226
227
228
230
231
🇩🇪では「レゴおばちゃん」として有名なリタさん。車椅子ユーザーにとって不便な段差にレゴでスロープを作っています。製作チームがこれまでに使ったブロックはなんと1.5トン!
ちなみに材料になるブロックは全て寄付されたものであり、仕上がったスロープも無償で提供されるとのこと。
#国際障害者デー
232
「今日こうして皆さまの前に立ち、感じるのは感謝の念と謙虚な気持ちです(中略)これからも常に他者の立場から世界を見つめるようにしていただきたいと思います(…)いつも明るい心を抱きつつ(…)」メルケル首相、退任式にて twitter.com/RegSprecherStS…
233
この時期、世界中のユダヤ教徒が「 #ハヌカ」を祝います。「光の祭り」とも呼ばれる「ハヌカ」は、エルサレム神殿がユダヤ教の聖所として再び奉献されたことを祝うお祭り。ドイツにおけるユダヤの人々の歴史は今年で1700年目を迎えます。
234
本日は #鏡の日 らしいので、水面が鏡になっている景色を集めてみました。
絶景50連発、まばたきをせずにお楽しみください。
235
今日は第一主日、最初のアドベントです。
ドイツではリースに並べた4つのろうそくを日曜ごとにひとつずつ灯してゆきます。アドベントの始まりとともに、もうクリスマスツリーを飾り始めてしまう家庭もあります。
当館にもモミの木が到着!
236
🇯🇵の小学校では鉛筆、中高になるとシャーペンがよく使われていると思います。🇩🇪でも学校に上がるとまず鉛筆で字を覚えますが、3-4年生になると万年筆、5-6年生ではボールペンを使う子が多くなります。高等教育の試験では普通、鉛筆は無効。書き直したいとき?手書きで取り消し線を引きます。
#ペンの日
237
家庭内暴力などにより逃げ場を失った女性のため🇩🇪では「Frauenhaus(女性の家)」と呼ばれる施設があります。
女性や子どもを連れた女性のための駆け込み寺として全国で約370ヶ所設置されていますが、それでも需要は上回っているとして増設が求められています。
#世界をオレンジ色に
#OrangeTheWorld
238
現在日本最古のものと言われているシーボルトのピアノ。ドイツ人医師シーボルトが文政11年、長州藩の商人熊谷五右衛門に贈ったもの。
先日、このシーボルトのピアノを使ったコンサートが開かれました。200年前の貴重なピアノ、その様子をぜひご覧ください。
※転載・転用禁止
協力:熊谷美術館
239
ボードゲームはお好きですか?
毎年秋にエッセンで開催される世界最大のゲーム見本市「SPIEL」。国内外の最新のゲームが紹介され、優れたゲームには賞が授与されます。例えば、日本でも人気の「カタンの開拓者たち」は95年の受賞作。見本市ではゲームに熱中する来場者の姿も見られますよ!
#ゲームの日
240
#今日の来館者
ちなみにドイツ語では「Gottesanbeterin」(=神に祈りを捧げる女性)と呼ばれています。
241
【#今週のドイツ語】
ドイツでもMiso Suppe(ミーゾーズッペ)こと日本の味噌汁が知名度を上げています。味噌汁と言うと日本ではあくまでも汁物扱いですが、ドイツの家庭で作った場合、あらゆる食材や麺を入れたりしてメインの一皿になることも。
今週はスープに関する表現です⇒bit.ly/3cpILUz
242
フリゲート艦「バイエルン」出港の様子をまとめました。
海上自衛隊横須賀音楽隊の皆さまの心温まる演奏に包まれ、気持ちを新たに次の任務に向かうことが出来ました。
最後まで、関係者の皆さまには各方面で大変お世話になりました。ありがとうございました。
#BayerninJapan
@FregatteBayern
243
【@FregatteBayernの裏側:艦橋(ブリッジ)】
フリゲート艦「バイエルン」の裏側はまだあります!
今回は、ノルトホルツ基地を本拠地とする海軍航空隊をご紹介します。
#BayerninJapan
244
今回のフリゲート艦「バイエルン」@FregatteBayernの日本寄港を振り返り、ツォルン連邦軍総監 @BundeswehrGI がメッセージを寄せました。
当館からもご協力いただいた🇯🇵の関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。
Alles Gute für die Weiterfahrt! twitter.com/BundeswehrGI/s…
245
今日🇩🇪では「全国まずいダジャレの日」。
🇩🇪語の言葉遊びも音や綴りを入れ替え新たな意味を持たせますが、時にスベるのもその醍醐味。普段なら飲み込んだ言葉遊びを遠慮なく放つのが11月12日です。なにも寒い季節に、とも思いますが日付の由来は不明。
例として公共のゴミ箱を紹介します。
#日独ズッ友
246
フリゲート艦「バイエルン」が、日本滞在を終え出航しました。温かく迎え入れてくださった日本の皆さま、ありがとうございました。
Danke und auf Wiedersehen!
#BayerninJapan
247
248
フリゲート艦「バイエルン」には非常時に使う小さなボートが積まれています。いざとなったときに適切に対応できるよう、日頃からボートを海面に下ろす訓練を実施しています。@FregatteBayernの裏側をお見せする動画の第2弾はボートの揚げ下ろしです。
#BayerninJapan
249
フリゲート艦「バイエルン」は東京を離れ、次の係留地へ。移動の様子を目撃された方もいるかもしれません。
@FregatteBayernの協力を得てフリゲート艦の裏側を覗かせてもらいました。数回にわたり貴重なフリゲートの内部をお見せしちゃいます。最初の動画は厨房です。
#BayernInJapan #shipspotting
250
日本は今日、#エレベーターの日。「パーテルノステル」をご紹介します。「パーテルノステル」とは、常に循環しているチェーンに固定された乗用かごに人が自由に乗り降りできる特殊なエレベーターです。
動画はベルリンの外務省にあるものです。協力してくれた同僚のみんな、ダンケシェ〜ン!