ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(古い順)

876
この発言を受け、その後数時間の間に何千人もの東ベルリン市民が市内の国境に押し寄せました。そして真夜中過ぎ、ベルリンの全ての国境が完全に開かれました。人々は喜びの涙を流し、互いに抱き合って歓声を上げました。ブランデンブルク門では東西ベルリンの人々が壁に登り、何時間も踊り祝いました。
877
ミュンヘンのマリエン広場に重さ5トン、高さ25mのクリスマスツリーが設置されました。この立派な樹齢50年のシベリアモミの木は、ツリーのために伐採したのではなく、近くに電線が通っていて危険なため、いずれにしても伐採する必要があった木なのだそうです。ツリーに利用できて良かったですね🎄
878
この週末ドイツ各地で初雪が降りました❄️ ①カッセルのカールスアウエ公園 ②ベルリンのブランデンブルク門 ③ライプツィヒの街角で誰かが書いた"Erster Schnee(初雪)" 寒い寒い週末でしたが、今週は冷え込みがまた弱まるようです☀️
879
在🇸🇮ドイツ大使館には大使が2人います。Natalie Kauther大使とAdrian Pollmann大使は夫婦で大使職を8か月ごとに交代して務めています。🇩🇪外務省初の試みである大使職のジョブシェアリングは、家庭とキャリアの両立を目指した子供たちや家族にも優しい柔軟な働き方として導入されました。#いい夫婦の日
880
クレーメンス・フォン・ゲッツェ大使は、E組の各国大使とテーブルサッカートーナメントで対決しています。各国大使は、それぞれ大使館職員とペアを組んで戦います💪また日本を代表して、なんと林芳正外務大臣と城内実衆議院議員が参戦してくださいました! #eKickoff #GERVSJPN
881
日本代表の皆様、おめでとうございます!!!フェアで熱い試合をありがとうございました🇩🇪⚽️🇯🇵 おやすみなさい。 #GERvsJPN #eKickoff @GI_Tokyo
882
昨夜は、グループE各国の駐日大使と林芳正外務大臣をお招きし、@GI_Tokyo#GERvsJPN⚽️の試合を観戦しました。日本の皆様、改めて勝利おめでとうございます!そして昨夜は優しい慰めの言葉をありがとうございました🥲今後の試合も楽しみですね!(次は勝ちたいな…) #FIFAWorldCup2022
883
いつも濁ってズミマゼーン😅😅 twitter.com/pride_of_urawa…
884
今日は「女性に対する暴力撤廃の国際デー」です。今日から16日間、建物をオレンジ色にライトアップするなど、女性に対する暴力に目に見える形で反対し、テーマをタブー視しないよう呼びかける活動が展開されます 。オレンジ色は暴力のない、明るい未来を象徴する色とされています。#OrangeTheWorld
885
ベアボック外務大臣は #WorldcupQatar2022 水曜、ドイツ代表の初戦を前に、次のようにコメントを発表しました。#OneLove
886
今日は第1アドヴェントです。いよいよ本格的なクリスマスシーズンとなりました。今年はドイツ各地に、コロナパンデミックによる中止を経て、久しぶりにクリスマスマーケットが戻ってきました🎄 皆様どうぞ素敵なアドヴェントの日曜日をお過ごしください。
887
ドイツはこの後日本時間朝4時から難敵スペインに挑みます。大使館では久しぶりにフロッケちゃん🐕に、試合結果を予想してもらいました。結果は… #ドイツボコ #WorldcupQatar2022
888
風車の下に広がる雲海。遠く後ろには100キロ以上離れたアルプス山脈が見えます。このアルプス山脈を越えて雲海の上にはFöhnと呼ばれる高温の風が吹き下ろしています。Föhn・・・あの、フェーン現象のフェーンです。フェーンはドイツ語だったんですね。 バーデン=ヴュルテンベルク州 にて。 #今日の1枚
889
#WorldcupQatar2022 ではW杯史上初めて日本人1名を含む6名の女性審判が選出されており、明日早朝のドイツ対コスタリカ戦では、初めて女性審判が主審を務めます。ドイツ代表のハンジ・フリック監督は「我々は試合を楽しみにしている。彼女も同じように楽しみにしていて欲しい」と述べました。#GERCRC
890
日本代表の皆様、先ほどの試合の勝利、そしてグループステージ1位突破おめでとうございます!! 🇩🇪代表も果敢に戦い頑張りましたが、一歩届きませんでした。それでも、今回同じグループで🇯🇵の皆さんと共に戦えたことをとても嬉しく思っています。日本代表の皆様、決勝トーナメントも頑張ってください!
891
今日は #国際障害者デー です。この日は、障害者が直面している問題への意識を向上させ、障害者の尊厳、権利、健康への取り組みを促進することを目的としています。
892
🇩🇪の多くの子どもたちが一斉に靴を磨く12月5日。実はキレイに磨いた靴やブーツを部屋の外に置くと、その夜、聖ニコラウスがやってきてお菓子、またちょっとしたプレゼントをおいてくれます。但しご褒美は良い子限定。悪い子の靴には石や石炭がいれられることも。 12月6日は #聖ニコラウスの日
893
20年以上の歳月をかけて漸く完成を迎えた「和独大辞典」。その完成を祝って、12月10日(土)午後6時から東京ドイツ文化センターにて記念祝賀シンポジウムが開催されます。 ご興味・ご関心のある方は次のリンクより参加をお申し込みください→bit.ly/3VxZwBK
894
反差別は人権の基本原理です。ドイツ政府は人種、性、宗教、障害、年齢、性的アイデンティティによる差別の撤廃に向けて取り組んでいます。人種差別に関する問題においては、ドイツ政府もこれがいかに深刻な問題であるかを認識しており、(1/2)
895
対策として「反人種主義に関する国家行動計画」を打ち出しています。差別を受けた方は連邦反差別局に相談することができます。(2/2)
896
先日発表された「今年の言葉」に"Zeitenwende"が選ばれました。キリスト紀元の始まりを意味する言葉で、より一般的には「新しい時代への移行」という意味で使われる言葉です。今年は、ロシアのウクライナ侵略戦争に関連してショルツ首相がスピーチ等で「時代の転換点」と度々使用して、広まりました。
897
Ist es nicht wunderschön? 雪に覆われたアナベルク=ブッフホルツのクリスマスマーケット🎄❄️ 寒い中飲むグリューワインはとても美味しいんですよ。でもぼーっとしているとすぐに冷めてしまいます。 #今日の1枚 #ドイツのクリスマス
898
連邦統計局によると、今年ドイツの人口が初めて8400万人を上回りました。主な理由はロシアのウクライナ侵略戦争によって、75万人以上が🇺🇦から🇩🇪へ移住したことです。🇩🇪は人口動態の変化に直面しており、他国からの移民がいなければ、今年人口は減少していたと考えられています。 昨日は #国際移民デー
899
先週、気温マイナス9℃のある朝、車のガラスにきれいな氷の結晶が見られました❄️ ドイツ語で Eisblumen (直訳は「氷の花」)といいます❄️ ブランデンブルク州にて。 #今日の一枚
900
下を流れるのはエルベ川、そして上にかかるのはマグデブルク水路橋です。長さ918m、ヨーロッパ最大規模のこの水路橋が東西2つの運河をつないだことで、船はエルベ川を12km迂回する必要がなくなり、ルール地方とベルリンが直接つながっているのです。あまりの寒さに水面が凍っていますね❄️ #今日の一枚