倉本圭造@新刊発売中です!(@keizokuramoto)さんの人気ツイート(リツイート順)

なんかこれ凄いバカにされてるけど、こういうのが一切ない田舎なんてそもそも存在するわけがないし、嫌なら行かなくていいだけの話。一方で、"文通の仕事"で繋がってる人で限界集落村おこししてる人いるけど、彼は自分の収入源が国外にあるから、むしろこういうのとも適度に付き合って楽しんでる。(続
これは企業の改革でもそうで、「GAFAじゃこうなのに日本の会社って駄目だよね」と言っていても日本はGAFAじゃないので同じ事は決してできない。改革派に「その社会の実情」を向き合う気が全然ないと、実現可能な代替案が見えてこないので過剰に「昔のまま」にしがみついてしまう結果になる。続
結果として台湾や香港の学生運動と日本のシールズが話してるとレベル感が全然違っててて噛み合わないとか?この点は同席してた左翼な編集者神保氏的には異論があって、シールズにはよく考えてる若い人もいたが日本じゃちょっとでもいつもの紋切り型と離れるとオールド左翼が潰しにきたんだとか?(続
この映画の試みは良いと思うんだけど、実際には日本で一番金持ってる高齢層に莫大な国費が使われてる反面子育てや研究開発などに使えていない支出のバランスの悪さを『1%とか2%とか再調節させてくれるだけで全然違うのだ』という具体的な話ができてないからこんな極端な憎悪が噴出するのだと思います。 twitter.com/maesan/status/…