26
27
28
胸熱。
「ユニクロはブラック」という主旨の本を書いたジャーナリスト
⇒ユニクロに訴えられる
⇒ユニクロ社長「(悪口言ってる人は)ウチで働いて、どういう企業なのか体験しろ」と挑発
⇒名字を変えて新宿店で1年間バイト
⇒週刊文春で告発
bit.ly/2g5zYs9
29
あなた「3月末で辞めます」
↓
上司「辛抱しろ」「このままじゃ他で通用しない」「客に迷惑をかけるのか」「残されたメンバーのことも考えろ」「給料上げてやるから」「賠償責任が発生するぞ」
↓
ぜんぶ民法627条違反。あなたには退職する自由がある。自分の人生に責任とるのは上司じゃなく自分だよ!
31
32
「通信障害のクレームをショップ店員につけても、障害復旧が早まるわけではない」
「電車遅延のクレームを駅員につけても、遅延が解消されるわけではない」
「台風による欠航のクレームを地上職員につけても、欠航が覆るわけではない」
ことを分かってない大人が大勢いるので、義務教育で教えるべき。
34
35
「芸能人格付けチェック」視聴中あるある
私「『100万円のワインと間違うくらいの5000円のワイン』『5万円のタラバガニと間違うくらいの冷凍タラバガニ』『1万円の本マグロと間違うくらいのスーパーのマグロ』の銘柄とか、売ってる店を教えてくれよ!」
37
「外食しかできないお食事券」
「観光限定の旅行券」
「和牛しか買えない商品券」
よりも、
「何にでも使える日本銀行券」
が好きです。
38
39
いまだにカン違いしてる経営者や職人さんが多いんですが、「厳しく突き放しても、根性で食らいついてくるヤツを引き上げる」とか「背中を見て覚えさせる」というのは「育成」ではなく、単なる「選抜」です。
人が大量に採れる時代はなんとかなってましたが、若者が希少価値の今それをやると破綻します
40
41
42
43
44
Q.なぜ日本はこれほど便利なのに、我々は豊かさを実感できないのでしょうか。
A.その便利さは「テクノロジーの進展」によるものではなく、「追加料金ナシで細かい宅配時間指定」とか「安売店なのにハイレベル接客」みたいな、我々自身が身を削る「低賃金過重労働」に支えられたものだからです。
45
「芸能人格付けチェック」視聴中あるある
私「むしろ『1本100万円のシャトー・ペトリュスと間違うくらいの5,000円のワインの銘柄』と、『大間産マグロと間違うくらいのアカマンボウを売ってる店』、そして『1人前1万8千円の米沢牛すき焼と間違うくらいのアライグマの調理法』を教えてくれよ!!」
46
社長「ウチみたいな地方の山奥の製造業だと、全然人が来ないんだよ…」
私「同じような地方山奥の製造業で、初任給30万円にしたら応募者が3倍に増えた会社がありますよ」
社長「そんなんじゃ金目当ての奴しか来ない! ウチは仕事にやりがいを感じる人に来てほしいんだ!」
私「だから来ないんですよ」
47
「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、割合を出してきたら母数を見る」の教えは今回も実に有効だなあ。(本年下半期4回目)
数
ワクチン接種ミス1800件超
↓
割合
0.001%!
(接種1億6374万回に対して1805件)
凄すぎて、ワクチン接種に関わられた皆様に感謝しかない。
news.yahoo.co.jp/articles/9f6b5…
48
49
50
働き方改革の…
・間違った姿
→「残業禁止!」「早く帰れ!」と掛け声だけ
・あるべき姿
→1日8時間×20日、月160時間の中で、定時退社しても100%完結できる目標、仕事量、業務フローを設定・設計する
仕事量が変わらないのに残業だけ規制しても、根本的な解決にならないからね!