omion(@16331633)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
有名絵画にスープ投げつけるような行動で、「わざわざ不快にさせる行動の理由は正しさに目覚めさせてあげるため」なんて言われて、そうですかそんなにまでして広めたい正しさなんですかわかりました、って素直に従っちゃう人、DV異性に騙されそう。
252
積極的に情報を発信してくれている専門家に、誹謗中傷や、「可能性はゼロではない」や、専門家に向けて「勉強してください」をぶつける人達、放射能デマの頃から変わってなくて、それでもTwitterが規約を変えたり、訴訟ノウハウが共有されたり、この10年で進んでいることも多いなと思う。
253
延々可哀想な物語を報道しなきゃ、世間なんてすぐ忘れて「名前すら与えなくてすむ」はずなのに。宮台真司を襲った犯人がすっかり忘れられているみたいに。
254
結婚式も葬式も「主役」のためにやるんじゃなくて「客への挨拶」のためにやるってところがあるけど、たぶん国葬反対してる人はそう思ってないんだろうな。客が期待してくれてるから今後の関係のためにやらないわけにいかないって面があるんだよ。
255
誰か有名人や影響力のある人を殺したら、社会に自分の主張が知ってもらえるから問題提起をするために誰かを殺そうとするような人をまた増やしたいんですか?
256
暴言を言う自由はあるけど、暴言を暴言として批判し、軽蔑し、敬遠する自由ももちろんある。 「トーンポリシングするな」はその自由を制限しようとする言葉だと思ってる。
257
立憲民主党の議員さん、自民党に対して逆張りや揚げ足取りばかりしてるうちに、前言や主張の一貫性をどこかへ落としてしまったような、その場凌ぎだらけのやばい人増えてない? 支持者がそれを望んでるんだから仕方ないのか。
258
ジャニーズ問題、なんで亡くなって時間が経ってから騒ぐの?今知ったわけじゃないのに。騒げるようになったから?へー。としか思えない。 北公次が本出してから35年、芸能界もマスコミも人権派も何してたの?
259
自民党支持したらネトウヨ!と気軽に罵倒されてきたのでつい自分が右寄りだと思いそうになるけど、右というのが虎ノ門あたりで武田邦彦をちやほやしてたりトランプ経由で陰謀論にはまったり、百田さんの歴史本で勉強しちゃったりする人たちのことなら自分は違うしお近づきにはなりたくないな。
260
「この世の天国」をあっさり信じちゃうような人だけを篩にかけているのかもしれない。
261
総理大臣が豪雨被害地へ行って作業着着て泥だらけになってる写真一枚撮らせてマスコミに発表したら満足なんですか? なんならヘリから被災地を見下ろして眉間に皺よせてシリアス顔するところからがいいのかな。そんな総理大臣もいましたね。 twitter.com/bwkZhVxTlWNLSx…
262
私には、反原発運動も反政権運動もフェミニズムも、わかりやすく感情に訴えたせいで、感情のまま突っ走る層ばかりを味方に引き入れてしまって自壊し続けているように見える。
263
現実の戦争、現実の軍備、現実のミサイルから目を背けて「戦争反対」だけ繰り返したい人にとっては、北朝鮮のミサイルなんてどんな理屈をつけてでも嘘であって欲しいんだろうな。
264
広告って、目に止まった人に興味をもってもらうために出すものですが、それに興味がもてない人や嫌な人は目を逸らしてもいいんですよ。私は興味がないので目を逸らしています。私向きの商品の広告ではないというだけのことだと思います。 twitter.com/hollyhockpetal…
265
「小さなことでも人を傷つけるのは許せない」と厳しく批判していたはずの差別や人権侵害や暴力的な恫喝を「権力勾配」の一言で存分に使って暴れる人達のダブスタっぷりが恐ろしかったよ。
266
昔はさ、こういう偉い肩書き持った人が「あれもこれも問題の根はつながっているのだから美術館でスープ投げても批判するな」とか言って、新聞とテレビが追随して、ばっかじゃないの?と思っても身近な人にぶつぶつ言うくらいしかできなかったのよね。 toyokeizai.net/articles/-/631…
267
医者にかかる時くらい、体が男性である、体が女性であることくらいは受け入れられないものなのか。「自認」に基づいた判断で命に関わるような事態があったらご当人は諦められるのか。 twitter.com/ssimtok/status…
268
この手の「自分を悪くいう人は自分に嫉妬しているんだ、哀れだね」って考え方、よく見るけど、ようするに自分の考えや価値感以外の世界があることを認めたくないのか、もしくは思いもよらないのか、なんだろうな。 twitter.com/yukiya_mind/st…
269
レジのバイトが自分の思い通りの対応をしてくれなかっただけで怒って相手をバカにする人の「マイノリティを守ろう」ってなんなんだろうね。
270
誰かが「我慢」の一言に絞って「政治家が我慢しろと言った!」と怒る。元の文章じゃなくてその言葉に共感したおっちょこちょいが雪崩を打って同調する。みたいなのはTwitterでは日常茶飯事ですが。自戒自戒。
271
安倍元総理が亡くなってから各国の要人や海外メディアが大きく功績を紹介しても、国内ではろくに取り上げずに、犯人の動機と可哀想な境遇の報道でテロリストの後押しするだけ。 そんなんだから選挙で負け続けるのよ。
272
関係ないけど、SPY×FAMILYも一発変換されるようになったんだな。鬼滅の刃とか呪術廻戦とか米津玄師とか、昔は正確に入力するのに手間がかかった名前が一発変換されると「流行ったんだなー」と思う。
273
多少美術好きの人ならわかると思うんですが、海外や遠方の美術館に行かないと見られない作品で、直接向かい合えるのが一期一会の機会ということはけっこうあります。 やっと行けたのに、その作品が目の前で汚される、汚されてその機会が奪われる。その悲しさ腹立たしさなら私は想像できる。 twitter.com/koheisaito0131…
274
安倍政権は叩いた側のマスコミやジャーナリストや有識者から見たら「どんなに叩いても潰れない不気味さ」で「まったく恐ろしい」だったんでしょうね。 単純に叩く人達が信頼を失っただけだと思うよ。
275
もう怒りとか通り越して、反権力抵抗運動の滑稽な戯画化にしか見えない。毒の効いたコントかな?と思う。