701
702
10月20日は #国際ナマケモノデー。
ちなみに世界最高齢のナマケモノはクレーフェルト在住ののヤンさん。今年51歳になったヤンさんは、飼育下最高齢のフタユビナマケモノとしてギネス世界記録にも認定されています。2019年には18回目にお父さんになったとのこと。
これからも元気で長生きしてください。
703
704
1986年のチェルノブイリ、2011年の福島での事故を受け、2022年末までの原発停止を決めたドイツ。
現在、残るは6か所となっていますが、いよいよ来年末をもって原発ゼロになります。
ただ、停止しても廃炉解体が完了するまでには更に数十年かかりますから、まだ長い道のりです。
#原子力の日
705
日本でいうところの栗は、ドイツではよくEsskastanie=「食べる栗」と呼びますが、単に「栗」と言うと食べない方の栗、トチノキを指します。街路樹としてもよく使われていて、秋には至る所に落ちているので、子どもたちが工作に使ったりします...というか作ってみました。
#kastanientiere
707
【#ドイツとインド太平洋地域】
フリゲート艦「バイエルン」は明日、東京に入港します。約6か月間の航海を行う「バイエルン」の任務について、下の写真にまとめました。
#BayerninJapan
708
東京へ向かうバイエルンは、海上自衛隊の護衛艦「さみだれ」と共同訓練を実施しました!
#BayernInJapan twitter.com/FregatteBayern…
709
【#ドイツとインド太平洋地域 】ではこれまで、インド太平洋ガイドラインや「バイエルン」の任務についてお伝えしてきました。そして今日午後、バイエルンが東京に寄港します!
偶然居合わせてバイエルンを撮影された方は #BayernInJapan のタグで是非ご披露ください!
#shipspotting
710
岸防衛大臣(@KishiNobuo)が、寄港中のフリゲート艦「バイエルン」を視察され、フォン・ゲッツェ駐日大使及びツォルン連邦軍総監(@BundeswehrGI)と共に東京国際クルーズターミナルにて共同記者会見を行いました。安全保障・防衛分野における日独の協力関係強化を確認しました。
#BayerninJapan
711
本日は #アパート記念日 ということで、ドイツのアパートをひとつご紹介します。
バイエルンにある4世帯が入るアパートは、3Dプリンターで作られています。環境面でも経済面でも、お得だという3D プリントの家、製作者によれば普通の一戸建てなら48時間あればプリントアウトできるとのこと。
712
今日、フリゲート艦「バイエルン」の乗組員は根岸外国人墓地を訪れ、 1942年11月30日横浜港でのドイツの補給船「ウッカーマルク」爆発事故の犠牲者を偲び献花をしました。詳細は以下のリンクより展示「日独交流160年軍事協力を超えて」をご覧ください。
bit.ly/3mJ70Tz
#BayernInJapan
713
1957年の11月7日、旧東ドイツの小型車として有名なトラバント(愛称トラビ)の最初の1台が製造されました。当初は福引の景品になったり、1台に大勢を詰め込む記録がいまだに更新されていたり、記念碑まであるトラビ。生産が終了しても愛され続けるトラビを、動画でお楽しみください。
714
毎年ドイツ大使館により開催されている絵画展「わたしのドイツ」。今年の応募者に、フリゲート艦「バイエルン」を描いてくれた小学生がいました。この嬉しい出来事に、私たちは作者である未来のアーティストを「バイエルン」に招待しました。
#BayerninJapan
@FregatteBayern
715
1989年の今日、#ベルリンの壁 が崩壊しました。写真は、取り払われた壁をまたいで出来た道路に、当時の壁の位置を示す石畳です。
今ではすっかり自由になった往来ですが、それでも日常生活の中で歴史を意識するきっかけは残されています。
716
11月9日は、ドイツでは #運命の日 と表現されることがあります。
1848年、 1918年、 1923年、 1938年、そして 1989年の11月9日にそれぞれ、ドイツ史にとり極めて重大な事件が起きたからです。
1989年から遡って、写真でご紹介します。
717
日本は今日、#エレベーターの日。「パーテルノステル」をご紹介します。「パーテルノステル」とは、常に循環しているチェーンに固定された乗用かごに人が自由に乗り降りできる特殊なエレベーターです。
動画はベルリンの外務省にあるものです。協力してくれた同僚のみんな、ダンケシェ〜ン!
718
フリゲート艦「バイエルン」は東京を離れ、次の係留地へ。移動の様子を目撃された方もいるかもしれません。
@FregatteBayernの協力を得てフリゲート艦の裏側を覗かせてもらいました。数回にわたり貴重なフリゲートの内部をお見せしちゃいます。最初の動画は厨房です。
#BayernInJapan #shipspotting
719
フリゲート艦「バイエルン」には非常時に使う小さなボートが積まれています。いざとなったときに適切に対応できるよう、日頃からボートを海面に下ろす訓練を実施しています。@FregatteBayernの裏側をお見せする動画の第2弾はボートの揚げ下ろしです。
#BayerninJapan
720
721
フリゲート艦「バイエルン」が、日本滞在を終え出航しました。温かく迎え入れてくださった日本の皆さま、ありがとうございました。
Danke und auf Wiedersehen!
#BayerninJapan
722
今日🇩🇪では「全国まずいダジャレの日」。
🇩🇪語の言葉遊びも音や綴りを入れ替え新たな意味を持たせますが、時にスベるのもその醍醐味。普段なら飲み込んだ言葉遊びを遠慮なく放つのが11月12日です。なにも寒い季節に、とも思いますが日付の由来は不明。
例として公共のゴミ箱を紹介します。
#日独ズッ友
723
今回のフリゲート艦「バイエルン」@FregatteBayernの日本寄港を振り返り、ツォルン連邦軍総監 @BundeswehrGI がメッセージを寄せました。
当館からもご協力いただいた🇯🇵の関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。
Alles Gute für die Weiterfahrt! twitter.com/BundeswehrGI/s…
724
【@FregatteBayernの裏側:艦橋(ブリッジ)】
フリゲート艦「バイエルン」の裏側はまだあります!
今回は、ノルトホルツ基地を本拠地とする海軍航空隊をご紹介します。
#BayerninJapan
725
フリゲート艦「バイエルン」出港の様子をまとめました。
海上自衛隊横須賀音楽隊の皆さまの心温まる演奏に包まれ、気持ちを新たに次の任務に向かうことが出来ました。
最後まで、関係者の皆さまには各方面で大変お世話になりました。ありがとうございました。
#BayerninJapan
@FregatteBayern