377
379
17年前、2006年 東大安田講堂 1,000人超の前で「食料の殆どを海外に依存し、田園の失われた歪な国で、窒素過剰等の健康被害も深刻化する大きな社会的コストを勘案せずに狭義の効率のみを追求してよいか。今こそ日本に農業はいらないのかを真剣に国民的に議論すべき時だ。」tv.he.u-tokyo.ac.jp/lecture_4039/
380
381
jacom.or.jp/column/2023/05…
赤字で苦しむ農家の苦境を放置して有事の増産命令だけするような法整備の話がどうして出てくるのか。
383
「収奪」でなく「共生」でなくては誰も持続できない。農協や生協は地域社会の全員が繁栄できるように「売り手によし、買い手によし、世間によし」の「三方よし」を守る使命がある。「国家私物化」しつつ、地域社会に「三だけ主義」を持ち込む理不尽な動きに負けてはいけない。yuime.jp/article/dissol…
385
386
ありがとうございます。
もうone shot 追加させていただきます。 twitter.com/UfoKRZjQYiCHY2…
387
明日は2つのラジオ番組でお話させていただきます。
①6/3(土) 午前9:40頃 CBCラジオ「北野誠のズバリサタデー」鈴木宣弘さんに聞く
「校庭をサツマイモ畑に?日本の食料自給率対策」
②6/3(土)13時 文化放送 田村淳のNewsCLUB
▼今週のスゴい人 鈴木宣弘さん
「食の安全保障をどう守れば良いのか?」
390
kyouiku.ja-jirei-ienohikari.com/kyouikumagazin…
農業・食料ほんとうの話〔第142回〕日本の食と農への米国の影響力 ~一冊の焚書から読み解く~
391
392
393
jacom.or.jp/column/2023/06…
崩れていた「マルキン神話」~「肉牛・養豚経営は恵まれている」は誤解だった。
395
すでに品切れの危機です。
ベストセラー1位 - (カテゴリ 農業ビジネス)
マンガでわかる 日本の食の危機 迫る飢餓・・・・・・「質」も「量」も崖っぷちの現実から大切な命を守るために – 2023/7/4 鈴木宣弘 (監修), マンガ・デザイナーズ・ラボ (イラスト) 出版: 方丈社 twitter.com/tetsuginsuzuki…
396
youtube.com/watch?v=wuKk5p…
6/14 四ツ谷 動画報告をさせていただきました。
397
taro-yamamoto.jp/national-diet/…
2016/5/19 鈴木参考人「養父市に限定したというのはごまかしです。特区は岩盤規制の改革の突破口と言われている。これはここにとどまるものではなく、次の展開を意図した戦略だと思われます。」→2023/6/13 そのとおりに企業の農地取得の全国展開が決まってしまった。
398
jacom.or.jp/column/2023/06…
基本法の見直しを今やるということは、世界的な食料需給情勢の悪化を踏まえ、不測の事態にも国民の命を守れるように普段から食料自給率を高める抜本的な政策を打ち出すためだ、と誰もが考えたのではないだろうか。