151
152
153
154
世界中で読み継がれている #アンネの日記 はアンネ・フランクが80年前の今日、アムステルダムの隠れ家で書き始めたものです。ナチスによる迫害に怯えながらアンネは、自らの考えや日常を驚くほど鮮明に描いています。その言葉はホロコーストを忘れてはならないことを訴え続けています。
155
「ウクライナのために戦った外国人義勇兵に下されたとされる「死刑判決」をめぐる報道は衝撃的である。彼らは戦闘員として参加したため、捕虜であり、ジュネーブ条約に基づき特別な保護を受ける権利を有する。これは、ロシアが国際人道法を完全に無視していることを改めて示すものである」ドイツ外務省 twitter.com/GermanyDiplo/s…
156
157
ポツダムにあるサンスーシ宮殿の庭園には羊が放牧されています🐑
150頭の羊たちは可愛いだけではなく、庭園内約15ヘクタールの草を「刈って」くれるので、これまでのようなディーゼルを使った重機による草刈りを減らすことに繋がります。また不必要に土を踏み固めることもなくなります。
#ひつじの日🐑
158
今日は横浜の #開港記念日。🇯🇵横浜港は、🇩🇪ハンブルク港と姉妹港を締結して今年で30周年です🎉
世界遺産の倉庫街が有名なハンブルクですが、実はヨーロッパで最も多くの橋がかかる街なんです。その数なんと約2500!
ヴェネツィアや、アムステルダム、ロンドンよりも橋が多いなんて、🇩🇪人もびっくり😲
159
先日、🇩🇪の高速道路A98号線が15分に渡って封鎖されました。その原因は・・・なんと高速道路上をガチョウの家族がよちよちお散歩していたのです🦆🐤🐤
通報を受けた警察が、急遽道路を封鎖し、赤ちゃんガチョウ8羽を含むガチョウファミリーを無事に道路から移動させました。
#ほっこりニュース
160
本日ドイツは #父の日 ということで
🇩🇪の父の日の事情7選:
1.毎年日付が違う
2.家族ではなくパパ友と過ごす
3.過ごし方:ビールを持ってハイキング
4.お出かけの終着点は大抵パブ
5.飲酒によるトラブルが少なくない
6. 2と5により批判の対象になることも
7. 最近は家族と過ごすパパが増えている
161
162
163
164
【万能な言葉Na】
ドイツ語って難しいとお思いの方!以前ご紹介した【魔法の言葉Bitte】の他にとりあえず「na=な」と言っておけば大抵の場合なんとかなるかも。但しイントネーションに注意あり。
#言葉の日
165
5月14日は #温度計の日。今回は🇩🇪の物理学者ファーレンハイトについてではなく、新型コロナウイルス感染症でも重視される体温の指標について。
🇩🇪では38度を超えないと「熱がある」とみなされない衝撃‼
因みに定義は次の通り:
平熱 = 36~37度
微熱 = 37.5~38度
発熱 = 38度以上
高熱 = 39度~41度
167
#どうでもいいドイツ
🇩🇪では昨年から、5月11日は「同色の靴下の日」だそう。それはいつも同じ色の靴下をまとめ買いするすべての人のための日。理由:この方法では、片方がなくなったとしても、常に替えがきくから。ちなみに🇬🇧の研究によると人は平均して年間15足の靴下を失くすようです。
169
170
オラフ・ショルツ首相
@Bundeskanzler
が東京🇯🇵に到着しました🛬
Herzlich willkommen in Japan, Herr Bundeskanzler!
ショルツ首相、ようこそ日本へ!
大使館職員一同もお待ちしておりました。
#ショルツ首相来日
171
172
明日は復活祭(Ostern)の日曜日🐰
イースターに欠かせないのがイースターエッグ。中でも特に美しいソルブのイースターエッグを紹介します📽️
素敵な写真をもっと見たい方や、詳しく知りたい方は、過去に紹介したブログをぜひご覧ください🐰→bit.ly/3E2xTc0
173
今週末はイースター(復活祭)。
ドイツでイースターに食べるパンと言えばHefezopf。イーストを使った生地を編んで成形した、甘くてやわらかいパンです。
中には、生地をリースのように円形に編んで、焼き上がったパンの中にイースターエッグを飾る人たちも😄
(写真3枚目)
#パンの日
174
どの国にも、領土保全の権利と同盟選択の自由があります。
NATOは実際どのように拡大してきたのか、動画で説明します。
175