ナチスもボリシェビキも、元は現状への反発と怒りから、自分達を虐げる悪と戦う運動として始まり、自分達が虐殺者になり果てて行ったわけで。
「悪を糾弾し、正義を実現するために、連帯して攻撃的な思考を高め合う」 こういった流れが恐ろしい結果を招いたことは、右派でも左派でも歴史にたくさんの例がある。
安倍氏に対する様々な批判、法的根拠に乏しい国葬実施への反対といった意見は理解できる。しかし、「反安倍」界隈は長年のエコーチャンバーで、自分達が極端な思考や言動に走っている自覚がない。
僕が「仲間内ではウケるかもしれないが」と書いたように、本人はブラックジョークとして言ったつもりなのは当然。で、「仲間内でしかウケない」「残虐性や嗜虐性が垣間見えて忌まれる」という話をした。まあ、あなたが仲間内なのはわかった。 twitter.com/enju1948/statu…
そもそもRetrieverは「回収するもの」という意味で、狩猟において撃たれた獲物を口にくわえて持ち帰るよう品種改良された犬種なので、これは完全に本来のお仕事である。 twitter.com/tyomateee2/sta…
こういう詭弁を言う人、必ず来ると思った。 古来の文化や他国の文化に価値を置いてそれを適用しようという意図か、現代日本の価値観の中で遺体を損壊したいという意図か。すぐわかることでしょう。 twitter.com/enju1948/statu…
左派だけじゃないですよ、極端な人はどっち向きでも同じ。
こういう残虐性、嗜虐性が垣間見えるから、政治的に極端な人達は忌まれるんだという自覚がないんだよな…仲間内でウケるから、良いことだと思い込んでる。 twitter.com/TomoMachi/stat…
読者は、気持ちよくわかったつもりになれる記事を求めるけど、そのために事実に反することを書いたり、ことの軽重を大きく入れ替えた記事を書くようでは、それは報道ではなくエンタメだと思う。
<記者だより>「どっちを向いて仕事してるんだ」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/197339 「俺らは常に読者を向いてないといかん」 僕は常に、事実の方を向きたい。読者に忖度してはいかん。
簡単に法規制の強化を求める人が見落としがちなのが、「悪くない人を違法にするような立法はいけない」ということ。結果として悪い人の一部を取り逃すとしても。 例えば、宗教活動を取り締まろうとした場合、悪くない宗教活動は絶対に違法にならないような条文にしないといけない。これは結構難しい。 twitter.com/prephantom/sta…
事故の教訓は、再稼働へ向けての様々な安全策に活かされているはずだが。「再稼働反対ありき」だとこういう論調になる。 twitter.com/asahicom/statu…
AIに「Hitler Putin」で描かせたらすごくいいのが出てきた。
感染者の全数把握、自治体が判断 政府方針、首相が午後表明へ(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1e001… そういう無責任な決定はダメだ。自治体もやりたくてやってたわけじゃないのに、続けてもやめても批判は自治体に来てしまう。国として合理的判断や基準を示すべき。
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した、木星の画像。 解像度も素晴らしいが、赤外線望遠鏡なので可視光とは違う写り方をしているのも素晴らしい。北極と南極が光っているのはオーロラだそうだ。 twitter.com/ESA_Webb/statu…
名古屋のバス事故、運転歴は8年 会社社長「ハンドルの操作ミスか」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8Q… 社長はいろいろ話す中でこの言葉も発したんだろうけど、「ミス」という言葉を口に出すとメディアはそこだけ拾う可能性が高いので、意識して言わないようにしないといけない…
EUはウクライナ避難民支援のため、1万フリヴニャをユーロに両替する策をとるそうだが、それも日本円で4万円ほどで、為替リスクはウクライナ中央銀行が背負うのだと。要するにウクライナの外貨準備を吐き出させるわけで、政府が支援したというほどの話でもない… nikkei.com/article/DGKKZO…
住居などの無料支援はあるものの、食品や衣類、身の回りの生活用品などを購入するのに現金は必要。まだ就労できずにいる人は、その大半を寄付に頼っている。 日本語学校の学費は免除されていたりするそうだが、就労できるほどの日本語力を身に着けるのは大変だろう。
日本語を話せるウクライナ人は非常に少なく、英語教育は「日本と同じくらい(みんな受けてるけど、ほとんど話せない人も多い)」なので、日本で就労できずにいる人も多いそう。現金での生活費支援はまだまだ必要。
自国通貨の貯金がいくらあっても、避難先では無一文になってしまう。日本国内の災害避難者とは違う大きな問題だ。
その両替店は「ウクライナ難民に限って、1人1万円までなら、人道的立場から両替するが、それもいつまでできるかわからない」とのこと。 要するに、それくらいなら後日紙切れになっても仕方がないという覚悟なわけで、事実上「1人1万円の寄付」だ。
ウクライナの通貨、フリヴニャを持って来日した方が、日本円に両替できずに困っていると聞いて、外貨両替店に問い合わせてみた。 他の通貨からフリヴニャに両替したいという需要が全くなく、今後紙切れになってしまう可能性もあるので、両替は難しいのだと。確かに。
僕はコロナ自宅隔離時は、AmazonとUberEatsで何とかなると思って、東京都の食品支援は利用しなかった。 税金は「余裕がある者が払って、余裕のない者に使う」ものであるべき。余裕のある者が税金を納めるだけで還元されないのは、名誉なことです。朝日新聞は弱者の側に立って欲しいものです。 twitter.com/JCyouli/status…
日本の平和教育は、日本視点ばかりだった。だから「相手の側から攻撃された」という戦争を教えていない。侵略も抵抗も一緒くたにして「戦争を始めた自分達が悪い」と教育し、自衛隊にまで嫌悪の目を向けた。 それが、抵抗するウクライナを悪とみなす錯誤を生み出したのだろう。
Twitterでのアンケートって、お遊びでするものであって、本当の世論調査のような扱いをしちゃダメだよな…あくまでも調査ごっこ。 アンケートのRT到達範囲がアンケート実施者のフォロワーから始まるんだから、偏るに決まっている。