「無能の首を切れ」という発想の問題の一つとして、無能な人ほど有能な人の優秀さを微塵も理解できないので、有能な人が最大級の役立たずに見え、アピールするのが巧い自称有能な人に騙されて、本当に優秀な人から切ってしまうのです。残った人は良くて無能、悪いと優秀な人を追い出すだけの害毒です。
「日本のHENTAIは世界で大人気」とはストレートには言えません。「アニメポルノ大国」であるとされるはずの日本ですら、統計を観れば決して「大人気」ではないのです。
「女性の作家が少女を描くのならば良い」という価値観を示されたと。私には地獄の釜の蓋を全開にしてるように思いますが、ヘテロが異性を描いてたら性的な目線で、じゃあ同性愛者が同性描いたらどうなるんですか。本当にLGBT問題を考えられててその発言がこれなんですか。 twitter.com/murakamisatoko…
エコロジー思想の「セカイ系」ぶりは相変わらずで、「ストローをやめればセカイが救える」から「漁業禁止運動と植物由来食品でセカイが救える」に物語が変わっただけのように俺には見える。植物由来の食品がどれだけ環境や健康に「悪」かは検討したんだろうか。「自分の行動が世界を救う」は真なのか。
日本の医療は平等なので、今みたいな状況だと如何にセレブが札束を積みあげたところで救急車には乗れないかもしれない。市場原理化しようというよりは、シンプルな命への危機感高まってる昨今、いわゆる「上級国民」の優先制度を作りたいという欲は以前より高まってるところだろう。 twitter.com/49sick89hack/s…
> パロディーや風刺に関し、欧米ほど寛容でない日本で「議論が進むことを期待している」 私は如何なる表現でも自由であるべき派だけど、この発言は白人の無知と差別意識と高慢さのセット以外では解釈できないので、カルドン・アズハリ氏は「差別」で糾弾されるがよろしい。 sankei.com/tokyo2020/news…
日経のエデルマンの調査の紹介記事中に自社の世論調査も引いてるのだがそれが少しバズっていて、なんでかというと マスコミを信頼する:9% 信頼できない:47% という驚きの調査結果を、マスコミが実施してマスコミが公開しているところ。これは日経の良心が凝縮してるのでは? vdata.nikkei.com/newsgraphics/p… twitter.com/nikkei/status/…
ケンジおまえ……気動車じゃねぇか……。 natalie.mu/eiga/news/4013…
「もし宇宙人に侵略されたら人間同志の利害が一致するから団結できる」的なたとえ話を俺は学部生の時にそれこそ社会学の授業で聞いたのだが。しかし今新型コロナという宇宙人みたいな存在がイキってる中でも別に人間は団結してないので、この手のたとえ話のリアリティが落ちている。
環境省の資料では「カトラリー」よりさらに総重量の少なかった(=優先度の低かった)レジ袋が血祭りにあげられ、グリーンピースすらその効果の薄さを認めてるという、本当に環境対策として意味のない政策が現在も継続中なので、反権力を標榜するなら追求していただきたい。
これが「マータハジマータ」というヤツか。「マンガを読むと性犯罪につながる」は、日本の性犯罪数/率では科学的に成立しない主張だから、感情論で悪印象付けたがる感じね。「アイツらはアンチフェミニズムの右翼で金儲け優先」みたいな。VICEさん、早くこの記事を訳して日本語版サイトに載せてね。 twitter.com/VICEWorldNews/…
既に非常に厳しいコード規制がある駅広告についてまでまるでゾーニングがないかのように言い出すのはまず政治家として無知だし調査能力が低いと言わざるをえない。そして、それくらい広く認知されている表現について猥褻物のようにレッテルを張る、その価値観のことを、差別意識、というんです。 twitter.com/aikowada114/st…
これはまた衝撃的なアンケートが進行中で、「赤松健に投票した有権者の93%くらいは赤松健のファンではない」のだ。漫画家の赤松先生には酷な数字とも思うけど、もう代議士なので。次問と合わせると、山田太郎のような候補者に投票する50万~100万人弱の票田という見立ては間違ってないように思う。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
「納税してないクソ野郎のために税金を使うな」という悪口は、「消費税」という圧倒的な制度で言えなくなっているはずなのですね。水道の水にもパケット代にも10%の税金がかかっている以上、税金払ってない人というのは、老若男女誰もいなくなっている。これは消費税の「良い」ところかもね?
GoogleもTwitterもWikipediaもYoutubeも読めない書けない、正確な地図情報が公開されず地図アプリは虚偽が出る(数百mズレたりする)等々、中国のインターネット政策でどれだけすさまじい検閲をやってきたか情報系では15年くらい前から内外で問題として提起されてますけど、まさか知られてないですか。
「オタクって思われちゃう」というところに蔑視がにじみ出ているというのは他の方も指摘している通りだが、父・母・姉・弟という家族の役割というのがまたあんまりにもあんまりなステロタイプで、そこにも気が回らなかったわけだ。クリエイターがどれだけ考えて創っているか、少し想像できただろうか? twitter.com/RyuichiYoneyam…
ちなみに昨日から俺は何をモニターしていたかというと、議員や党の役職のある人達がこの件で何を言うのかなというところで、みごとTwitterでは誰一人何も言ってない。ものすごく統制されているので、組織としての手綱はよく締められてる。 twitter.com/mishiki/status…
2020年代に顕在的にも潜在的にも最も内面化されてる価値観は、「えっちなのはいけないと思います」だろ。まほろさんがこれを繰り返すのがギャグになってたのは、まほろさんがアンドロイドだからなのに、今これは限りなくベタでみんなが真顔で思ってる、文化人類学で記述されるレベルのタブー化だ。
❶業界でマンガのプラットフォーム作らないとズルズルとAmazonに負けますよ? 音楽業界がAppleにさらわれたのはご記憶でしょう。 ❷権利を保護し利益を確保されるのは営利企業のお仕事の範囲でしょう ❸出版社が国民の権利を削ろうとしたことについて、我々は十分に恐怖しましたよ twitter.com/pinkkacho/stat…
正直この作品はダルくて遅い。1.5倍速で観てても遅い。しかし本作は、いわゆる「偽善エコロジー」などと揶揄される知識からスタートした普通の西欧人が、今の公開情報だけでどれくらいの認識にまで到達できるかの記録と考えて観ると、割と面白い。そしてその結論は漁業の禁止と代替食品なのだ。
「日本人のアニメは白人に憧れている」という論理にある程度の説得力を感じられたのは、手塚治虫が死ぬまでなんじゃないかな。徹底的なディズニーマニアであった手塚が死に、その後は宮崎・押井・庵野らが注目を集めていった1990年代、「アニメの日本人=白人」論というのは全く説得力がなくなった。 twitter.com/yummy_bunny_83…
基本的人権やそれ以前の宗教にしたって、言い換えれば全部「赦し」なんだよ。基本的に全部が許されてるんだよ、何を言うのもやるのもさ。みんな謝れるしみんな許すという制度を作ろうとしたんだよ。無限に「罪人」に石投げてんじゃないよ。オマエに「罪」はないのか。
「お客様」を歓迎してくれるだけの企業をインフラとは呼びにくい。インフラ事業者は、血を流してでも中立で平等で一律な「なにか」を維持し続ける。日本全国のどこからどこへでも84円で封書が届くの、冷静に考えればおかしいだろう。ここで離島料金をプラスすると、一気にインフラ性は薄くなる。
というわけで、些細なトラブルでも警察は普通に来て下さるし、むしろ下手に自分で対応しようとして周りの人が巻き込まれて怪我人が増えたりするよりずっといい、とご説明もいただきましたので、何かの際は電車内からでも110番できるということは周知されておいてもよいかと思いました。
また「サイン・コサイン・タンジェント」が話題のようだけど、三角関数分かんないと理想的な抱き枕の解像度を計算できんのやで。これほど重要な技能が義務教育なの最高やないか。「印刷は350dpi」なんて呪文にして唱えてるのは宗教みたいなもんだよ。学というのはこうやって使うんだ。 twitter.com/refeia/status/…