176
12月28日に,流行が始まってから1年間の科学研究を総まとめした『ちゃんと知りたい! 新型コロナの科学』という本を出した。うちとしては初の電子書籍も同時に発売した。筆者は,お正月に会話してからずっとうちの解説を書いてきた出村記者。
nikkei-science.com/page/sci_book/…
177
数学者ジョン・コンウェイ,新型コロナウイルスによる肺炎で死去
twitter.com/grahamfarmelo/…
178
うーん、量子アニーリングマシンを量子コンピュータと呼ぶのは、そろそろやめたほうがいいような気がする。D-Waveは量子コンピュータと読んでるし、アニーリングマシンという言葉になじみがないので別種の量子コンピュータだと説明してきたけど、混乱が半端ない
179
留守にしていた2年間の最大の科学ニュースは何かというと、重力波の観測でも、ノーベル賞の連続受賞でもなくて、米国にトランプ政権ができたことだと思います
180
良記事。約10年前に取材した時,92年の最高裁判決は「集団接種での国の過失を認めることで被害者救済の道を開いたが,これで国のワクチン政策が転換し,接種と開発の停滞につながった」と見る人が多かった。詳細は手塚洋輔『戦後行政の構造とディレンマ 予防接種行政の変遷』
nikkei.com/article/DGXZQO…
181
望月新一・京大教授が宇宙際タイヒミューラー理論によってABC予想を証明した論文、京大数研の学術誌PRIMSが査読を終えて掲載決定
digital.asahi.com/articles/ASN41…
182
映画『シン・ウルトラマン』でウルトラマンが物理学者の滝に託した論文は,物理学者の橋本幸士先生@hashimotostringが創りました。なので出てくる理論は本物で,ブレーン宇宙論の「RSモデル」です。10月号「シン・ウルトラマンの物理学」で,橋本先生に詳しく聞きました。
twitter.com/hashimotostrin…
183
学内でも特に目立っていたが、あれは先生の戦闘服だったのかもしれない。女性の中でも小柄な先生が、男性ばかりの物理学の世界で、背の高い欧米人にも伍して議論し、キャリアを築いていくための。
184
過去20年間にSARS(2002年)、鳥インフルエンザ(03年以降)、インフルエンザH1N1(09年)、MERS(12年)、エボラウイルス病(14年)、ジカ熱(15年)のアウトブレイクがあった。感染症だけでなく,異常気象による大災害が重なることもあるだろう。地球はいつしかそういうフェーズに入っている。
185
ノーベル物理学賞の解説上げました。「超大型干渉計『LIGO』を構築,宇宙から来る重力波を初めて観測した3氏に」
nikkei-science.com/?p=54658
186
量子コンピュータや量子アルゴリズムと古典のそれとの比較は,大抵量子側に極めて有利な条件設定になっており,とかく誇大な数字が悪目立ちする。発表側には,古典のベストと比較していないことを明示して欲しい。報じる側は,比較の条件を無視したり,そういう数字を見出しに取ったりしてはいけない。
187
「花が集塊するブロッコリーは、長く冷蔵庫に入れておくと蕾が開花してしまい黄色くなったりするが、カリフラワーは白いまま。幹細胞なのだから、咲きようがないのだ」。おお、あれは幹細胞を食べてるのか。鳥居先生 @KeikoUTorii の植物エッセイ@webronza 面白い。
webronza.asahi.com/science/articl…
188
個人的には、チョコで脳が若返るかどうかの検証はどうでもいいが、むしろあれだけ研究者が入っていて、これじゃ実験にならないと指摘した人もいたのに、どうしてあの路線で突っ走ってしまったかの方を検証してほしい。
189
日経サイエンス9月号「第2の天然痘になるか 広がるサル痘」を書いた出村記者の連ツイから。サル痘には致死率約10%のクレード1と致死率1%未満のクレード2があり,現在流行が広がっているのはクレード2。クレードというのは遺伝子配列による分類のこと。
twitter.com/DemuraMasaaki/…
190
2000年代の初めにチャールズ・ベネットに言われた言葉を思い出した。「科学の発想は,応用技術が出たときに万人のものになる。量子コンピュータが実現すれば,『それって量子もつれだよね』などと普通の人が会話する時代が来るだろう。私は生きてそれを見たい」。twitter.com/srg_bebop/stat…
191
日本の量子情報の草分け,阪大の井元信之先生です。量子情報の研究を振り返る最終講義のあと,「補足説明」として,古今の物理学者にちなむ楽曲の演奏へ。光コムとピアノの調律の共通点を語り,「高調波列の響きを知り抜いていた」ショパンのピアノソナタ第3番へ。圧巻でした。
192
「希少種を除けば,性には生物学的にXXの雌かXYの雄しかない」ことはないよなあ。ヒトだけだって46XX, 46XYのほかに45X, 47XXY, 47XXXなど色々なパターンがあるんだし,生物全体をみれば無性生殖だって性転換だって自然にある。twitter.com/NikkeiScience/…
193
2018年ノーベル生理学・医学賞は本庶佑博士とジェームス・アリソン博士に。
194
でも,もし爆発的に感染者が増えてキャパを超えてしまったら,そういう医療は望めなくなる。「閉鎖環境」に「密集」して「近距離で会話・発声」するのを避け,クラスターを作らないようにすることが,自分と家族の身を守る。
195
しかし、この特集のために夜中に黙々と作業してると、焦燥感と絶望感と信じられんという気持ちが混ぜこぜになった、何とも言えない寒気が襲ってくるのでした。科学特集を作っているときの高揚感+「物理ワカラネー」という焦りとは全然違って、ツイッターの雑談で紛らすこともできなかった・・・
196
ただし有用性でスパコンに勝ったわけでは全然ない(そもそも有用な計算はしていない)。今後は、量子でスパコンに勝てる有用な問題を誰がいち早く探し出すかという競争になる。海外ではすでに始まっている。
197
エレキギターのフェンダー社は昨年,看板シリーズのストラトキャスターとテレキャスターにスワンプアッシュ材を使うのをやめると発表した。原因は気候変動による供給量の減少だ。ミシシッピ川流域の洪水が長期化し,若木が数カ月間水没して枯れてしまう。伐採も難しくなった。nikkei.com/article/DGXZQO…
198
「それが事実かそうでないかという軸ではなく、「みんなに支持されているか」という支持不支持の軸があります」と松田美佐中央大学教授。@dragner「『10万人の宮崎勤』はあったのか?」 より。このレポート面白い。 news.yahoo.co.jp/byline/dragone…
199
内閣府ImPACTの「チョコで脳若返り」の話、問題点は2つあった。①チョコ食べてない人との比較がないので、大脳皮質の量を示すBHQが本当にチョコで増えたかどうかわからない ②脳機能の指標とされたBHQが、脳の機能とどう関連しているのかわからない
200
国の指針も出てます。厚労省などによる新型コロナの消毒・除菌に関する特設ページの「5.(補論)空間噴霧について」
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
「消毒剤や、その他ウイルスの量を減少させる物質について、人の眼や皮膚に付着したり、吸い込むおそれのある場所での空間噴霧をおすすめしていません」