゃないですか。って「いじめっ子」は告発されるとみんな言うんだよな。
111
この神奈川の人にしても鹿児島の人にしても『立候補の届け出をしましたが、受理されませんでした。』をわざわざやってみせるあたりが運動家くさいんですよね。知ってたくせに。ついていって報道するマスコミも同様。 tokyo-np.co.jp/article/239759
112
笑い飯・哲夫「安倍さんは被害者、山上は殺害者ですよ」「宗教2世問題だけでなく殺害や武器製造は絶対にいけない事をメディアはしっかり伝えないと」 この発言が当たり前じゃなくて批判されるのがわからない。 togetter.com/li/1929271
113
安倍元総理は犯人の家族への恨みのとばっちりでいきなり殺されたんだって悲劇から目を逸らすために、統一教会を巨悪にして「殺されても仕方なかった、むしろ殺されたことがよかった」と言い出している人達を見てると、一月前よりもずっと悲しい。
114
「信仰について質問するのは自由で、答えない権利がある」という解釈で打越議員を庇う人達が見受けられますが、じゃあ信仰も出自も性嗜好もプライバシーも「質問するのは自由」なんだね。質問に答えないことが不利益になったり質問されただけで傷ついたりしても、答えなきゃいいじゃん、なのか。
115
「目の前に出された料理にとりあえず文句を言う人」で、「ちゃぶ台ひっくり返したらもっと良い料理が出てくるはずだって言ってる人」なんじゃないですかねリベラル。
116
あの「還らない命・幸せ無限大」っていう朝日川柳、東電13兆賠償命令のことを言っていると解釈してもおかしいと思うんですよね。還らない命の理由は津波じゃないの?って。で、津波被害は膨大だったけど「無限大」って表現もおかしくない?と思うんですが。 そう思わない人が集うのが朝日新聞。
117
民主党政権前なら笛吹いたら踊ってくれたのに、民主党政権後は思うように踊ってくれないのでどんどん笛の調子がおかしくなっていったということなんだな。
118
個人の評価ではなく、血筋にこだわって批判するのがリベラル?それって一般人なら差別って言わない? twitter.com/eiga_natalie/s…
119
安倍元総理に対して集団で強くて酷い言葉とパフォーマンスをやりすぎたんだよ。そしてそれを誰も止めようとしないどころか亡くなっても、国葬の場でもエスカレートするだけ。今でも「下関は統一教会の聖地」とか地元で言っちゃってそれを喝采するような人ばかりだ。
120
国葬反対の人、叩きたい貶したいじゃなく本気で安倍総理時代の外交の意味も意義もわかってなくてわかろうともしなくて、マスコミが言うのを鵜呑みにして本気でただ「遊びに行ってお金をばら撒いてる」だと思ってたんじゃなかろうか。
121
草津温泉には行かないハッシュタグ、新しいのは批判ツイートが多いんだけど、堀進むと本気で「声を上げたらリコールされた!そんな町行かない!」と怒ってた人もまだ見られます。 その中に『声上げるのって大切やね、こうやって形に残るから』ってツイート見て、そうだね。と思う。
122
日本は治安が良いから安心してオシャレできる良い国。ということかな。
123
長いまとめだけど、ただただ会計がおかしいというだけの話が、こういう擁護のされ方をしたという記録は忘れないでおいた方がいいような気がする。 togetter.com/li/1983431
124
報道の批判をソーシャルメディア上で国民が自由にできると「報道の自由ランキング」は下がるんだ。 報道関係者様の権力すご。 報道関係者以外にとってはランキング最下位は歓迎すべきことなんだな。 twitter.com/aokiaoki1111/s…
125
露骨だよなあ。殺された安倍元総理と自民党を叩けるならテロリストからのバトンでも大喜びで使うのか。