ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(新しい順)

626
【今週のドイツ語】 このところ、ドイツでも極力外出を避けようと、食糧や生活用品を買いだめる人々が増え、スーパーやドラッグストアの棚が空っぽになったところも。そんな様子を、ハムスターがほお袋にたくさんの食糧をためこむ姿に例えた言葉です。 「ハムスター買い」 👉young-germany.jp/2020/03/hamste…
627
今日は #スチュワーデスの日。現在は性別を限定しない、客室乗務員やCAなどといいますね。 実際ドイツを代表する航空会社 ルフトハンザグループ✈️の客室乗務員は、約8割が女性、約2割は男性です。 またパイロットは女性がまだ6%ですが、現在訓練中の未来のパイロットのうち15%は女性だそう。
628
実は発祥の地ドイツではあまり頻繁に口にしないバウムクーヘンですが、🇯🇵において独自に目覚ましい発展を遂げていますね!しっとりふわふわだったり、様々なフレーバーもあります。 大使館でも、実は日本に来てから初めてバウムクーヘンを食べたというドイツ人職員が多いのです。 #バウムクーヘンの日
629
親から子へ最初の贈り物と言われる名前👶両親からの様々な思いが込められているはずですが、中には我が子に個性的な名前を!という思いが強すぎたのか、大好きな物の名前を愛する我が子につけたかったのか、はたまた…❓ 役所で認められなかった名前をいくつか紹介します。 昨日は #UniqueNamesDay
630
今年生誕250周年のベートーヴェンは27歳頃から難聴に苦しみはじめました。残念ながら症状は悪化し続け、48歳ごろには完全に聴覚を失ったそうですが、彼はその後も作曲を続けました🎼有名な交響曲第9番の初演も、その観衆の喝采も聞くことは出来ませんでした。画像は当時彼が使っていた補聴器。 #耳の日
631
今日は世界褒め言葉の日だそうです。ドイツ語のシンプルな褒め言葉は、super, toll, klasse, geil, などたくさんあります。でも最近の若者は、すごいね!という時に mega を使うそうです。君すごいね!と言うときには、Du bist mega! =「君メガだね!」 と言ってみましょう。 #Worldcomplimentday
632
【今週のドイツ語】 2020年は閏年、今日は4年に1度の2月29日です。そこで今日紹介するドイツ語は Schalttag。閏日という意味です。ちなみに、閏年は Schaltjahr といいます。 詳しくはこちら 👉buff.ly/32AzVO8
633
ブレーマーハーフェンの動物園で昨年12月に生まれたホッキョクグマの双子ちゃん。生後2ヶ月半となった先日、どちらも女の子だと確認されました😊春から予定されている一般公開が待ち遠しい! 名前はまだないそうなので、何かアイディアがあれば是非😁 #国際ホッキョクグマの日 butenunbinnen.de/nachrichten/wi…
634
カーニバルが終わり、今日「灰の水曜日」から40日間の断食期間が始まります。元々はお肉を断っていましたが、現在はお肉に限らず、普段からやめたいのにやめられないものや好きなものを断つ人が多いよう。あるランキングによると、断つもの1⃣位はお酒。次いで2⃣お菓子、3⃣お肉。禁煙などもあります。
635
クルーズ船乗客のドイツ帰国に関してレーペル大使より感謝のビデオレターです。関係各位に心より感謝致します。
636
ドイツのカーニバルのハイライトといえば、薔薇の月曜日に行われるパレード。ケルンやデュッセルドルフ、マインツなどの街で、仮装した人々と山車が長い行列を作って盛大にパレードを行います。社会問題や政治を痛烈に風刺した山車は、どれもけっこう過激です。比較的マイルドなものをいくつか📷
637
今日は2月22日、#猫の日 です🐱 ある統計によると、🇩🇪では約775万匹の猫が家庭でペットとして飼われているそうです🐈 人気の名前は、 ♀️ Luna, Lilly/Lilli, Nala, Lucy, Mia ♂️ Simba, Leo, Charly/Charlie, Balu/Balou, Felix ライオンキング🦁の影響が見えますね!
638
「陸が見えたぞ!」。これは、ゴールはもうすぐだ、終わりが見えてきた、という意味で使える表現です。 young-germany.jp/2020/02/land-i… ダイヤモンド・プリンセス号のドイツ人乗客のうち、検査の結果陰性となり、帰国を希望していた人たちは無事帰国の途につきました✈️
639
「人種差別は毒である。憎しみは毒である。」 メルケル首相はハーナウでの銃撃事件を強く非難しました。 twitter.com/RegSprecherStS…
640
方言は、似たもん同士でグループに分けるねん。ドイツには、ざっくり言うたら、5から20の大きな方言のグループがあるんやって。ドイツ人の2人に1人は方言をしゃべれるんやって。 知らんけど。 #国際母語デー
641
今日は「Weiberfastnacht」という女性が主役の日。本来権力を象徴するネクタイを女性が切ってしまう👔✂️という楽しい伝統。現在大使館で最も権力がある大使は女性。ですので男女問わず、大使も首席公使も、どちらも👔を切られるべき!今日は特別にネクタイを締めて来たレーペル大使もご覧のとおり!
642
今日2月17日はシーボルトの誕生日です。1796年の今日Würzburg(ヴュルツブルク)に生まれました。 twitter.com/GermanyinJapan…
643
Liebe Landsleute auf der #DiamondPrincess : Halten Sie durch! Wir von der 🇩🇪 Botschaft und unsere Follower sprechen Ihnen Mut zu für die verbleibenden Tage in Quarantäne. Wir alle stehen hinter Ihnen, lesen Sie selbst!
644
横浜港の #DiamondPrincess 号🚢にはドイツ人も10名乗船しています。現在、全員の健康状態に問題はありませんが、大使館は母国語での情報が無い中で過ごす彼らにメッセージを送りたいと思います。一緒にドイツ語で応援メッセージを送っていただける方は、リプライで送ってください!写真、ビデオでも🆗
645
今日は #子どもの兵士の使用に反対する国際デー。血に染まった手を意味するレッドハンドデーとも呼びます。 今も紛争下で兵士として働かされる子供達がいる現実を認識し少年兵の徴用へ反対すべく、ドイツから世界へ広がったレッドハンドキャンペーン。赤い手形とメッセージを世界のリーダーへ届けます
646
ドイツで火災・救急の際にかける緊急通報電話番号は112番。これにちなみ今日2月11日は緊急通報の日です。(ドイツでは日付を先に書きます) 1960年代まで、ドイツには国で統一された緊急通報番号はなく、緊急時には自ら近所の消防署(または警察署)の番号を調べてかけるしかありませんでした。(1/3)
647
ホロコーストを生き延びたペレルさんの立命館大学での講演の様子をブログでどうぞ👉bit.ly/2umpf8Z 「あなたは幸せな人間ですか?」と聞かれ、「私は幸せな人間です。家庭を築き、子も孫もいます。幸せだといえるのは、母の願い『生きなさい』を叶えることができたから」と答えたそう。
648
シュタインマイヤー大統領は、アウシュヴィッツ強制収容所が解放されて75年となる1月27日、収容所跡地で行われた追悼式典に出席しました。その後、イスラエルのリブリン大統領と共にベルリンへ向かいました。リブリン大統領はドイツ連邦議会の追悼行事において、演説を行います。@IsraelinJapan
649
1月27日は#ホロコースト 犠牲者を想起する国際デー。今日でアウシュヴィッツ強制収容所の解放から75年です。 ホロコーストの記憶を風化させず犠牲者への追悼の念を抱き続けられるのは私たち次第です。「二度と繰り返してはなりません」マース外務大臣 #WeRemember #私たちは忘れません @IsraelinJapan
650
【今週のドイツ語】 くだらないことや、面白くもない愚かな冗談ばかりをずっと言っている人のことを、ドイツ語で「朝食にピエロを食べた」と表します。 つまらない冗談を言い過ぎると、どうしたの? Hast du heute einen Clown gefrühstückt? 朝ごはんにピエロでも食べた?と聞かれてしまいますよ😅