1501
1502
1503
これは真実。私も新卒でブラック企業に入ったため、こんなウソを長年信じ切っていた。
・休みグセがつくから連休はダメ
・残業代を欲する奴はベンチャー精神不足
・休日出勤する者は仕事熱心な模範的社員
・会社に迷惑だから労災申請してはいけない
・ここでやり切れない奴はどこに行っても通用しない twitter.com/Jn_Matsumoto/s…
1504
1505
社長「●●ナビのプレミアプラン使ってるのに、いい人が全然採用できないんだよ…」
採用コンサル「もっと、ミッション・ビジョンへの共感とやりがいを打ち出しましょう!!」
私「その前に、過労死ラインの残業と休日出勤、パワハラをなくし、最低賃金レベルの給料を上げるところからじゃないですか」
1507
社長「ウチの若手は全然ダメ!! せっかくアドバイスしてるのに全然行動しないんだよ!!」
私「それはご心労ですね…どんなアドバイスなんですか」
社長「『飲み会も仕事だから断るな!』とか、『勉強させてもらってるのに残業代なんて言うな!』とかだよ」
私「それ、アドバイスじゃなくてパワハラですね」
1508
1509
1510
1511
1512
金曜夜
上司「これ月曜朝までにやれ!!」
土曜
私「ちょっと確認したいことが…」
上司「休みの日に電話してくんじゃねえ💢!!」
日曜
(上司から鬼電)私「…ハイ」
上司「なんでお前は休みなのに電話出ねえんだよ💢!!」
コレ全部やられた私は会社を辞め、その会社も今は無いので、間違いないです。 twitter.com/yonemura2006/s…
1513
NG理由を真摯に教えてくれるなんていい会社! また会社側も、社内の人間関係を壊しかねない人を入社前に見抜けてよかったね!!
ちなみに私が面接官してた時は面接後、受付の人に「あの人どうだった?」って確認し、受付でぞんざいな対応だったり、警備員さんの挨拶を無視したりした人は基本NG扱いだった。 twitter.com/gyoko1987/stat…
1514
社長「こんな先行き不透明な時期に退職するヤツがいてさ…何考えてるんだろうね!?」
私「今でも業績好調で積極採用してる会社は普通にありますよ。ちなみに今時の退職理由で多いのは『コロナ禍への会社の対応が遅すぎて嫌気がさした』『会社が社員を大切にしていないことが分かった』らしいですね」
1515
1516
社長「在宅勤務ダメだったから原則出社にしたわ」
私「何がダメでしたか」
社長「サボるヤツいるし、細かくチェックできないし、生産性維持が難しいし、書類にハンコ要るし、コミュニケーションもうまくとれず、会議で何も決まらないんだよ」
私「それは御社に元からある問題で、在宅関係ないですね」
1517
コロナや不倫報道に埋もれてる感があるんだが、「パワハラ防止法」が6月1日から施行されてるぞ!!
職場でのパワハラ防止&解決が「事業主の義務」になり、悪質な違反企業は企業名公表も!
往々にしてパワハラ加害者には自覚がないんだから、経営者の責任で撲滅しようぜ!!
itmedia.co.jp/business/artic…
1518
1519
1520
社長
「お前ら、経営者目線を持って仕事しろよ!!」
経営者目線を持った従業員
「我々が経営課題を解決して組織に利益をもたらしても、この会社にいる限り給料は従業員レベルに過ぎない…ちょうどヘッドハンティングされたし辞めます」
社長
「やっぱり、何も考えずに言われたことだけやっててくれ!」
1521
1523
1524
1525
社長「アフターコロナでウチもテレワークにして、会議はオンライン! 出勤するヤツはフルフレックスにするぞ!!」
私「御社の場合はその前に、まずタイムカードで勤怠記録をつけたり、情報伝達だけのムダな会議を止めたり、『時間をかける=丁寧』という風潮を変えるところから始めたほうがいいですね」