ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(古い順)

951
【大使館ブログ更新】 今年もシュパーゲルの季節到来!ドイツの春の味覚、白アスパラ解禁です🎉いつも🇩🇪グルメを紹介してくれる坪井さん@realdoitsu が、今年はエッセンからシュパーゲル料理と豪快なドイツ料理をレポート。 「今年もシュパーゲル、始めました!」⬇️ young-germany.jp/2023/04/sparge…
952
世界で最も美しい図書館の1つ、アンナ・アマーリア図書館は1691年に設立された🇩🇪で最も重要な図書館の1つで、世界遺産にも登録されています。2004年の火災で、歴史的に大変貴重な蔵書も多く焼失してしまいましたが、大規模再建によって美しいロココ調のホールは再び美しく蘇りました。#図書館記念日
953
大使館にGWはありません… せっかくの晴天なので、ゲストの方々が使用するオリジナル傘や、大使が乗っている時に公用車につける旗🇩🇪などを干しています☀️
954
今日は #こどもの日 ですね。 すべてのこどもたちの健やかな成長と幸せを祈ります! #ドイのぼり🎏
955
ベルリンでは5月でも桜が楽しめます🌸🥰 (撮影日:2023年5月2日) #今日の1枚
956
5月7日は #コナモンの日 だそうです。 コナモン界のドイツ代表、🇩🇪パン(Brötchen) を焼いてみませんか?先日ちょうど職員がパンを焼いたばかりだったので、レシピを共有します。材料や作り方は動画の最後にあります🥖
957
今日は #アイスクリームの日🍨 東京は青空が広がりまさにアイス日和ですね!こんな晴れた日にドイツにいたら、ぜひドイツが誇る #スパゲティアイス を食べてみて🍝 お昼休みの皆さん、デザートにアイスはいかがですか?
958
90年前の今日、いわゆる「焚書」が始まりました。ナチズムの旗下、「非ドイツ的精神に抗する行動」の一環として、ナチス政権が好ましくないと見做した作家の作品が数多くの大学都市で燃やされたのです。(1/2)
959
この日を追悼し、クラウディア・ロート文化・メディア担当国務大臣は「書物と文学は民主主義の声である」と述べ、民主主義のシステムにおける文学の重要性を強調しました。(2/2)
960
「性的指向や性自認に基づく暴力や差別が許されてはなりません。これは基本的な人権です」 フォン・ゲッツェ駐日ドイツ連邦共和国大使 #EU4HumanRights
961
#愛犬の日 の今日、🇩🇪が原産の犬たちの中から、この子たちのたまらなくあざとかわいい表情をご覧ください😍 ダックスフント、グレートデーン、ドーベルマン、ミニチュアシュナウザー🐕 #可愛くてごめん
962
皆さんはお母さんを何と呼んでいますか?🇩🇪では以前は母親をMutti(ムッティ)と呼ぶ人が多くいましたが、今は半数以上がMamaと呼んでいます。今ではMuttiというと、多くの人がそのニックネームで親しまれたメルケル前首相のことを思い浮かべるようです。 大使館員にも調査しましたよ⬇️ 良い #母の日 を!
963
昨日、ショルツ首相は広島平和記念資料館の芳名帳に次のように記帳しました。 「この場所は、想像を絶する苦しみを思い起こさせる。私たちは今日ここでパートナーたちとともに、この上なく強い決意で平和と自由を守っていくとの約束を新たにする。核の戦争は決して再び繰り返されてはならない」 #G7
964
#G7広島サミット 最終日の今朝、ショルツ首相は報道陣を前に、次のようにコメントしました。
965
空港には各国の政府専用機に並んで、ドイツの新しい政府専用機A350 コンラート・アデナウアーもスタンバイ🛩️ #G7サミット広島
966
#G7広島サミット の全日程を終え、ショルツ首相は政府専用機にて日本を飛び立ちました✈️ 日本の皆さま、どうもありがとうございました。お疲れ様でした。