ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(古い順)

676
本日、レーペル大使が次の赴任地へと飛び立ちます。🇯🇵の素敵な2年間の思い出を写真で振り返りました。 この2年間、大使を温かく迎え入れ、支えてくださった日本の皆さまに改めて感謝の気持ちをお伝えします。本当にありがとうございました。 レーペル大使、2年間お疲れ様でした! いってらっしゃい!
677
ベルリンの70ヵ所以上の建物がライトアップされ、街中が光に包まれる「Festival of Lights(光の祭典)」が今年もやってきました! 今年のテーマは「CreatingTomorrow(明日を作る)」 より多くの人が持続可能性、デジタル化、文化的多様性等について考えてくれるようライトアートが作られたそうです。
678
本日は #手巻き寿司の日 です。 🇩🇪のスーパーで売っているほど人気の寿司ですが、🇩🇪の巻き料理 といえばルーラーデン!肉で肉を巻くTHE肉料理ですが、最近では🇩🇪でも80万人以上の人が肉を完全に食べなくなり、肉の定番料理にも代用肉などを使い、ビーガンでも食べられるように調整されているそうです。
679
【大使館ブログ更新❣️】 フランクフルトから電車で4時間ほど…アクセスが良いとは言い難いですが、訪れる価値があるほど可愛らしい「ウルム」という小さな街をご存知でしょうか? 実は皆さんご存知のアインシュタインの出身地でもあり、世界一の○○や他にも発見が…!⇒bit.ly/3gSuPoz
680
公衆電話ってすっかり見かけなくなりましたよね。 使われなくなった電話ボックスはどこへ行ってしまうのでしょうか。ドイツでは、ボックスの中にいらなくなった本を入れて自由に持ち帰れる場所として使われることがあります。 ボックスも本も再利用できて一石二鳥ですね! #電話ボックスの日
681
#ドイツ160選】 今日はみんな大好き #チョコレートの日 です! ・🇩🇪国民一人当たりのチョコレート消費量は年間約9kg ・実は世界最大のチョコレート製品輸出国 ・最も好きなチョコレートの種類ランキング、断トツの1位は信頼の板チョコ ・ケルンのチョコレートミュージアムの熊はコロナ対策をしている
682
こちら2012年当初、🇩🇪ヒルデスハイムの学生が作成した映像だったのですが、街が動画に注目し2年後実際に設置。 世界最大級のテクノロジーの展示会"CeBIT"のINNOVATION AWARDで2位も獲得し、連邦教育研究大臣も高く評価しています😊 ちなみに青になるとゲーム画面が消える仕組みになっているそうです! twitter.com/ichiipsy/statu…
683
🇩🇪では、現在もワクチン接種キャンペーンが継続されています。接種率向上をを願い、最近はショッピングセンター、遊園地、駅等でも接種が可能! 最も接種率の低いザクセン州では様々な取り組みがあり、先月は接種後にヴルスト、今月はハンバーガーが貰えるそうです!ハンバーガーのほうが人気らしい。
684
#ドイツ160選】 🇩🇪のお墓には最近QRコードがあるのをご存知ですか? 先祖の名前や日付など、墓石に刻んでいた文字をデジタル化することで文字制限もなく、さらに写真や動画などの思い出を残ることも! そして実はこのアイディアの発祥は🇯🇵! 思わぬところで日独の繋がりがあるのですね。 #墓地の日
685
#メルケル首相 は初の女性首相であっただけでなく、在任期間も最も長い首相の一人となりました。ドイツにとって大きな意味を持つひとつの時代を振り返り、メルケル首相の数々の発言を紹介します。
686
10月3日 #ドイツ統一記念日 の当日は #日独交流160周年 も記念し、バッハコンサートを無料でオンライン配信いたします。大使公邸にて行われるバッハの室内楽コンサートをぜひお楽しみ下さい。 配信のリンクはこちら⇒bit.ly/3zQaeYK
687
今から約30年前、旧東🇩🇪や東欧諸国の人々は自由を求め、東西を隔てる壁に抗うため、街に出て声を上げました。今でも私たちを励まし続ける彼らの勇気ある行動は、私たちに託された使命でもあるのです。統一🇩🇪はこれからも、#自由#人権 を守るために国際社会に貢献していきます。 #ドイツ統一記念日
688
先日、着任したクレーメンス・フォン・ゲッツェ次期大使よりみなさまに挨拶の言葉です! ぜひ以下よりご覧ください。
689
約30年前、民主化を求める声によって #ベルリンの壁 と鉄のカーテンが崩壊しました。国際社会における #民主主義#法の支配 への貢献は、ドイツに与えられた歴史的使命なのです。 #ドイツ統一記念日
690
本日の #ドイツ統一記念日 に向けてマース外務大臣はビデオメッセージで次のように語りました。 「ベルリンの壁崩壊、そして、翌年のドイツ統一は、世界史に残る出来事となりました。これらの出来事は、共通の記憶として、今日私たちが多くの課題を克服するのに必要な希望と力も与えてくれます。」
691
今日は「朝が苦手な人」の日です。 ところで朝の挨拶には「グーテン・モルゲン」の他にもいろいろあるのをご存知ですか?北ならば「モイン・モイン」、南に行くと「ゼアブス」や「グリュース・ゴット」、ベルリンでは「ユーテン・タハ」など。 起きるのが辛い朝、どの挨拶なら元気が出そうですか?
692
本日10月8日は #世界本屋の日 です。 ドイツで最も古くから続いている本屋さんは、ニュルンベルクの広場に面してたたずむ老舗で、なんと創業は1531年! グーテンベルクの活版印刷が1440年頃の発明といわれているので、当時はニューメディア取扱店だったといえるかもしれません。
693
本日は #世界犬の日 なのですが、🇩🇪人なら名前を聞くだけで🇩🇪原産だとわかる犬種がいるのをご存知ですか? 例えば、ダックスフンドは🇩🇪語でDachs(アナグマ)とHund(犬)という意味を持っていて、Hundが付いているだけで🇩🇪だと認識できます!またシュナウザーは🇩🇪語で「口ヒゲ」!なんてわかりやすい...
694
【大使館ブログ更新!】 ゲーテ街道8都市を西から東へ訪ねる@realdoitsu さんのグルメ旅。第3回目はゲーテが旅の途中でよく立ち寄ったバロックの町フルダです!普段見かけないようなアンペルマンやグルメなど魅力盛りだくさんの街。 気になる方はぜひこちらからご覧ください⇒bit.ly/3Bbj5G2
695
30kmも離れた町田市の小学校から当館に風船が舞い降りました。(※土に還る素材だそうです。) ちょっと風向きがずれただけで全く別の場所に落ちていたかもしれないと思うと、偶然の繋がりに嬉しくなります。 生徒の皆さまの健やかな成長をお祈りしています。 🎈開校20周年おめでとうございます🎈
696
🇩🇪の賃貸物件には、キッチンがもともと備え付けられていないことが多いのをご存知ですか?自分の住む部屋は好きにコーディネートしたいと考える入居者が多く、キッチンも自分で購入、退去時に持っていくことがよくあります。家主にとっても修繕費を節約できるというメリットがあります。 #引っ越しの日
697
皆さまはドイツで鉄道を利用したことがありますか? 🇩🇪では、定刻にやってくる電車は74,9%。ということは、実に4本に1本は遅延するということになります。 ちなみに🇯🇵の遅延率は1%らしいのですが🇯🇵では1分以上の遅れで遅延扱いとなるのに対し🇩🇪の基準は「6分以上」…ハンデありで負けてる?! #鉄道の日
698
#ドイツ160選】 ・煙突掃除の就業者数は約9000人 ・週の労働時間は平均38.5時間 ・平均時給13ユーロ、週40時間勤務で月給2100ユーロほど ・修行には普通3年かかり、座学と実技の両方を学ぶ ・仕事着は、煤や水気などの汚れに強くかつ丈夫で軽い必要があり、昔は鹿の革で作られていた #煙突掃除人の日
699
童話で有名なグリム兄弟ですが、実はれっきとした言語学者。ドイツ語辞典の作成にまで取り組んでいたものの、生前にはFのFrucht(フルーツ)までしか進みませんでした。 その後編纂作業は多くの学者に引き継がれ、完成版ができたのは123年後の1961年。今ではデジタル版もあります。 #辞書の日
700
ハンブルク駅前の座るのに丁度いい高さの塀は、行き場の無い人々の溜り場になっていました。対策として柵が設置されたのを見た市民は、奪うだけでなく与えたいと考え、食料や日用品の寄付を柵に掛け始めました。 このアイデア、今ではドイツ各地で目にすることができます。 #貧困撲滅のための国際デー