826
6月20日は #コーヒーフィルターの日。今では当たり前の☕️ペーパードリップシステムは、ドレスデンのメリタ・ベンツという女性の発明。はじめは真鍮製の缶の底に穴を開け、1枚の紙(息子のノート)を載せてドリップしていました。1908年の今日特許を申請しました。そろそろ☕️で一息いかがですか😀
827
828
今日は #TagdesStrandkorbs ドイツ的ビーチチェアの日です。Strandkorbの直訳は「ビーチのかご」で、ドイツのビーチにはこの「かご」がずらり。1882年にかご職人が、リウマチを患う女性からの「ビーチで風と日差しを避けれる座席を」という依頼で製作したのが始まりです。意外と歴史が長い!
829
830
2月にメルケル首相が慶應大学の学生と行った討論会の内容が公開。
🔸マイノリティーに対する政策
🔸エネルギー政策
🔸首相という仕事
🔸AI
🔸中国
🔸女性活躍
🔸安全保障
🔸移民難民
他にも多くのテーマに率直に詳しく答えています。大変読み応えがあり興味深いです。
mita-hyoron.keio.ac.jp/other/201906-2…
831
去年7月の西日本豪雨で被災した倉敷市真備町にある真備中学校と真備東中学校の2校に、被災地の子どもたちへの復興支援のため、今年3月ドイツや日本などで集められた募金で「ベルリン独日協会」と東京の「クラシックを聴こう協会」からグランドピアノが贈られました。(つづく)
832
833
「ドイツが提唱する、巨大企業の課税逃れ防止を目的とした国際的な法人税の最低税率導入に、参加各国の財務大臣全員から支持を得ました。これは大きな前進です。合意は来年の予定です。」ショルツ連邦財務大臣 #G20 福岡 財務大臣会合
834
「75年前の今日はノルマンディー上陸作戦の日。この日、ナチス支配の終焉が始まりました。自由を求める闘いの中で亡くなられた犠牲者の方々に哀悼の意を表します。
私達は、世界の平和と自由を守るために全力を尽くさなければなりません。」ハイコ・マース連邦外務大臣 twitter.com/HeikoMaas/stat…
835
836
837
2人は亡くなるまで対立したままだったそうです。両社ともダスラー家は既に経営から離れていますが、世界的大企業となった現在も両本社は2人の地元であるヘルツォーゲンアウラッハという小さな村にあります。
838
今日は #兄の日。ドイツの有名兄弟ダスラー兄弟。兄ルドルフと弟アドルフ(アディ)は「ダスラー兄弟製靴工場」を設立・経営していましたが段々仲が悪化し対立。戦後に会社を解消し、それぞれ別会社を設立。ともに自分の名前を略して弟アディ・ダスラーはアディダス、兄はルーダ、後のプーマです。
839
840
841
842
今日はドイツではキリスト昇天祭の祝日です。毎年お伝えしていますが、この日は #父の日 なんです。男性陣は老いも若きも皆連れ立って、ビールやお酒をたくさん積んで楽しい散歩へ出かけます🍺この日ばかりは羽目も外せる!?ゴキゲンな彼らの様子をどうぞ🤪
844
ベルリンをイメージした #ドイツワイン を気軽に楽しめるベルリンワインバーが 5/31~6/2に渋谷MODIで開催。16種類のドイツワインが飲める他、ベルリンの壁フォトスポットあり、TapeThatの作品あり、スペシャルドイツピザあり、VRドイツ旅行体験あり🇩🇪ぜひお越しください!
winesofgermany.jp/berlinwinebar/
845
昨日、70年以上に渡るSPDの牙城でありながら、州議会選挙でSPDが第1党を逃したことで国内に衝撃が広がっている #ブレーメン。ヴェーザー川沿いの港町で、中世以来のハンザ同盟都市として今も「自由ハンザ都市ブレーメン」を名乗っており、実は都市でありながら1つの州=ブレーメン州でもあります。
846
ドイツ各地に残る中世の城や町が舞台の #中世祭り。コスプレガチ勢が集い、騎士が戦い、鍛冶屋・道具屋で #ロトの剣 や #聖水 を購入したり(?)、お肉🍗に食らいついたり、まさに #リアルドラクエの世界。あれ、写真1枚目、よく見ると1人... #へんじがないただのしかばねのようだ #ドラクエの日
847
848
動物保護に力を入れていることでも知られるドイツ。実は #基本法(憲法)にも「動物保護」の規定があるんです。長い議論の末、2002年に「国家は、将来の世代に対する責任において(中略)自然的な生活基盤『と動物を』を保護する」と保護対象に動物が加わりました 🐱🐭🐼🐶🐰🐻🦁🐵🐷🐔🐹🦍🦌🦒🐴🦎🐏
849
850