欧米のドラマ観てると、「売春婦」というのが明らかに不可触賤民扱いで、恋愛関係がその場で壊れても全然おかしくないらしくみんな納得しちゃうようなシーンって割とよくあるんですよね。この感覚がよく分かりません。これはオーストラリアの作品ですが、正直ひどくないですか? 何この差別社会。
「オタクって思われちゃう」というところに蔑視がにじみ出ているというのは他の方も指摘している通りだが、父・母・姉・弟という家族の役割というのがまたあんまりにもあんまりなステロタイプで、そこにも気が回らなかったわけだ。クリエイターがどれだけ考えて創っているか、少し想像できただろうか? twitter.com/RyuichiYoneyam…
>児童ポルノに賛成しますか? と言われたときに、賛成しますと堂々と言える人がいるのか? というのは私は疑問だし、だからそれは本当に反対だと、子供への性暴力は絶対に反対だ許さないんだ この発言で、吉良議員は、マンガもアニメも「児童ポルノ」だと思ってることが分かりますね。 twitter.com/nmisaki/status…
「非実在児童ポルノ」という、絶対に悪いものにしか見えない対象としてアニメやマンガを選定して、悪いものにしか見えないようにした上で社会的議論を喚起するという目標自体が超絶NGで受け入れられない。法規制をしないけどみんなで罵ってやる社会を目指すぜって言われても喜ぶわけはない。
コレ意外と知られてないんですが、子供が生まれる理由って普通の男女のエロエロなセックスなんですよ。
もう一点意外な点として、映像を観ている限りシーシェパードは他の環境保護団体と比べて圧倒的に調査研究能力が高く、能力の高さ故に地域によっては政府とも協力するようで歴史的な意味での「海賊」「私掠船」みたいだなという印象を受けた。エコロジーを信奉する市民運動家では済まない切れ者感ある。
「日本のHENTAIは世界で大人気」とはストレートには言えません。「アニメポルノ大国」であるとされるはずの日本ですら、統計を観れば決して「大人気」ではないのです。
「納税してないクソ野郎のために税金を使うな」という悪口は、「消費税」という圧倒的な制度で言えなくなっているはずなのですね。水道の水にもパケット代にも10%の税金がかかっている以上、税金払ってない人というのは、老若男女誰もいなくなっている。これは消費税の「良い」ところかもね?
この後は延々と、「魚は食べないようにしよう」「植物由来の代替食品を食べよう」という結論に向かって過激な題材を雑多に詰め合わ。どれも、テンプレ理解をひっくり返た前半のような面白みはなく急激に説教臭くなる。「自分、代替食品業者に騙されとりゃせんのか?」とは疑えないところに問題アリ。
イヤなものを観た。慣れない新人に重い荷物運ばせて、怪我したり荷物壊れたらどうすんだろ。どうせ有期だし責任おっ被せて追い出しちまえなのか、それとも階段から落ちて半身不随になったりしても死ぬまで面倒見る根性でもあるのか。この接客の正解は「エレベーターでもう一往復する」でしょう。 twitter.com/eternal2001/st…
日立クラスの規模の会社がさ、「我社のVPN通さない限りhttpsも許さない」というボンクラポリシーで、ボンクラポリシーだからビデオ会議すら回せなくて、到達した結論が端末配って都度全消去なの、そりゃGoogleにもAmazonにも勝つわけ無いわな、って御社経企画とかの人は誰も疑問に思わんの? twitter.com/nikkei/status/…
以前あるNPOの広報の方とお会いした時、まるでスタートアップ企業のような右肩上がり高成長の収益拡大ぶりをアピールする資料を用意して説明されるので、「これほどの収益構造は大変立派だと思いますが、どうしてNPOとしての寄付が要るのでしょう」とド直球な感想を口走ってしまい、大変険悪になった。
GoogleもTwitterもWikipediaもYoutubeも読めない書けない、正確な地図情報が公開されず地図アプリは虚偽が出る(数百mズレたりする)等々、中国のインターネット政策でどれだけすさまじい検閲をやってきたか情報系では15年くらい前から内外で問題として提起されてますけど、まさか知られてないですか。
2020年代に顕在的にも潜在的にも最も内面化されてる価値観は、「えっちなのはいけないと思います」だろ。まほろさんがこれを繰り返すのがギャグになってたのは、まほろさんがアンドロイドだからなのに、今これは限りなくベタでみんなが真顔で思ってる、文化人類学で記述されるレベルのタブー化だ。
素性の存在しない(恐らく架空の)署名記事→素性の辿れないネットメディア→アフィサイト→Twitter→転載の形でジャーナリストが大手メディアで記事化→炎上 この流れはプロの所業だろう。誰も注目しないかもしれないが。
「なぜ日本から世界最先端のIT技術が生まれてこないのか」という無限に繰り返された疑問への回答、このデジタル庁のページで全国民に分かるよう示されたよね。「振り返り」と「見直し」が政府の方針だからだよ。技術者や研究者に「前だけ見て突っ走れ」って誰も言わんからよ。 twitter.com/mishiki/status…
これはダメでしょ。国民に対して警察が「オマエは病気だ」と宣言するの、ダメでしょ。 医師ではない警察が他人を病気呼ばわりするのもダメだし、さらにその「病気」は医学的な定義のない(特定の病院だけが存在を強く主張している)謎の「自称」病気じゃん。それを警察がやるのか。 twitter.com/kagokei_cyber/…
「無能の首を切れ」という発想の問題の一つとして、無能な人ほど有能な人の優秀さを微塵も理解できないので、有能な人が最大級の役立たずに見え、アピールするのが巧い自称有能な人に騙されて、本当に優秀な人から切ってしまうのです。残った人は良くて無能、悪いと優秀な人を追い出すだけの害毒です。
ひええええ、いま普通に技術職に就いているような人ですら、「1995年当時の日本人がどうやってインターネットにつないでいたのか」がパッとは想像つかないものなのかぁぁぁ。
なんか、今度は鳥取県が変な条例作る気らしいというので鳥取県の公式サイト見たら、担当部署の名前が日本ではなさそうなの、ヤバない? っていうか本国の正式な行政部組織が「王国課」なの、マジでヤバない? 王国から国民に回答してるの、ちょっと怖いんだけど。誰か止めろよ twitter.com/u_1kb/status/1…
新しいNovelAIのPalette Swapがすごいな。色を変える機能なので絵そのものは変わらない。自分じゃ絶対思いつけない色使いを提案してくるし、その色使いが面白い(もちろんダメなのもあるが)。カラーラフの段階か完成稿の後でも、AIにカラバリ出させた方が完成度上がりそう。 ←元絵 NAIのカラバリ→
こういうところで「症状」なんて言葉を使ってはいけないだろう。これでは、 「同性愛は病気だから薬物去勢して治療するべき」 という、チューリングの時代のイギリス辺りの発想と同じじゃないか。これが意識高くてカッコいいことだと思っている人達は、無知と不明を恥じるべきだ。 twitter.com/tamago_sukides…
政策を記す文章に「児童ポルノは許されない」と書いても、それは空文なのです。既に許されてないので。 現行法制度に無知でアジェンダに空文を載せるくらいのバカか、「児童ポルノ」の意味を拡大して別の意味を持たせようとしたか以外はありえなず、そして「非実在~」と書いた以上、解釈は一意です。
「リアリティがない」っていう映画関係者の批判を俺は山程聞いてきたんだけど、大体それは知識の不足と想像力の欠如からその人には理解できなくなってる表現への罵声を、何とか知的に見せようとラッピングした稚拙な修辞だったけどねえ。
2000年代の北欧諸国のポルノ産業は確かに外国産に駆逐されつつありましたが、ノルウェーへポルノを供給しているのは、物理媒体では安価で良質なポルノコンテンツを量産できるドイツ、ネットでは圧倒的にアメリカ産でした。意外かもしれませんが、エロアニメ・CGについても日本製ばかりではありません。