26
安倍総理批判のためなら「妻の行動は夫が管理規制するもの、妻にいうことを聞かせられない夫の仕事なんて信用できない」とか平気で言っちゃう人たちがリベラルとかフェミニズムとかって自称するのを認めたくない┐(´-`)┌
27
なんで政府の逆張りしかできない人たちってせっかくある支援策や給付金の情報無視したり、個人がすぐにできる手洗いマスク三密避けの基本対策には反発して、PCR検査で「安心」を広めようとするんだろう。今は安心が一番危険だと思うけど。
28
放射能デマは悪質なものがいろいろあったけど、自然界に以前からあった種類の珍しい植物生物魚類、よくある不揃いや奇形をいちいち「放射能のせい」と大騒ぎしてしかも原発事故前の写真を平気でつけていたこと、それだけでも、平気で嘘をつく信頼するに値しない人たちだと思っています。
29
いやほんとこれで。女性は男性に高い食事を奢られることが当然で、男性は女性に凝った手料理振舞われることが当然、ってすごい古臭い恋愛観だと思ってましたが、今でも生き残ってるところには生き残ってて、しかもそれがフェミニズムを名乗ってる不思議。 twitter.com/gishigaku/stat…
30
小学校のPTAで「枝豆を育てて食べよう」って作業のお手伝いした時、「この種、大豆みたいね」っていうお母さんがいたので「枝豆って大豆だよ」と言ったら「ちがうよねー」と他3名のお母さんが声を揃えたので、世間ってそんなもんだと思ってる。(担任の先生に確認して納得してもらった)
31
ドラッグストアは朝早くから大行列で、並べない人はネットや普段マスク売ってなかったような店で一箱数千円のぼったくり価格でしか使い捨てマスク買えなかったことがあったの、みんな忘れちゃった?
32
モリカケ桜、野党も政権批判者もずーっと「こうだったにちがいない」「やりかねない」「なりかねない」って仮定話してるんですよ。証拠が出せないから。それ信じちゃった人たちが今回のハッシュタグに乗せられて「だってやりかねないと思わせた方が悪い」って言ってる。
33
そもそも安倍批判の時にロードローラーでお面潰すとか太鼓に顔貼って叩くとか、しねとかつぶせとかやりすぎたもんだから、本当に殺されてしまった時に困って犯人を被害者として肯定して同情させるような物語吹聴しまくったくせに、今度は困ったあげく「え?だれがそんなこと言いました?」ですか。
34
「書いたらその社は終わりだから」発言が東北の地方局でしか報道されず、Twitterで話題が大きく広がってから全国的に報道されて騒ぎになった、その間が数時間だったにせよ、「そういう順番で知った」ことは覚えていますよ。
35
「うっかり暴力沙汰を起こした左派グループもいたので」なんて言っちゃうから、あちこちから当時の資料が集まって、こうして知らなかったお若い方にも、忘れかけたお年寄りにも勉強になってしまう。 ありがたいね。togetter.com/li/2058422
36
「こんな国に誰がした」「そうだそうだ悪いのは政治だ自民党だ菅だ安倍だ」ってやりとり見るたびに、「みんなで決めた悪者」を退治さえできたら全て解決めでたしめでたしの世界に住んでる人たちけっこう多いんだなと思う。わりと怖い。
37
上野千鶴子とか内田樹とかそういうの好きな人が言う「みんなで貧しくなろう」の「貧しさ」ってたぶん、まあこんなもんでいいかと満足してるうちの生活水準より上だと思ってる。
38
「オリンピックが中止になってたらフェスだって中止になってた」ってツイート見たけど、オリンピックは無観客開催だったってことを都合よくスルーしちゃうんですねwと半笑いで思った。
39
「金より命」って、デモしてた人たちが今は「死にたくなきゃ金出せ」ってデモしてる。9年前の金は他人事だったんだね。自分の事になったらこうなんだね。と思うよ。
40
フクシマに、東北に、首都圏に、日本にはもう住めなくなる。海外移住を考えたいって言ってた人、みなさん今は何もなかったように口を拭って元気でお過ごしでしょうか。
41
山下達郎だってスガシカオだって星野源だって、政治批判したいことも沢山あるだろうけど、それを出すところ出さないところをしっかり心得てる所が評価されてるんだと思う。
いつでも敵意むき出しで攻撃しないと許さない人たちの不自由さ狭量さが人を遠ざけてるんだって知ってるんだと思うよ。
42
米山隆一さんのツイート見てると、どんなに頭良くてすごい学歴があっても、ユーモアセンスとか品性とかってそういうのと関係ないんだなとつくづく思う。
43
10年前のことばっかり振り返っちゃうけど、あの頃、科学的に考えようと情報を広めていた人たちは、怒る人たちに「御用学者」と。国が調べて出す放射線数値は「大本営発表」って言われたんだよね。
そんなことがあったのに今更「怒る人たち」の何が信用できると思う?
私は無理。
44
「推しの子」騒動の教訓は「こんな酷い作品があるんです。こんな酷いこと言ってるんです。あ、危ないから直接は見たり関わったりしない方がいいです。教えてあげます。でも許せませんよね。」と善意のふりしてつけ行って焚き付けて利用しようとする悪い奴が世の中にはいるということですね。こわいね。
45
「反戦」を掲げる人はしばしば好戦的で攻撃的だし、「反差別」を掲げる人はしばしば平気で差別する。
「反戦」も「反差別」も唱えておけば自分だけは棚に上げられる呪文かお題目みたいなもんなのかしらね。信じてる人にとっては。
46
謎の自民一強の理由に、安倍元総理があの「尋常ならざる忍耐力でアレらの罵詈雑言を受け止め続けた事」はかなり大きいと思う。エスカレートして理解の範疇を超えた屁理屈と汚い言葉と行動を「正義」として世の中に見せつけ続けたことで、あの辺の野党や運動やメディアが軒並み信頼を失ったわけで。
47
なぜ1年前からワクチン接種の準備ができなかったのだと言ってる人、このツイートについたリプ読んでみたら1年前の状況を思い出せるんじゃないかな。
ツイッター便利。 twitter.com/nhk_news/statu…
48
コラボ批判側の人からは「まだ逮捕されただけで有罪確定されたわけではないので慎重に見守ろう」って声がいくつも上がってたのに、擁護団体は逮捕された人をあっさり消してなかったことにしてしまわれたらしい。
49
津田大介氏の「好きな音楽を好きなように聴いていたかったよ」ツイート見て、あーやっと10年近く前に頓珍漢な反原発ツイートばかりするようになったミュージシャンにがっかりし続けた私の気持ちがわかっていただけましたか。と思った。
50
NHKつけっぱなしにしてたのでなんとなく元統一教会の話見てるんだけど、「良心的」メディアが散々煽った「日本は韓国にひどいことをしたよね」って罪悪感の刷り込み、うまく利用されてたってことじゃないのかな。