726
727
728
12月10日の今日は、 #世界人権デー です。
そこで、「ドイツはなぜ死刑に反対しているのか」を短く動画にまとめました。
どうぞご覧ください。
youtu.be/yiSupbGrsqc
729
男女の賃金格差を目に見える形で表すイコール・ペイ・デー、ドイツは3月18日でした。男性が昨年1月1日から12月31日まで働いて手にしたのと同額を女性がやっと稼げたのがこの日。ベルリン交通がその格差分割り引いた女性専用券を売り出したら…すごい行列!
詳しくはこちら → buff.ly/2JobbT9 twitter.com/berlinbau/stat…
730
#明けましておめでとうございます
レーペル大使からフォロワーの皆様に新年のご挨拶です。
731
【大使館ブログ更新❣️】
前回も好評だった @SandraHaefelin さんのドイツと日本のマナーの違いについて、第2弾が公開されました!今回は日本人にはかなり盲点なドイツの食事マナー。特にビジネス会食や接待時には重要なので、知っておいて損はありません。詳細は⇒bit.ly/37ELwPb
732
このピクニック成功のニュースを受け、さらに大量の東ドイツ人が次々に国境へと押し寄せました。
対応を迫られたハンガリー政府は、東ドイツ政府から在留東ドイツ国民の強制送還を要求されたものの、これを拒否し、9月11日についに国境をすべて開放したのです。
#ベルリンの壁崩壊30周年
#冷戦終結30年
733
734
#ラグビーワールドカップ ついに開幕しましたね!
日本代表の皆さん、頑張ってください!Toi Toi Toi!応援しています✨
#ドイツは出ていません
735
【ドイツ外交官試験チャレンジ🖊️】
ドイツ外務省🇩🇪上級職の試験に挑戦してみませんか?これから時々、過去に筆記試験(選択式)で実際に出された問題を出題します。ぜひチャレンジしてみてね😀
ちなみに問題は、一般常識、国際法、EU法、経済、歴史、政治の分野から出題されますよ🌎
#ドイツ外交官試験
736
雪の日にちなんでスキーに関するドイツ語由来の言葉をまとめてご紹介❄️
ゲレンデは、ドイツ語では土地や用地などという意味で、スキー場はSkigelände(シーゲレンデ)といいます⛷️
また路面凍結は日本語でアイスバーンですが、ドイツ語のEisbahnはスケートリンクのことです⛸️
#WorldSnowDay ⛄️
737
🇩🇪で🍯を買うとしばしば目にする「ドイツ本物のはちみつ」というラベル。こちらは🇩🇪の厳しい基準をクリアしたはちみつのみに与えられる認定印になります。国産だけではなく、一切の加工や高温処理を行わない、天然のままであるなどが条件です。機会があったら是非お試しください。
#はちみつの日
738
【🇩🇪お名前事情】
ドイツで最も少ない苗字は、Wollseif さん。1世帯しかないらしいです。
最も短い苗字はEyさん。かつてブンデスリーガ⚽️にEyさんという選手がいたそうです。
他に、Aaさんという苗字もあるとか。
そして最も長い苗字は、Ottovordemgentschenfelde さん。24文字。
#苗字制定記念日
739
740
「刃物の町」ゾーリンゲン。この地における刃物製造の始まりは1250年にまで遡ります🗡️
工業化された今でも多くの作業が、極めて高い技術と意識を持った職人の手作業で行われ、高品質を維持し続けています。町の見所はブルク城やドイツ刃物博物館、🇩🇪で最も高い(107m)鉄道橋など🛤️
#刃物の日
741
ドイツ大使館ブログ更新❣️
何度も何度も発表された延期を経て、やっと今年10月31日ベルリンにて新空港BERこと「ベルリン・ブランデンブルク国際空港」が開港しました!それに合わせて、テーゲル空港がその歴史に幕を閉じることに....@berlinbau さんの記事はこちら ▷ t1p.de/uwnu twitter.com/GermanyinJapan…
742
EU、ドイツとパートナー各国は、ロシアの金融機関のSWIFTシステムからの排除をはじめさらなる厳しい追加制裁を決定しました。 twitter.com/vonderleyen/st…
743
「ウクライナのために戦った外国人義勇兵に下されたとされる「死刑判決」をめぐる報道は衝撃的である。彼らは戦闘員として参加したため、捕虜であり、ジュネーブ条約に基づき特別な保護を受ける権利を有する。これは、ロシアが国際人道法を完全に無視していることを改めて示すものである」ドイツ外務省 twitter.com/GermanyDiplo/s…
744
🇩🇪の職人さんが行う、中世から続く伝統的な修行の旅「Walz(ヴァルツ)」のTimさんとChristianさんが来館。WalzにはPCやスマホはダメ、3年と1日間故郷から離れた場所で修行する、などのルールがあります。伝統的な衣装のボタンの数にもそれぞれ意味があるそうです。
#本日の来館者
746
クリスマスマーケットや年末のパーティで飲まれるフォイアーツァンゲンボウレ。グリューワインの上でラム酒が染み込んだ砂糖の塊が青く燃え上がります🔥砂糖が全て溶け落ちるまで何度もラム酒をかけるので、通常のグリューワインよりアルコールが強く、また溶けた砂糖も加わり深い味わいが広がります。
747
今日は #世界津波の日 。
津波によって亡くなられた方々の冥福をお祈りします。
748
ドイツで有名な信号機といえばこちら👇
今ではベルリン市内の9割の歩行者用信号機に使われています。この信号マン、、、実は日本にもあります!
2年前、ベルリン市から🇩🇪の #ホストタウン でもある文京区に友好の証しとして贈呈されています。
#交通信号設置記念日
画像提供: 文京区
749
5月7日は #コナモンの日 だそうです。
コナモン界のドイツ代表、🇩🇪パン(Brötchen) を焼いてみませんか?先日ちょうど職員がパンを焼いたばかりだったので、レシピを共有します。材料や作り方は動画の最後にあります🥖
750
今日2月17日はシーボルトの誕生日です。1796年の今日Würzburg(ヴュルツブルク)に生まれました。 twitter.com/GermanyinJapan…