326
【#先に生まれただけの僕④】奨学金に続き、ブラック企業にふれ「心を病んだり命を落としたりするような職場なら、さっさと逃げていい」。重々分かっていること。でもその役回りをあえてアイドルがする意味・意義をしっかり評価すべきだ。しかも教師でなく、企業人が話す設定なら尚更だ。 #櫻井翔
327
【#先に生まれただけの僕④】「人は壁にぶつかり…」の演説に重なって現れる鳴海(#櫻井翔)の“壁”の専務。怯まず言葉を続ける校長と生徒に芽生えつつある絆を、「出会って未熟」だが「それが遥かな物語になること誰が否定できるの」と、主題歌の歌詞で見事に補強=表現していたのが実に良かった。
328
【#先に生まれただけの僕】鳴海に『NEWS ZERO』のキャスター姿が重なるという評をみたが、大事なのはその“先”だろう。現代問題を前に「うーん」と唸ったり首を傾げたり…普段ニュースでは見れない人間味溢れる言動=演技要素の豊富さが、このドラマを支え魅力になっている。 #櫻井翔
329
【#先に生まれただけの僕③】毎回描かれる出来事やテーマよりも、鳴海(#櫻井翔)の“スタンス”が(生徒と観る者の)胸に響く。彼は自らの「経験」から物を語る。「体験」に沿って悩み言葉を放つ。実にシンプルだが、先に生まれ→教えるとはそういうことに他ならないのかもしれないと教わる感じだ。
330
【#先に生まれただけの僕①】ストレートに奨学金問題を取り上げ「奨学金は借金」だとはっきり描いただけでも十分意義深かったが、鳴海(#櫻井翔 )が「そんなことになると聞かされた覚えがない」と、その説明ー理解のあり方に疑問を呈したことは大きい。「社会派ドラマ」の看板に偽りない作品だ。
331
332
333
『#コードブルー』を観てるのだろう。「やまぴぃ(山P)死んじゃうの?」と聞く子に、ママが「ううん、あれは山Pの変身なの。だから」と説明を始めると「あれ、やまぴぃだもん」と泣き出す…。つい軽視しがちな“現実/フィクション”をめぐるドラマ視聴の原初的で大事な感性を、親子にみてジーン。
334
335
336
337
338
339
『#ぼくらの勇気 未満都市』総集編。懐かしかったけど、もっと言い知れぬ怖さがあって、でもその中にKinKi Kidsにしか演じれない希望があって…その雰囲気はやはり断片じゃ分からない。後には社会を揺るがした1995年、前には茫漠とした不安な世紀末。あの当時の空気感や映し方も含め。
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350