鳥人間コンテスト、「企業が金と機材を湯水のように使わせれば、確実に優勝できる」と思うなら、是非やってみてほしい感ある。
僕もコロナ後遺症ですが、複雑な考えがまとまりにくいこと、身体的な倦怠感から、焦燥感が高まりやすいのは感じます。休憩をしっかりとるほか、精神科系の診療を受けるのも良いと思います。 twitter.com/3w8BvMkuAYUSJt…
で、ストロンチウム1gをプール1杯の水に薄めて環境放出してもいいなんて誰も言ってないんですねこれが。 twitter.com/nagaya2013/sta…
民放「もう1回改めて」の質問にウクライナ大使が不快感 「何度も繰り返したくないが...」と再説明(J-CASTニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8b98b… 「さっき話した通り」と答えても「もう一回改めて」と聞き直すやり取りを数回したと。その記者って人工無能か何かなの?
オランダ政府がゲーム内「ガチャ」全面禁止を計画 - ネット「日本も早く」「ガチャは悪い文化」 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/202307… ガチャは賭博と位置付けるよう、日本でも法改正すると良いと思うよ。
まあ、公式発表は嘘だから信用できないとか言い出すと、処理水なんかとっくに放出してたかもしれないし、福島第一原発より前に他の原発でもメルトダウン事故が起きていたかもしれないし、そもそも原発ってのは嘘で中で魔法使いが魔法陣で電力を作ってたのかもしれないよね。 twitter.com/takuteks/statu…
子どもが興味関心を失う大きな原因に「先回り」があるらしい。→親から貰った図鑑は読まない togetter.com/li/2184867 これ、覚えがある。僕の場合は知識ではなく、スポーツ。 父はスポーツマンだったので、やたらと僕にスポーツを教えたがった。それで僕は、教わったスポーツが嫌いになった。