KEI-CO(@keico)さんの人気ツイート(古い順)

401
でもまだまだ鎌倉殿ロスなんですよ…スピンオフとか永遠に期待してる。泰時主役もいいけど「三浦義村最期の一日」とかも観てみたい…。ドームファンミも😭
402
#どうする家康 第2回。竹千代時代の信長の恐ろしい記憶…の中に活を見出した元康。元康が虚勢を張った姿にまんまと惹き込まれていく家臣たちがかわいい。虎の威を借る白兎か、はたまた未来の狸か。元康が踏みとどまる言葉をくれたのが榊原康政こと小平太というのがアツかった回でした…! #どうする絵
404
応援の声がSNSで本人に届く時代、その逆もいえるというかむしろヘイトのほうが強く届いてしまう気がする。自分の言葉を全世界に発信できるツールがあるのはすごいことだけど、言葉は人を生かすことも殺すこともできるということを常に心に留めておかなければと。
405
どうする家康 第3回 元康、懐かしい母との再会。しかし主君たる者の母として手厳しい於大の方。今川の家臣であることを貫き、瀬名のいる駿府に帰りたい元康に忠次と数正の決死の進言。下された苦しい決断。忠勝には笑ったのと、チンピラみたいな水野信元はわりと好きです。 #どうする家康 #どうする絵
406
於大の方(妹)と水野信元(兄)は麒麟がくるでも登場してますね。麒麟では元康がまだ竹千代だったので麒麟のほうがちょびっと前の時代。於大の方は松本若菜さん、水野信元は横田栄司さん…は、鎌倉殿の和田義盛でした…! twitter.com/keico/status/1…
407
『RRR』自分の中で感情を育てることなく今画面に写っているキャラの感情がリアルタイムでシンクロできフィクションに乗っかる楽しさを全身で味わえる爽快感と何度も訪れる絶頂感。エンタメだが重い歴史のリアルがあったればこそ産まれた、インドが突き付ける大傑作。映画館で観るべき一本、最高!#RRR
408
RRRとんでもねぇ〜〜〜〜〜〜やっばいの観てしまった…!私にとってはこの作品を「映画館で観るor観ない」が、その後の人生が変わるくらいの選択だったかもしれない…映画観終わってスタオベしたいくらいだった、というか拍手起こってたよ!私も拍手したさぁ!大好きだよ!!!なんじゃこりゃ!!!
409
RRRまだ観ていない方には、ほんとに懇願レベルで映画館で観ていただきたい作品です🙏😭どうか、配信ではなく劇場で…!スクリーンと音はでかいほど良いと思います。劇場で、全身で「浴びる」映画だと思います…! twitter.com/84fgvuagu8rowz…
412
松本潤さんのインスタ、殿目線でキャラ紹介されてて「わしは嫌いじゃ」とか「わしは苦手じゃ」とか書いてるのなんかいいな…。「photo by Ieyasu」もじわじわくる #どうする家康
413
#どうする家康 第4回。野生味あふれるクセつよ木下藤吉郎登場、なかなかにゲスい氏真、瀬名のピンチ。ひたすら恐ろしく感じいていた信長、その手荒さは元康を買っているからこそというのが垣間見える。この世は力。絶体絶命の顎クイからお市の言葉で起死回生の元康、今川を滅ぼしまする! #どうする絵
414
もう私はダメらしい…数時間ごとにRRRの動画を漁り、観ると気持ちがスカッとするんだけど、またしばらくするとRRRの動画を漁り…の繰り返し。もうRRR前には戻れない…
415
#どうする家康 第5回。本多正信、服部半蔵登場。飄々とした正信とナイーブな半蔵が面白いです。名だたる歴史人物のタッグに胸熱、瀬名奪還作戦もあっさり解決するかと思いきやミッションは大失敗。巴さんも田鶴さんもいい人ゆえにうまくいかなかったところが切ない。忠勝には笑いました。#どうする絵
416
#どうする家康 第7回。元康から家康へ。三河をひとつの家にしたい家康に立ちはだかる怪しさ満点の一向宗。耳障りのよい言葉で民の心を掴む空誓上人。厄介な一向宗との対立は、家康の人生になくてはならなかった出会いだったように思います。なんだかんだで家康かわいがりの信長は愛しい。 #どうする絵
417
放送当時に描いたけどスペースの都合でボツになった源仲章 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
418
いつかの実朝くん。柿澤勇人さんの美しい横顔、思わずペンを走らせたくなるようなライン…。#鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
419
#どうする家康 第8回。手強い一向宗徒に手を焼く家康、つい名前を間違えられてしまう夏目広次の謀反、なんだか楽しい忍び集団。敵の軍師の正体が本多正信で驚くも裏切りもイカサマも生きる術というこの時代の観点ではまだ甘い殿。この国の主は民であるという今川義元の言葉が響きました! #どうする絵
420
家康絵は毎回松潤さんのまつ毛を描くのが楽しいです…
421
#どうする家康 第9回。三河一揆が終結するも浮かない家康、敵側の軍師だった本多正信に己が守るべきものは民と家臣達であったことを思い知らされる。望月千代の偵察により面白き男を知った武田信玄が面白い。家康に諫言をする本多正信、辛辣ながらも鋭い指摘に唸る。 再登場、待ってます! #どうする絵
422
今週もおつかれさまでした #どうする家康 #どうする絵
423
#どうする家康 第10回。殿の側室選び、屈指のコメディ回。ともすると炎上しそうな於大の方がむしろ最高。お葉VS殿のお耳お腹お触りバトルにむちゃくちゃ笑った。結果的にお気に入りの側室を失った家康は残念だったけれどホッとしてる瀬名とお葉&美代のハッピーエンドに和んだ回でした…!#どうする絵
424
準決勝の9回裏、先頭バッターで初球で打って出た大谷選手持ってすぎじゃない?って旦那に話したら「ここにいる人全員持ってるんだよ」って言われたけど、ほんとそうだね…。決勝戦も応援しています! #WBC #WBC2023 #オオタニサン
425
#どうする家康 第11回。何の問題もなく徳川性を名乗ることとなった家康、三河国主として領地をめぐり武田信玄と直談判することになるも、その邂逅でかえって格の違いを見せつけられる結果になったのが面白かった。今川への忠義を貫いた田鶴、美しい椿の花のような引間城のおんな主でした。 #どうする絵