むやみに移動するのはメンタルヘルスに良い、と俺は体感レベルで感じていて、一応それっぽい理由もある。恐らく人間の脳には、全力で「移動」することをポジティブな行為だと解釈する回路があるんじゃなかろうか。危険から逃げる場合も獲物を追ってる場合も、とにかく「移動」ではある。
そういえば、「自称リベラルのあなた達、もう自分たちの領分を守ることに必死の保守派なんですよ」って言ったらとにかくキレ散らかされた話は隙あらばしていきたい。 twitter.com/komorikentarou…
正直なところ、GAFAより優れたプラットフォームを作ってやるぜという経営目標はどう考えても無理だし、今になってもまだその判断の出来ない方が経営者としてヤバかろうという理屈も、まあ分かるわけだが、とはいえ、じゃあそれが無理だとしても、達成すべき目標が「もうGAFAに合わせよう」でいいのか?
そりゃそうなんですよ、だって小林が「ユダヤ人虐殺を揶揄した」ってのは単に誤りですし、当初のあの団体の声明も「小林は身障者をジョークにした」など明らかに誤ったことを書いてましたけど、海外報はその辺訂正してきてますからね。だって誤ってたら「デマ」だし「フェイクニュース」ですからね。 twitter.com/ogi_fuji_npo/s…
「えっちなのはいけないと思いますと叫んでいい子になろうとする人達」が市民運動の類を主導するようになったのは、市民運動が真に幅広く、あまねく「市民」に解放されたからだと俺は理解している。不勉強な人が不勉強なまま市民運動に興じたらそりゃあそうなるだろうて。
政治家なんかに描くものを誘導されるのは真っ平だ。愚かで学がなくて結構なので、勝手にやらせてくれ。
しかも「えっち」とみなす対象がどんどん増えてる。フィクション中で高校生同士のセックスを表で描けないくらいにまでになってる。日でも米でもそうなってる。そして、なぜ「えっち」なことがいけないかという理由が「女性差別」とかになってる。年配のフェミニストはブチ切れるべきなのに喜んでる。
「私は地方議員なんで立法なんかしてません」と言ってた地方議員をご記憶だろうか。京都市営地下鉄を燃やそうとしていた。
これ割りと本当に怖い話なんですけど、自然科学・医学・工学の類を少しでも学ぶと、純粋文系とまったく話が合わなくなってその界隈では超絶浮くのみならず、理系的発想は感情や理性の乏しいバカがやることくらいの侮蔑を向けられる、まであるのです。社会科学だと量を扱うので毛色が違いますけれども。 twitter.com/GoITO/status/1…
以前あるNPOの広報の方とお会いした時、まるでスタートアップ企業のような右肩上がり高成長の収益拡大ぶりをアピールする資料を用意して説明されるので、「これほどの収益構造は大変立派だと思いますが、どうしてNPOとしての寄付が要るのでしょう」とド直球な感想を口走ってしまい、大変険悪になった。
訳者解説が消えたことで有名になったあの本を読んでるが、正直、山形さんの解説文が霞むくらい強烈なポストモダン批判文が延々続いている。マジで「ポストモダンはバカだから科学を理解できない」と要約できるくらいのことが書いてある。 amzn.to/3i2k1rN
新しいNovelAIのPalette Swapがすごいな。色を変える機能なので絵そのものは変わらない。自分じゃ絶対思いつけない色使いを提案してくるし、その色使いが面白い(もちろんダメなのもあるが)。カラーラフの段階か完成稿の後でも、AIにカラバリ出させた方が完成度上がりそう。 ←元絵 NAIのカラバリ→
「会議中に遊んでいる議員は許しがたい」みたいな吹き上がり方しそうだけど、例えば過去の議事録調べてたり事前協議資料読み直してたりという真面目な作業だってスマホでやるわけでな。リンチを後押しするだけのシステムじゃないの? 昼寝の検知くらいなら良いだろうけど。 gigazine.net/news/20220118-…
いまLGBT関連を一番推してるのは共産党みたいだが、あの政党が「同性愛は性的退廃ではない」と認めたのは2020年だし、さらに問題なのはその遅さではなく、「性的退廃」という概念を未だに捨ててない点である。婚前交渉も「変態性欲」だそうで、本当にそんな正しい性欲・悪い性欲の二元論でいいいのか。 twitter.com/mishiki/status…
この調査は、世界3大広告賞のカンヌ・ライオンズが全面的にスポンサードしている。ということはさらにその裏側にいるのは各国の広告代理店なのだ。だから、これは勝利の確信を持って殴りに来ていることが想像される。
「パロディ」を描かないから大丈夫なんてことはない。「国家安康」「君臣豊楽」の故事を思い出してほしい。イチャモンは突然にやってくるからイチャモンなのだ。
少し真面目に考えると、これは「職業選択の自由」と「居住移転の自由」によって相当の不満が吸収されているのではないか? みんな東京へ来て好きな仕事に就けて趣味と仕事の境目が曖昧になっていくと、賃金の(実質的な)低下が不満として浮上しにくくなる。だから崩壊が先延ばしになる。 twitter.com/makkuro_ankoku…
「欧米ではモザイクや墨消しなんてやらない。日本は遅れている!!」 という方向の出羽守が絶滅してしまったのが、この20年の大きな変化ではないかと思っている。デンマークなんかは、性表現が「18禁」ではなく「15禁」なのだけど、そういうのを見習えという出羽守もいない。とにかく、すきあらば禁止。 twitter.com/obenkyounuma/s…
技術者の現場対応のみが権利を守ってるっての、おっそろしい人権侵害進行中なわけなんだけど、誰もそれを満足に言えなくなってる。
オタクは信じたくないかもしれんが、戸定梨香を燃やしたアレはまだいい方だよ、分かりやすくて。彼らは一応文章を書いているから、本人たちの理屈の破綻や蔑視が周囲にも分かる。普通の差別ってのはそうじゃないんだよ。「キモい」って感じた人や表現は、騒いだりせず別の理由をつけて穏便に排除する。
もし何かの表現が自分にとって「わかりにくい」のだとしたら、それはまず己の能力の不足なのかもしれないと疑ってみる回路、なんでここまでスッカラカンに雲散霧消してしまったんやろか。 twitter.com/hayami_fayfay/…
何度か同じことを言ってますが、アメリカの音楽市場の統計を見て下さい。近年のストリーミングの劇的な圧勝ぶり、ものすごい短期間にCDの売上が縮小していくところ、そして、そのCDも短期間でカセットを抜いてきたこと。いまの日本の書籍市場と当然パラレルに考えませんか。 riaa.com/u-s-sales-data…
1990年代の初頭は萌えやBLという言葉自体が未だなく、この後ギャルゲーやBL誌の発展にともなってはっきりジャンルとして確立していったけど、では互いに敵視していたかというと、正直互いに興味がなかったと思うよ。我々は好きなものの話で忙しいので。
共産党はずっと「婚前交渉も、姦通も、乱交も、夫婦交換も、同性愛も、あらゆる変態性欲の容認」も「性的放縦という人類史への逆行現象」だとしてきた。 blog.goo.ne.jp/uo4/e/eb3dab5c… この見解の「同性愛」の部分についてのみ、2020年に撤回している。 jcp.or.jp/akahata/aik19/… 他は性的退廃のままだ。
話題のせの喜代元荒川区議を始めとして、 ❶人の自由な装いを認めず他人に「正しさ」を強いる ❷自由を拡大してきたこの1世紀のフェミニズムには無知 ❸にも関わらず女性差別やジェンダー平等を看板にする というタイプの活動家が悪目立ちするけど、こういう場合もリメディアル教育なんではないか。