❶業界でマンガのプラットフォーム作らないとズルズルとAmazonに負けますよ? 音楽業界がAppleにさらわれたのはご記憶でしょう。 ❷権利を保護し利益を確保されるのは営利企業のお仕事の範囲でしょう ❸出版社が国民の権利を削ろうとしたことについて、我々は十分に恐怖しましたよ twitter.com/pinkkacho/stat…
「えっちなのはいけないと思いますと叫んでいい子になろうとする人達」が市民運動の類を主導するようになったのは、市民運動が真に幅広く、あまねく「市民」に解放されたからだと俺は理解している。不勉強な人が不勉強なまま市民運動に興じたらそりゃあそうなるだろうて。
これは本当にそうだった。頭はいい、性格もいい、酒の飲み方もスマート、楽器を弾き、詩歌を暗誦し、国体経験すらあったり、しかも絵も巧いんだ。もちろん全てが同一個人ではないが、そういう人達が少々自慢しあいながら互いを認めて切磋琢磨する。田舎が勝てるわけない。 twitter.com/NEOKASUMI_No1/…
というわけで、些細なトラブルでも警察は普通に来て下さるし、むしろ下手に自分で対応しようとして周りの人が巻き込まれて怪我人が増えたりするよりずっといい、とご説明もいただきましたので、何かの際は電車内からでも110番できるということは周知されておいてもよいかと思いました。
「多様性の統一」は多様性の「連帯」とか「連合」とか訳してればよかった言葉なんだけど、もうその手の言葉には共産党的には違う意味が付いちゃってるから使えなかったんだよね。「協業」は行けたんじゃないの? まあ、共産党的に言えば、指導部の知性の劣化ですよ。
ちなみに昨日から俺は何をモニターしていたかというと、議員や党の役職のある人達がこの件で何を言うのかなというところで、みごとTwitterでは誰一人何も言ってない。ものすごく統制されているので、組織としての手綱はよく締められてる。 twitter.com/mishiki/status…
集合知を発揮した結果、人間が「絵柄」「作風」と感じる様式を画像生成AIが獲得できてしまうことが改めて分かりやすく確認されてしまった。そして改めて確認なのだが、このさくらの画像は思想や感情の創作的な表現ではないので、「著作物性は認められない」のだ。これが今多くの人の脳をバグらせてる。 twitter.com/8co28/status/1…
これは「この広告動画が不快です」とAmazonのサポート訴えると、その個人に対してはサポートが手動で配信を止めてくれます。この現行のやり方はAmazon側にも相当手数がかかるので、大勢が要求すれば特定商広告のオプトアウトがシステム化されると思います。 twitter.com/merec0/status/…
日本の医療は平等なので、今みたいな状況だと如何にセレブが札束を積みあげたところで救急車には乗れないかもしれない。市場原理化しようというよりは、シンプルな命への危機感高まってる昨今、いわゆる「上級国民」の優先制度を作りたいという欲は以前より高まってるところだろう。 twitter.com/49sick89hack/s…
若い人は「何を言ってるんだ?」と疑問に思うかと思いますが、 「アニメ・マンガ・ゲームジャンルの表現は人間を描けない・表せない」 というのは、一定以上の年齢の人達の、クリシェなコンテンツ批判です。『この世界の片隅に』への批判としても観測されました。発言者は概ね70歳を過ぎています。 twitter.com/nmisaki/status…
「会議中に遊んでいる議員は許しがたい」みたいな吹き上がり方しそうだけど、例えば過去の議事録調べてたり事前協議資料読み直してたりという真面目な作業だってスマホでやるわけでな。リンチを後押しするだけのシステムじゃないの? 昼寝の検知くらいなら良いだろうけど。 gigazine.net/news/20220118-…
イギリスの料理が「まずい」って言ってる日本人、チーズやバターの乳臭さとか、肉のケモノ臭さとか、野菜のドロ臭さとか、あまり日本人が使わない(胡椒に比べれば)ローズマリーやタイムの香りを指して、「まずい」と言ってる気がしてきたな。それらは「まずい」ではなく単に「馴染みがない」だよな。
賢いはずの人を集めた官庁とか学校とか大企業が、恐ろしいほどマヌケな業務フロー、例えばハンコ大好き病みたいなのを続けていられるかというと、その場の人の知的レベルがまあまあ高くて平等な場になってるせいで、手間を減らすよりも「無駄な作業を高速にこなす」方に優秀さを割いてしまうのだ。
訳者解説が消えたことで有名になったあの本を読んでるが、正直、山形さんの解説文が霞むくらい強烈なポストモダン批判文が延々続いている。マジで「ポストモダンはバカだから科学を理解できない」と要約できるくらいのことが書いてある。 amzn.to/3i2k1rN
もし何かの表現が自分にとって「わかりにくい」のだとしたら、それはまず己の能力の不足なのかもしれないと疑ってみる回路、なんでここまでスッカラカンに雲散霧消してしまったんやろか。 twitter.com/hayami_fayfay/…
日経のエデルマンの調査の紹介記事中に自社の世論調査も引いてるのだがそれが少しバズっていて、なんでかというと マスコミを信頼する:9% 信頼できない:47% という驚きの調査結果を、マスコミが実施してマスコミが公開しているところ。これは日経の良心が凝縮してるのでは? vdata.nikkei.com/newsgraphics/p… twitter.com/nikkei/status/…
また「サイン・コサイン・タンジェント」が話題のようだけど、三角関数分かんないと理想的な抱き枕の解像度を計算できんのやで。これほど重要な技能が義務教育なの最高やないか。「印刷は350dpi」なんて呪文にして唱えてるのは宗教みたいなもんだよ。学というのはこうやって使うんだ。 twitter.com/refeia/status/…
> パロディーや風刺に関し、欧米ほど寛容でない日本で「議論が進むことを期待している」 私は如何なる表現でも自由であるべき派だけど、この発言は白人の無知と差別意識と高慢さのセット以外では解釈できないので、カルドン・アズハリ氏は「差別」で糾弾されるがよろしい。 sankei.com/tokyo2020/news…
既に非常に厳しいコード規制がある駅広告についてまでまるでゾーニングがないかのように言い出すのはまず政治家として無知だし調査能力が低いと言わざるをえない。そして、それくらい広く認知されている表現について猥褻物のようにレッテルを張る、その価値観のことを、差別意識、というんです。 twitter.com/aikowada114/st…
今後、これまでのこの図々しいまでのCDA230フリーライドをカマしていたTwitter社の姿勢が改まるとしても、 「すべてのTweetの責任は投稿者にある」 「Twitterは垂れ流しなので責任は取らない」 という、もともとの形に戻るのか、が問われます。
何度か同じことを言ってますが、アメリカの音楽市場の統計を見て下さい。近年のストリーミングの劇的な圧勝ぶり、ものすごい短期間にCDの売上が縮小していくところ、そして、そのCDも短期間でカセットを抜いてきたこと。いまの日本の書籍市場と当然パラレルに考えませんか。 riaa.com/u-s-sales-data…
自転車が登場したときなんて上流階級の皆様からめちゃくちゃ怒られてるし、女性が自転車乗り出したりしたときもめちゃくちゃ怒られてて、それこそ真っ当だったフェミニスト達が「女性が自転車に乗ってもいいんだ」という運動をやってきたわけですよ。 hdl.handle.net/10112/14323
「女性の作家が少女を描くのならば良い」という価値観を示されたと。私には地獄の釜の蓋を全開にしてるように思いますが、ヘテロが異性を描いてたら性的な目線で、じゃあ同性愛者が同性描いたらどうなるんですか。本当にLGBT問題を考えられててその発言がこれなんですか。 twitter.com/murakamisatoko…
日本が「サブカル」に見える視線自体が欧米製の文化観で、なのになぜかそれが日本人の自分にインストールされてるという、今の自分の価値体系を疑え、みたいなのがまず価値相対主義的な発想のスタートラインじゃねえの? 般教でどういう「社会学」やってんだろ、昨今は。
せっかく党中央の「優秀」な方がなんとか取り繕う解説文を書いたのに、こういう形で政治家が本音を漏らすから、どうやってもごまかせんのです。