ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(いいね順)

101
#G7広島サミット 最終日の今朝、ショルツ首相は報道陣を前に、次のようにコメントしました。
102
150年前の今日 #ノイシュヴァンシュタイン城 の建設が開始。 ルートヴィヒ2世は、あの切り立った崖の上に中世の騎士スタイルの城が欲しい!と、ダイナマイトで崖の上を平らにし、ヴァルトブルク城とワーグナーのオペラの世界の要素を詰め込んだ豪華な城を、当時の最新技術を駆使して造らせました。
103
在🇸🇮ドイツ大使館には大使が2人います。Natalie Kauther大使とAdrian Pollmann大使は夫婦で大使職を8か月ごとに交代して務めています。🇩🇪外務省初の試みである大使職のジョブシェアリングは、家庭とキャリアの両立を目指した子供たちや家族にも優しい柔軟な働き方として導入されました。#いい夫婦の日
104
先日着任したイナ・レーペル次期駐日ドイツ大使より、日本の皆様へご挨拶です。 少しだけ日本語でも話していますので、ぜひご覧ください✨ #はじめまして
105
毎年ドイツ大使館により開催されている絵画展「わたしのドイツ」。今年の応募者に、フリゲート艦「バイエルン」を描いてくれた小学生がいました。この嬉しい出来事に、私たちは作者である未来のアーティストを「バイエルン」に招待しました。 #BayerninJapan @FregatteBayern
106
公衆電話ってすっかり見かけなくなりましたよね。 使われなくなった電話ボックスはどこへ行ってしまうのでしょうか。ドイツでは、ボックスの中にいらなくなった本を入れて自由に持ち帰れる場所として使われることがあります。 ボックスも本も再利用できて一石二鳥ですね! #電話ボックスの日
107
今日は #バウムクーヘンの日 ということで「ドイツ大使館が投稿しないでどうする!」と気合を入れていていたのですが、長年バウムクーヘンについて投稿しすぎてネタ切れ... そして実は中の人も日本に来てからバウムクーヘンの存在を知りました(言い訳)😅 twitter.com/GermanyinJapan…
108
首里城火災の報に触れ、衝撃を受けるとともに大変心を痛めております。日本の皆様、特に沖縄県民の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 イナ・レーペル 次期駐日ドイツ連邦共和国大使
109
ドイツ運命の日、もう一つは28年間ドイツを2つに分断していた #ベルリンの壁 が崩壊した日。1989年の今日11月9日でした。その壁が崩壊してから29年、再統一されてからの月日が分断の年月を超えました。
110
【祝】昨日 #ノーベル物理学賞 が発表され、宇宙最大の謎ともいわれるブラックホールの存在を示す研究で成果を上げた欧米の3人の研究者が受賞しました。 3名のうち1名はドイツ人研究者Reinhard Genzel氏。 おめでとうございます✨ #ラインハルト #銀英◯ではないよ #本物だよ
111
今日は #兄の日。ドイツの有名兄弟ダスラー兄弟。兄ルドルフと弟アドルフ(アディ)は「ダスラー兄弟製靴工場」を設立・経営していましたが段々仲が悪化し対立。戦後に会社を解消し、それぞれ別会社を設立。ともに自分の名前を略して弟アディ・ダスラーはアディダス、兄はルーダ、後のプーマです。
112
今日は #橋の日 です。そこでドイツでインスタ映えとしても話題になりましたクルムロー公園にあるラコツ橋をご紹介します。水に映る見事なアーチは、悪魔の仕業に違いないと「悪魔の橋」とも呼ばれるようになっています。 #コロナで気が滅入るからみんなの写真で旅行しようぜ #橋好き #現在修復中
113
本日試験運用のため成田空港に到着した新しいドイツ政府専用機エアバスA350!以前は中古の飛行機を運用したもののトラブルが多発...😅新しい飛行機を購入しやっと一安心です✨ちなみにこちらの飛行機は元ドイツ大統領にちなんで「クルト・シューマッハー」と名付けられました。 #大使館の裏側
114
ドイツはこの後日本時間朝4時から難敵スペインに挑みます。大使館では久しぶりにフロッケちゃん🐕に、試合結果を予想してもらいました。結果は… #ドイツボコ #WorldcupQatar2022
115
1944年の今日7月20日は、ヒトラーの暗殺未遂事件があった日。軍の一部の将校らがナチス支配に対抗し、クーデターを試みました。結果は失敗におわり、この事件に関わったとされる多くの人が処刑されました(画像)。そしてその中には、外務省の職員も13名いました。
116
【どうでもいいドイツ】 今日は #絵文字の日。絵文字はドイツ語でもEmojiです。 実は偶然にも今日が誕生日のメルケル首相を表す絵文字がドイツにはあるんだとか。 (-_-) -<>- 正確には絵文字というか顔文字ですが、たしかに特徴を捉えてる🤣 もう少し笑顔でもいいのではとも思いますが😅
117
12月8日にドレスデンで開かれたシュトレン祭りは今年25周年。60人以上の職人が先週完成させた巨大シュトレンは重さ3.85t!荷馬車で街中をパレードした後、500gずつに切り分けられ、一切れ6€で販売されたそうです。ちなみに発音はシュトーレンではなくシュトレンですよ~! #Stollen発音ポリス
118
来週9月28日から、 ドイツ空軍の #RapidPacific2022 部隊からユーロファイター等数機が、日本の航空自衛隊と合同演習を行い百里基地へ飛来します。 今回のドイツ空軍による訪日は、ドイツ連邦政府の #インド太平洋 ガイドラインに基づく安全保障協力の深化を目的としています。
119
#ドイツとインド太平洋地域】 フリゲート艦「バイエルン」は明日、東京に入港します。約6か月間の航海を行う「バイエルン」の任務について、下の写真にまとめました。 #BayerninJapan
120
江戸時代に来日した🇩🇪人医師シーボルト。彼がヨーロッパへ持ち帰り西洋へ広めたと言われているのが、日本原産の #紫陽花 です。 写真は🇩🇪で咲く紫陽花。梅雨のないドイツでは、雨☂️の似合う花というイメージではなく、どちらかというと夏の太陽のもとで力強く咲く花のイメージです。 #アジサイの日
121
本日8月6日は広島の #原爆投下 から75年になります。今年の平和記念式典には、フィーツェ首席公使は臨時代理大使として広島に参列しました。核兵器が二度と使用されませんように。 #原爆の日 #世界平和
122
大使館にGWはありません… せっかくの晴天なので、ゲストの方々が使用するオリジナル傘や、大使が乗っている時に公用車につける旗🇩🇪などを干しています☀️
123
🇩🇪政府による世界各地に残った🇩🇪人を迎えに行った特別チャーター便✈️の数は3月中旬からすでに300以上!5月初旬までにさらに45便✈️が予定されています。🇯🇵へはまだこの特別便が飛んでいません。これは日独の航空各社の皆さんが日独間の直行便を運航し続けてくれているおかげ。ありがとうございます!
124
先週末の日曜から月曜にかけての夜、太陽フレアによって、通常は北欧や北米などでしか見ることのできないオーロラが、ドイツ各地で観測されました。 📍ブランデンブルク #今日の1枚
125
クルーズ船乗客のドイツ帰国に関してレーペル大使より感謝のビデオレターです。関係各位に心より感謝致します。