実質的に増税である再エネ賦課金は廃止するべきです。 新電力も失敗だし、電力自由化は失敗したんですよ。電力行政は最初から見直すべきです
治部れんげ先生は「見たくない人に情報が届いた」ことを問題の第一点にあげてるんですが、そんなのありですか?例えば僕は新聞に近藤誠や武田邦彦の本の広告が載るのなんか見たくないですよ。そういうのを各自が言って通るの?治部先生の考えはおかしいと思う | huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
「差別心を持つな」という主張はそれこそ偽善もいいところで、差別心を全く持たない人間などいないわけですよ。だいじなのは「差別はいけないのだから、内なる差別心を行動に出さないようにしよう」と心がけることであってさ。外に出さなければいいんだよ。人の内心など、どこかしらは黒い
立憲民主は愚かだよね。 公明党から「一律10万」が出てきたときにすかさず、「我が党もかねてから主張してきたことであり、公明党の提案に全面的に賛成する。我が党の案が実現するよう支援する」みたいに自分を売り込みつつ後押しする作戦を取ればいいんですよ。 脚を引っ張るだけの党は支持されない
「あらゆる戦争に反対」というのは戦争が起きる前には正しいのですが、今回のように一方的な侵略戦争が始まってしまったら、侵略側を非難する以外にありえないと思います
ガソリン代高騰についてはトリガー条項を復活させるのがいちばんよくて、それを拒否している財務省は「取れる税は絶対に手放さない」という強い意志を示してるんですよ。 財務省は国民のことなんか考えていないんで。 財務省が国民のいちばんの敵です
オリンピックに強硬に反対しておいてフジロックを称賛するのはダブルスタンダードだから。それはだめだよ。オリンピックに反対したならフジロックにも反対しないと筋が通らない。 感染防止の観点からは恐らくフジロックのほうがリスクが大きい。
「学校給食をオーガニックに」は危険な動きなんですよ。 有機野菜を選ぶかどうかはあくまでも趣味嗜好の問題であって、安全性とは関係ないんですよね。学校給食を有機野菜にする理由はないんですよ。推進している人たちは危険な「自然派」だと思います twitter.com/keiju_fuchikam…
「日本ファクトチェックセンター」というのが、むしろデマを流しそうな人たちで構成されているので、みんな冷ややかな目で見ている
共産党から除名されるだろう松竹さんは、僕たちが『いちから聞きたい放射線のほんとう』を出した時に福島でイベントをやってくれたし、『放射線被曝の理科・社会』や『しあわせになるための福島差別論』を企画されたかたです。そういう意味では共産党員だけど、福島差別や風評加害と対極のかたです
SDGsは「貧困をなくそう」を目標として掲げています。そのためには豊かにならなくてはいけないんですよ。実際、項目8には「経済成長」も上がっているのですから。 気候変動対策と経済成長を両立させて貧困をなくさないといけない。そういうことなんですよ
なんか、10万円給付一回でオッケーみたいな雰囲気になりつつあるんですが、あくまでもこれは始まりですよ。お金は必要なら何度でも配るべきだし、例の30万を取り下げる必要もない。社会保険料とか光熱水費とか、できることはいろいろある。もちろん消費税減税もできる。 長期戦に向けて要求しないと
原発本体は強いんだけど、冷却が止まると大変なことになると、僕たちは学んだ
ロシア軍の残虐行為が明らかになるにつれ、「どっちもどっち論」がいかに無意味かはっきりしてきましたね
これは重要で、結局若者の間でも社会運動は富裕層の娯楽になっているということ。 貧困の解決が重要で、そのために安価で安定した電力の供給は重要だし、「これ以上の豊かさ」は必要。 富裕層が経済弱者に冷淡なのは高齢富裕左翼だけの問題ではないようです twitter.com/ztkszero/statu…
ウクライナからの犬の問題は検疫を緩めるのではなく、費用を免除するなどの方法を取るべきだった。 これは誰か政治家からの圧力を受けて農水省が勝手にやった節があるので、国会で徹底追及するべき。 「お気持ち」で「狂犬病清浄国」の地位を危険に晒してはなりません
環境問題は基本的に富裕層の道楽なので、みんなに環境問題を考えてほしいなら、みんなを豊かにするしかないんですよ。これはまじめな話。 反緊縮経済政策による経済成長で貧困と格差を解決すれば、みんな環境問題に目を向けるようになるでしょう。 貧困に目を向けずに環境の話をしたってだめです
日本の裁判官の科学リテラシーが低いと、いつなんどき僕たちが冤罪に陥れられるかわからないんですよ。今回の異常な判決を軽視してはなりません。科学リテラシーのない裁判官は辞めさせてもらわないと、僕たちが危ない
国立大学は限界ですよ。財務省は大学を半分くらいに減らしたいから兵糧攻めにしてる。意外に頑張っていると悔しがってるかもしれないけど、それもさすがにもう限界。 財務省が反知性の巣窟だということをみんな気づかなくちゃならない。日本の学問は財務省に滅ぼされる。 財務省は日本の敵
進次郎はやばい。無能なのに働こうとするからやばい。それなのに人気があるのはどういうことよ
カルト二世は重要な問題だという前提で書きます。 安倍晋三が山上に殺された時はテロだったわけです。ところが、山上が統一教会二世で、統一教会に報復するために安倍晋三を殺したと言ったとたんに、殺人事件よりもカルト二世問題のほうが大きく取り上げられるようになった。なぜなのか、ですよ
岸田首相の資産所得倍増計画は「国は金を出さない」という緊縮財政宣言にすぎない。 国が大規模な財政出動によって経済成長を促すのが正しいありかたです。労働者の賃金が上がることが重要で、そのためには経済を活性化させて人手不測にしなくてはなりません。 ケチな政府は国を滅ぼす
コロナ対応を見て、立憲民主ではだめだと考えた人たちは少なくなかったのではないか。少なくとも政府はワクチン接種で非常によい仕事をしたし、今も続けているわけで、立憲民主はそれを邪魔しているだけと思われたのではないかな twitter.com/shiomura/statu…
日本は独裁体制ではなくて、民主的な選挙が行われる議員内閣制の国ですから、安倍晋三が長期政権を築けたのは基本的には有権者の支持があったからですよね。 安倍晋三を悪魔だと考える人たちは、自分たちが世論とずれていることについてはどう考えているのでしょう。選挙で選ばれていることの意味は?
宇崎ちゃんの話は「政治的に正しい胸の大きさ」を主張する人が現れた時点で、問題が表現の自由から身体差別に変わったんですよ