ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(いいね順)

51
本日をもって当館は面白ツイートを封印することとなりました。 実は本日までに15万人のフォロワーを達成しない場合、今後は面白ツイートを禁じ、重要な情報以外でSNSを使用してはならないとの指示がありました。残り数時間ですが、今後とも当館アカウントをよろしくお願いいたします。
52
東日本大震災から今日で10年。ドイツ大使館では、多くの犠牲になられた方々に対して深く哀悼の意を表し、半旗を掲揚します。   #東日本大震災 #あれから10年
53
本日は #信号の日 です!そしてやはりドイツの信号といえばやはりアンペルマンですよね。ただ、アンペルマン以外にも珍しい信号が沢山あるのはご存知でしたか? 1.デュイスブルクのベルクマン(坑夫) 2.プライド・ウィーク時のミュンヘン 3.マインツのマインツェルメンヒェン 4.ハーメルンの笛吹き男
54
アンゲラ・メルケル首相は本日、政権を新内閣に引き継ぎます。これにより、ひとつの時代が終わります。 メルケルさん、16年間ありがとうございました!
55
本日朝に川崎市で発生した悲しい事件を受け、フォン・ヴェアテルン大使は心より哀悼の意を表しました。全文は画像をご覧ください。
56
2021年9月5日0時(中央ヨーロッパ時間)をもって、日本はハイリスク地域に指定されました。このことによりドイツへの渡航者は、入国の事前デジタル登録が必要となります。また、日本がハイリスク地域に指定されたことによって入国後の隔離措置が必要となります。 詳細は→ bit.ly/3yI7Faz
57
今日は #平成最後の日 ですね。天皇皇后両陛下は平成5年にドイツをご訪問されています。写真はその時に、ベルリンのブランデンブルク門の前で撮影されたものと、ワイマールで9歳の少女から皇后陛下に花束が手渡された時のものです。平成で育んだ両国の友情は、 #令和 でも更に深まってゆくでしょう!
58
#阪神淡路大震災 から24年。犠牲となられた方々に心から哀悼の意を表します。今日はまた、被災者のために炊き出しをしたボランティアの精神を忘れないための #おむすびの日 でもあります。当時神戸にあった総領事館に勤務していたフィーツェ公使も、その大切さを実感したそうです。
59
3月11日午後2時46分。 東日本大震災で犠牲になられた方々に心から哀悼の意を表し、黙祷を捧げます。 そして今なお懸命に生活再建への努力を続ける被災者の皆様、復興支援に尽力されている皆様、私達の心はいつも皆様のそばにあります。
60
今日は #アイスクリームの日🍨。ジェラートの本場イタリアを抜いて実はヨーロッパ1位のアイス生産量を誇るドイツ。1人当たり年間約8㍑のアイスを食べています。人気の味はバニラ。続いてチョコ、イチゴと意外と保守的🤓夏はカフェで #カロリー爆弾 の異名を持つEiskaffee アイスカフェもおすすめ!
61
毎年11月頃、自衛隊記念日行事の一環として開催される自衛隊音楽まつり。令和元年度は光栄な事にドイツ軍参謀音楽隊もゲストバンドとして招待されています。#自衛隊音楽まつり #日独ズッ友
62
明日、10月3日はドイツ統一記念日です。 今年はコロナの影響で盛大にお祝いすることは難しいですが、東西ドイツが再統一されて30周年ということでドイツ大使館の外側もちょっと華やかに✨ #ドイツ統一30周年
63
30年前の今日、東ドイツの秘密警察シュタージ(国家保安省)の本部に10万人以上の市民が突入し、占拠しました。 この頃すでにStasiは改称などしていましたが、その機能は麻痺しかけていました。市民らは、自分たちを抑圧的に監視してきたシュタージの大量の書類が破棄されないように駆け込んだのです。
64
本日、レーペル大使は岩手県・陸前高田市の東日本大震災津波合同追悼式に出席し、献花しました。 #あれから10年 #PrayforTohoku
65
【ドイツ統一への軌跡】 #31年前の今日 事実上、ベルリンの壁が崩壊しました。  #ドイツ統一30周年
66
今日は #世界パスタデー なので🇩🇪生まれの「スパゲッティアイス」をご紹介!名の通り、スパゲッティを見立てたアイスクリームで、🇩🇪人で知らない人がいないほどの定番メニュー。スパゲッティ状のバニラアイス、ミートソースに見立てたいちごソースとパルメザン風なホワイトチョコがたまらないのです♡
67
昨日、ショルツ首相は広島平和記念資料館の芳名帳に次のように記帳しました。 「この場所は、想像を絶する苦しみを思い起こさせる。私たちは今日ここでパートナーたちとともに、この上なく強い決意で平和と自由を守っていくとの約束を新たにする。核の戦争は決して再び繰り返されてはならない」 #G7
68
昨日、京都市のアニメ制作会社が放火された事件は、ドイツの主要ニュースや新聞でも取り上げられ、多くのドイツ人も衝撃を受け心を痛めています。 犠牲になられた方々、ご家族・ご友人・関係者の皆様に心よりお悔み申し上げます。また負傷された方々の1日も早いご回復をお祈りいたします。
69
本日、EU加盟27カ国の大使および大使代理は都内の #ウクライナ 大使館を訪れ、ウクライナへの強い連帯を表明しました。 🇩🇪 #StandWithUkraine 🇺🇦
70
東日本大震災から今日で9年が経ちました。 改めて犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたします。また被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。ドイツ大使館でも14時46分に黙祷を捧げました。 被災地の一日も早い復興を心より願っております。
71
安倍元総理大臣襲撃事件の報道に深い衝撃を受けています。私たちはこの襲撃を最も厳しい言葉で非難します。私たちの思いは安倍元総理並びに元総理のご家族とともにあり、心よりご無事をお祈りしています。
72
1942年の今日、アンネ・フランクが日記を書き始めたことから、6月12日は #アンネの日記の日 です。 ドイツでは過去を決して忘れることのないよう、ほとんどの学校の授業で子供たちがこのアンネの日記を読みます。またドイツにはアンネ・フランクの名がついた学校も多く存在します。
73
「こんなの頼んでない!」希望通りのプレゼントがもらえず怒った9歳の少年が警察に通報し警官が出動する「事件」がドイツでありました。警察は少年のお願いリストと贈り物を検証しサンタが高齢のため間違えたと結論。少年も納得したそうです。サンタさん、お願いしますよ〜🎅ndr.de/nachrichten/ni…
74
ある調査によると、今年は物価上昇の影響から、🇩🇪の人々の #クリスマスプレゼント 予算は平均して昨年より少なめとのこと。ちょっぴり子どもたちも残念です。 一番人気のプレゼントの中身はなんと商品券(クーポン券)や現金!次いで、おもちゃや文房具、本などが人気だそうです。 #ドイツのクリスマス
75
ドイツ・クレーフェルト動物園で暮らしているナマケモノ”Jan”がドイツ時間の4月30日で51歳になります!そんな彼はなんと、世界イチ歳をとったナマケモノとしてギネスに認定されるそうです🤩おめでとうざいます! #ドイツ160選